
今年も開催!「北大金葉祭」で幻想的なイチョウ並木を楽しもう
NEW
毎年10月下旬から11月上旬の週末2日間に、北海道大学構内の北13条いちょう並木で行われている「北大金葉祭」。札幌の短い秋を彩る一大イベントとして知られています。この記事では2025年の金葉祭について、開催概要や企画内容をまとめています。ぜひ参考にしてください。
「第14回 北大金葉祭」開催概要
【日程】
2025年11月1日(土)10:00~21:00(ライトアップは18時〜21時)
2025年11月2日(日)10:00~20:00(ライトアップは18時〜20時)
【場所】
北海道大学構内 北13条いちょう並木
〒060-0812 北海道札幌市北区北13条西5~7丁目
【アクセス】
地下鉄「北12条」駅より徒歩4分
北大金葉祭(こんようさい)は「いちょうが一番、きれいな日」をメインコンセプトに、北13条のいちょう並木通りで行われるお祭りです。いちょうの見頃に合わせて開催されるため、その年によって日程が異なります。今年で第14回を迎える恒例行事であり、北大生が構成する「北大金葉祭実行委員会」によって運営されています。
時間帯によって雰囲気が異なるため、爽やかな景色やお祭り企画を楽しみたい方は昼に、幻想的な景色に浸りたい方は夜に訪れるのがおすすめです。夜は特に冷えますので、暖かい服装で出かけましょう。
2025年の企画一覧
全長380mのいちょう並木に沿って催される金葉祭では、広い敷地を活かした多彩なイベントが行われます。ここでは2025年の金葉祭企画を一挙にご紹介します。
【夜限定】いちょう並木のライトアップ
黄金色に輝くいちょう並木はお昼時に見ても十分に美しいものです。しかし、金葉祭の目玉企画と言えば、なんといっても夜間帯のライトアップでしょう。黄色やオレンジのまばゆい光に包まれ、言葉にしがたい感動を味わうことができます。時間帯によってピンクや紫、青や緑など、カラフルで幻想的なライティングを楽しむことも◎
点灯時はいちょう並木全体を見渡せる端のスポットが人気ですが、見動きがとりにくい可能性も高いです。また、観賞時は長時間立ち止まらないように注意喚起されています。多くの人が参加するイベントですので、マナーを守って安全に楽しみましょう。
飲食・物販
観賞中に小腹を満たす食べ物や、金葉祭の記念グッズなど、ここでしか買えない品々が販売されています。
飲食屋台
秋らしい食べ物や、体が温まるものが用意されています。札玉伝統焼きそばとポトフは、JAさっぽろとホクレン札幌支所が食材を提供した北海道ならではのメニューです。
【メニュー】
・札玉伝統焼きそば
・ししゃもの塩焼き
・ポトフ
・やきいも
・わたあめ
・フィナンシェ
・ココア
ミュージアムカフェぽらすコラボ
北大総合博物館1階に併設されている「ミュージアムカフェ ぽらす」では、金葉祭ならではのコラボメニューが販売されます。博物館はいちょう並木を抜けてすぐの所にあります。入場は無料です。
【メニュー】
・やきいもラテ
北大牛乳を使用した焼き芋味のラテ。冷え込む夜にぴったりです。
・生スイートポテト
砂糖不使用で、芋本来の自然な甘みを楽しめます。
【販売場所】
北海道大学総合博物館1階ミュージアムカフェぽらす
〒060-0810 北海道札幌市北区北10条西8丁目 大学総合博物館 1F
グッズ販売
2025年も金葉祭限定グッズが登場!去年とはラインナップが異なりますので、ぜひチェックを。二日目のライトアップ時には売り切れていることもあるため、早めの購入をおすすめします。
- 【グッズ】
- ・ステッカー
- ・キーホルダー
- ・ヘアアクセサリー
- ・クリアファイル
- ・タオル
- ・北大祭事務局コラボマグカップ
体験企画
美味しい食べ物はもちろんですが、お祭りには遊びも欠かせませんよね。金葉祭では縁日やおみくじ、スタンプラリーなど、大人から子どもまで楽しめる体験企画が数多く用意されています。
子ども縁日
子ども向けの縁日ではしゃてき体験が可能◎
また、いちょう並木にいる金葉祭公式キャラクター「こんちゃん」に会うと、100円でバルーンが買えます。
工作企画
金葉祭の思い出グッズとして、「缶バッジ」と「かざぐるま」を手作りできます。缶バッジは300円、かざぐるまは200円です。
実験企画
今年は「バスボム」を作ることができます!自分で作ったバスボムで、家に帰ってお風呂に入るまで楽しみが続く、とっておきの企画です。
金葉祭みくじ
今年の北大金葉祭では、「金葉祭みくじ」を販売します。こんちゃんの金言付きのおみくじで、この秋の運勢を占ってみましょう。
こんちゃん福笑い
巨大こんちゃんのボードを使って楽しむ福笑いです。難しさのレベルは3段階!挑戦後は一緒に写真も撮れます。
金葉祭スタンプラリー
5種類のスタンプのうち4種を集めると、限定デザインのグッズが貰えます。詳しい場所や景品はお楽しみです。
顔はめパネル
両日10:00~17:00で「こんちゃん」の顔はめパネルが設置されます。いちょう並木を背景に撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ストリートピアノで音楽の秋in北大金葉祭
去年に引き続きストリートピアノが設置されます。「一人1曲まで」「雰囲気に合った曲」などの制限はありますが、誰でも自由に演奏することが可能です。
【時間】
両日ともに12:00~16:00、17:00~20:00
フォトコンテスト
金葉祭ではフォトコンテストを開催しています。入賞者には景品がありますので、ぜひふるってご応募ください。
【応募方法】
X(旧Twitter)またはインスタグラムで「#金葉祭フォトコン2025」を付けて投稿(一人何点でも可)。
【応募締切】
11月9日(日)
まとめ
美しいイチョウ並木を眺めながら秋の味覚を堪能したり、企画を巡って思い出を作ったりなど、金葉祭の楽しみ方は人それぞれです。お時間のある方はぜひ訪れてみてください!
追加の情報は金葉祭の公式サイトやX、インスタグラムに掲載されています。

