行ってきました、沖縄キャンプ!【野球バカの賢くない野球生活】#11
野球好きの皆さん、ご無沙汰しています。お元気ですよね? そうですよね、キャンプが始まり、プロ野球のない地獄の季節が終わりましたから元気になりましたよね。 キャンプ、キャンプ、キャンプ! 始まりは突然に...
野球好きの皆さん、ご無沙汰しています。お元気ですよね? そうですよね、キャンプが始まり、プロ野球のない地獄の季節が終わりましたから元気になりましたよね。 キャンプ、キャンプ、キャンプ! 始まりは突然に...
新千歳空港は、北海道の玄関口として多くの観光客やビジネスマンで賑わいます。空港内には北海道グルメを味わえる多種多様な飲食店があり、その中でも特に人気なのがラーメン店です。北海道といえば道内各地でラ...
北海道といえば食の宝庫。 北海道に行ったらあれも食べたいし、これも食べたいと私はいつも考えます。(笑) 道内各地には、数えきれない程たくさんのご当地グルメがありますね。 ご当地グルメは、その土地に行か...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! 第61回 もんべつ流氷まつり 2月10日(土)開幕!! 紋別の冬を彩る一大イベン...
北海道お米・牛乳子育て応援事業とは 「北海道お米・牛乳子育て応援事業」とは食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため事業で、この度北海道にて子育て世帯を対...
函館市を中心に13店舗を展開している、ローカルコンビニエンスストアの「ハセガワストア」。 「ハセスト」の略称で親しまれ、店内で調理される看板商品の『やきとり弁当』が広く知られているご当地コンビニです。...
八雲町は豊富な海産物をはじめ酪農・農業などが盛んな町。廃校活用施設「ペコレラ学舎」に、2023年11月に本格的なサウナ小屋「ぺコレラサウナ」がオープンしました。 ペコレラ学舎とは 「ぺコレラ学舎」は八雲町...
北海道といえば、美味しいグルメがたくさんありますが、その中でもジンギスカンは特に人気です。ジンギスカンの主役である「マトン」と「ラム」、あなたはその違いをご存知ですか? この記事では、その違いを詳し...
冬でも体を動かしたり、気軽に遊んだりしませんか? ※掲載している情報は、「広報さっぽろ2月号」でより詳しく紹介しています。 ぜひご覧ください 札幌ドーム ナイトラン 札幌ドーム内のコンコースをランニング...
【長万部・おしゃまんべ】 難読地名クイズでも取り上げられる確率高めの長万部町。読めそうなんだけど難しい! 私の中では長万部と言えば かにめしが一番に思いつくのですが皆様いかがでしょうか? 先日 中学時代...
札幌のメインイベント、雪まつり。 大通公園の西1丁目~10丁目にわたって雪の世界を楽しめます。…が、とにかく寒い! 今回は、観光の途中に立ち寄りやすい、大通公園周辺のカフェを紹介します。 参考にしてみてく...
2011年10月TVアニメ「Fate/Zero」のEDテーマ「MEMORIA」でメジャーデビュー。一気に人気アーティストへの階段を駆け上がった藍井エイル。動画サイトへカバー曲を投稿した事がきっかけでプロデューサーの安田史生...
北海道の中心、札幌市で2024年2月4日(日)~11日(日・祝)に開催されている雪と氷の祭典「2024 さっぽろ雪まつり」。そのメイン会場となる大通公園では、大小さまざまなテーマ性あふれる雪像が展示されるほか、カー...
観光客として訪れるなら、街の魅力を最大限に味わうべき瞬間があります。モーニングは、その日の始まりを特別なものに変える大切な瞬間。 街の味、雰囲気、そして観光名所の近くで楽しめる朝のひととき。旅の思い...
センチュリーロイヤルホテルのレストランは、その眺望も自慢です。23Fスカイレストラン ロンドは北海道内唯一の回転レストラン。全席窓側で、360度の夜景を眺めながらお食事を楽しむことができます。19F日...
1月20日から未来劇場(東1丁目劇場施設)、北海道立近代美術館など札幌市内6会場を中心に始まった『札幌国際芸術祭2024』。 メイン会場の一つである『未来劇場』での体験についてご紹介します! 札幌国際芸術祭2024...
北海道の中心、札幌市で2024年2月4日(日)~11日(日・祝)に開催される雪と氷の祭典「2024 さっぽろ雪まつり」。そのメイン会場となる大通公園では、大小さまざまなテーマ性あふれる雪像が展示されるほか、カーリン...
2025年5月30日から6月15日に旭川市(道北アークス大雪アリーナ、道北地域旭川地場産業振興センター)で開催する第28回全国菓子大博覧会・北海道「あさひかわ菓子博2025 SMILE SWEETS HOKKAIDO」では、公式キャラ...
本格的な寒波が訪れ、道民は連日降り積もる雪による雪かきで肉体的にも精神的にも疲れているんではないでしょうか? 疲れを取るためには温かいお風呂に入って心も身体もリフレッシュしたいですよね?笑 冬のさむ...
北海道にある自然の恵みを使ってお肌に優しいスキンケア製品を作る「ナチュラルアイランド」と低刺激スキンケアメーカーの「ナチュラルサイエンス」。 北海道の自然を大切にしている会社だからこそ作ることができ...
2024年2月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道日本ハムファイターズ(野球) 今月は北海道での試合はありませ...
ススキノの新たなランドマークとして2023年11月30日に1stオープンした「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」が、今年1月31日に2ndオープンしました。 この2ndオープンでは、4階「COCONO 横丁」に続き、ススキノ...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、2月に札幌で開催されるライブをご紹介し...
1月31日ココノススキノ2ndオープンを迎えました! メインは3階の『COCONO FOODHALL』! 1stオープン当初から気になっていたお店がたくさんあったので嬉しいですね〜♩ 他にも地下1階や4階にもオープンしたお店があ...
今回、BAR & GRILL Splishにて「Splish セレクトディナーコース」を試食させていただきました! ディナータイムにレストランへ行くのは今回が初めてだったのですが、お昼とはまた違った大人な雰囲気に。 キラ...