道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【2025秋】北海道・紅葉を眺めながら露天風呂を楽しめる温泉10選

【2025秋】北海道・紅葉を眺めながら露天風呂を楽しめる温泉10選

少しずつ木々が色づき始めた北海道の秋。この記事では、色鮮やかな紅葉を眺めながら露天風呂でゆっくりできる北海道の温泉をピックアップしてご紹介します。日帰りでサクッと楽しむもよし、宿に宿泊して贅沢に楽しむもよし♪この秋のお出かけの際にぜひ参考にしてくださいね。

記事内の情報は2025年10月16日時点のものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

豊平峡温泉

源泉100%かけ流しの日帰り温泉施設「豊平峡温泉」。豊富な湯量を誇る広大な露天風呂と、本格的なインド料理が楽しめる併設レストランが名物で、道内外から利用客が訪れる人気の温泉です。


山々が赤や黄色に染まる秋には、広大な露天風呂に浸かりながら、迫力ある紅葉の景色を堪能できます。例年、紅葉は10月上旬から中旬にかけて見頃を迎え、2025年は10月17日時点で100%とのこと。早めに訪れるのがおすすめです。

また、近くには紅葉の名所として知られる豊平峡ダムもあるので、併せて観光するのも楽しい過ごし方。ピーク時は周辺道路の渋滞や駐車場の混雑が予想されるため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめですよ。


豊平峡温泉

住所
北海道札幌市南区定山渓608-2
電話番号
011-598-2410
営業時間
入浴利用時間10:00~22:30(最終受付 21:45)
定休日
無休
備考
入泉料:大人(中学生以上)1,300円、子ども(3歳〜小学生)600円、0〜2歳無料

定山渓温泉 湯の花 定山渓殿

日帰り温泉施設「定山渓温泉 湯の花 定山渓殿」和風と洋風の2種類の大浴場があり、美しい渓谷の景色も楽しめることで人気の日帰り温泉です。


施設は渓谷に囲まれているので、露天風呂から色鮮やかな紅葉を堪能することができます。定山渓温泉の紅葉は、例年10月上旬から中旬にかけてが見頃とされていますが、2025年は10月17日時点で100%。定山渓観光協会公式サイトでは、随時紅葉の最新情報を更新しているので、出かける前にチェックし、ぜひ早めに訪れたいですね。

2種類の温泉大浴場では、広々とした空間でゆったりと湯に浸かることができます。湯上がりに食事ができる飲食コーナーや休憩スペースの大広間、漫画コーナーなども充実しているため、家族みんなで楽しむことができますよ。紅葉シーズンは混み合うことが多く、特に週末は早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。また、温泉で温まった後は、定山渓大橋二見吊橋などの周辺散策を楽しめば、秋の紅葉シーズンをたっぷり満喫できますよ。


定山渓温泉 湯の花 定山渓殿

住所
札幌市南区定山渓温泉東4丁目330-4
電話番号
011-598-4444
営業時間
10:00〜21:00
定休日
無休
備考
利用料金:大人(中学生以上)980円、子ども(4歳〜小学生)450円、0〜3歳無料

定山渓万世閣ホテルミリオーネ

定山渓温泉にある温泉リゾートホテル「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」渓谷の景色を望む客室や、露天風呂付きの大浴場が人気のホテルです。


温泉に浸かりながら、定山渓の雄大な山々の紅葉を眺めることができます。2024年にリニューアルされたサウナも人気。さらに露天風呂付き客室に宿泊すれば、部屋にいながらにして紅葉と温泉を楽しむこともできますよ。また、宿泊時には旬の食材を使ったブッフェや、展望サウナ付・温泉展望風呂付き客室への宿泊者限定の創作季節会席など、秋の食材をふんだんに使った食事が楽しめます。日帰り入浴限定のお得な550円定食メニューもあるので、食事とあわせて温泉を楽しむのがおすすめです。


定山渓万世閣ホテルミリオーネ

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
電話番号
0570-08-3500
営業時間
日帰り入浴12:00~20:00(最終受付18:00)、7:00~10:00 ※男女入れ替え制
定休日
無休
備考
日帰り入浴料:大人(中学生以上)1,500円、子ども(3歳〜小学生)800円、0~2歳無料

定山渓 花もみじ

1927年創業の老舗旅館「ホテル鹿の湯」が運営する宿「定山渓 花もみじ」和の趣と北国の息吹が融合した空間で、上質なサービスと温泉を楽しめる宿です。


大浴場「もみじ湯」の露天風呂は日本庭園のような造りになっており、秋から冬にかけては美しい紅葉を眺めることができます。紅葉が深まる秋の時期に、豊かな自然の中でゆったりと温泉を楽しみたい方におすすめ。日帰り入浴の利用はできず、宿泊者専用の施設です。2022年にリニューアルされた温泉付き客室の特別フロア「urara」や、2024年に誕生した「ここのえ」など、窓から定山渓の景色が楽しめるさまざまな客室で、癒しの時間を過ごしてくださいね。


定山渓 花もみじ

住所
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32
電話番号
011-598-2311
営業時間
チェックイン15:00〜、チェックアウト10:00

奥札幌の秘湯 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館

支笏湖畔に佇む大正4年創業の老舗温泉旅館「奥札幌の秘湯 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館」。「日本秘湯を守る会」に加盟しており、支笏湖と一体化したような天然露天風呂が魅力の温泉宿です。


秋には湖を彩る紅葉を眺めながら湯浴みができます。加水・加温を一切しない源泉かけ流しの湯が自慢で、ゆったりと温泉につかって心身を癒すことができます。歴史ある一軒宿で、秋の落ち着いた雰囲気の中で秘湯の趣を感じられるのも魅力。

旅館がある支笏湖畔は自然豊かで、紅葉の名所としても知られています。館内から紅葉を眺めたり、周辺を散策したりして、秋の美しい景色を満喫できますよ。


奥札幌の秘湯 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館

住所
北海道千歳市幌美内7
電話番号
050-1726-8015
営業時間
日帰り入浴10:00~14:00(15:00退館)
定休日
日帰り入浴定休日:毎週月~木曜日、その他全館休館日
備考
日帰り入浴料:大人(中学生以上)1,200円、子ども(小学生)600円、幼児(3歳〜未就学児)300円、0〜2歳無料

第一滝本館

登別温泉にある「第一滝本館」は、創業160年以上の歴史を持つ老舗旅館。登別温泉の発祥ともいわれ、地獄谷のすぐそばに位置し、5つの異なる泉質を楽しめる大規模な温泉施設として知られています。


秋になると、大浴場や露天風呂から色づいた山々を眺めながら入浴することができます。また、露天風呂では全国的にも珍しい、お酒を飲みながらの入浴が可能(14:00〜20:20)。紅葉を愛でながら温泉で飲む一杯は格別です。

さらに宿泊客だけが楽しめる紅葉の穴場スポットとして、中庭があります。美しい紅葉や旅館を象徴する滝の音に癒されながら散策することも可能です。さらに旅館から徒歩10分ほどの場所には登別温泉を代表する紅葉スポット「地獄谷」があります。ナナカマドやヤマウルシなどが色鮮やかに染まる迫力の景観は、例年10月中旬から下旬にかけて見頃を迎え、楽しめますよ。


第一滝本館

住所
北海道登別市登別温泉町55
電話番号
0120-940-489/0143-84-2111
営業時間
日帰り入浴9:00〜18:00
定休日
休館日2026年4月6日~14日
備考
日帰り入浴料:大人2,250円、子ども1,100円
(16:00~18:00は夕割料金:大人1,700円、子ども825円)

洞爺 湖畔亭

洞爺湖温泉にある旅館「洞爺 湖畔亭」は、湖畔のすぐそばに建つ立地が自慢。洞爺湖の絶景を望む空中露天風呂や、北海道の旬の食材を使ったバイキングが人気の旅館です。


空中露天風呂からは、秋色に染まる洞爺湖の景色を一望できます。温泉に浸かりながら、心身ともに癒される贅沢な時間を過ごせますよ。洞爺湖では例年10月中旬から下旬にかけて、湖畔の木々が色づき始めます。旅館の周辺では、湖上から中島や湖畔の紅葉を眺める遊覧船や、湖全体と紅葉の絶景を一望できる定番スポット「サイロ展望台」など、紅葉狩りが楽しめるスポットが充実しています。温泉とあわせて楽しむのがおすすめです。


洞爺 湖畔亭

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉7-8
電話番号
0570-026571
営業時間
日帰り入浴13:00~19:00(入館18:00まで)
定休日
無休
備考
日帰り入浴料:大人(中学生以上)1,200円、子ども(小学生)600円、小学生未満無料

八雲温泉 おぼこ荘

八雲町にある温泉旅館「おぼこ荘」。人里離れた場所にあり、豊かな自然に囲まれた秘境の雰囲気を持つ温泉宿です。


秋には温泉に浸かりながら、周囲の自然が織りなす美しい紅葉を眺められます。露天風呂からは紅葉や星空が堪能でき、全国からも温泉マニアが訪れることで知られる宿です。また、旅館のさらに奥にある「山神社」は、雄鉾岳の登山口の一つとなっており、雄大な自然の中、紅葉を楽しみながらの登山が可能。沢沿いを歩く部分が多く、渡渉を繰り返す野趣あふれる登山ですが、登り切った時の爽快感はひとしお。アクティブ派の方は秋の登山にチャレンジし、温泉でゆっくり疲れを癒すのも良いかもしれません。


八雲温泉 おぼこ荘

住所
北海道二海郡八雲町鉛川622
電話番号
0137-63-3123
営業時間
日帰り入浴11:00〜20:00
定休日
不定休
備考
日帰り入浴料:大人(中学生以上)600円、子ども(小学生)300円、0〜6歳無料

緑の風リゾート きたゆざわ

北湯沢温泉にある「緑の風リゾート きたゆざわ」森に囲まれた広大な敷地にあり、日本最大級の露天風呂とサウナが特徴のリゾートホテルです。


大自然に囲まれた日本最大級の150坪の大露天風呂で、色鮮やかな紅葉を眺めながら温泉を楽しめます。露天風呂は夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気になりますよ。2025年7月にはサウナがリニューアルオープン。コンセプトの異なるサウナ室とメディテーションルームで、より上質な「ととのい」体験ができます。

また、秋限定のブッフェでは「マリネしたカツオのタタキ」や「あんかけラーメン」、パティシエが目の前で作ってくれる「モンブランパフェ」など、秋の美味しい食材をふんだんに使用した料理が勢揃い。夕食ブッフェがセットになった日帰り入浴プラン(大人8,500円)もあるので、美味しい食事と温泉を同時に楽しんではいかがでしょうか。


緑の風リゾート きたゆざわ

住所
北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-2
電話番号
0570-026574
営業時間
日帰り入浴15:00〜20:00(最終入館19:00)
定休日
無休
備考
日帰り入浴料:大人(中学生以上)2,500円(土日祝はタオルセット付2,800円)、子ども(3歳〜小学生)1,000円、0〜2歳無料
※土日祝日の日帰り入浴は事前予約のみ利用可

里の森 天然温泉森のゆ

北広島市にある「里の森 天然温泉森のゆ」は、日帰り入浴可能なモール系の天然温泉。豊かな自然に囲まれ、露天風呂からの景色が楽しめるのが特徴です。


秋が深まる10月頃には、露天風呂に面した木々が色鮮やかに紅葉します。森林に囲まれているため、秋の景色や空気を感じながらリフレッシュすることができますよ。2025年10月は「温泉deハロウィン」として館内のフォトスポットで写真を撮ってInstagramにアップするとプレゼントがもらえるSNSキャンペーンや、毎年恒例のかぼちゃの重さ当て、ハロウィンスクラッチなどイベントが盛りだくさん。毎月様々なイベントが催されているので、家族みんなで訪れて、季節のイベントと温泉を楽しんでくださいね。


里の森 天然温泉森のゆ

住所
北海道北広島市西の里511-1
電話番号
011-375-2850
営業時間
9:00〜22:00(最終入場21:30)
定休日
元日休、設備メンテナンス休あり
備考
入館料:大人 (13歳以上)900円(土日祝・特定日は 1,000円)、子ども(6〜12歳)400円、0〜5歳無料

紅葉露天風呂で秋だけの贅沢を


この記事では、紅葉自慢の露天風呂がある温泉をピックアップしてご紹介しました。紅葉を眺めながらゆっくりと温泉でリフレッシュできるのは、秋ならでは。お出かけ前には各公式HPやSNSで紅葉の情報もチェックしてから、秋の温泉を存分にお楽しみくださいね。


この記事を書いたモウラー

モウラー

maiko

札幌在住のライター。
毎日がもっと楽しく、週末がもっと楽しみになるようなお出かけ情報を中心にお届けします。
一児の母で絶賛子育て中。