【さっぽろオータムフェスト2024】肉と海鮮が好きな私が気になるお店8選
今年も「さっぽろオータムフェスト」がやってくる! 札幌の中心部にある大通公園では、毎年秋のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」を開催して、歩いても約15分ほどの距離の4丁目〜11丁目会場にたくさんの...
今年も「さっぽろオータムフェスト」がやってくる! 札幌の中心部にある大通公園では、毎年秋のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」を開催して、歩いても約15分ほどの距離の4丁目〜11丁目会場にたくさんの...
MouLa HOKKAIDOのスタート以来、人気コンテンツとしてさまざまな角度から数多くの記事が掲載されてきたネタのひとつに「新千歳空港」があります。国内では羽田空港に次ぐ乗降客数を誇り、2012年の国内線ターミナ...
120万個売れてる人気のめろんぱん 円山にあるめろんぱん専門店「まるやまめろん」が、2024年8月24日(土)にリニューアルオープン♪ 元気なオレンジ色の看板が目印です^^ デザート感覚でも食べられるようにと、...
北海道ではお盆がすぎれば秋といわれていましたが、近年はそんなこともなく‥‥。 残暑が厳しい日が続きます(汗) 今回は、そんな8月に食べたい札幌のひんやりスイーツが食べられるお店を10つご紹介していきます!...
北海道の最後には空港でまったりもいいですが、せっかくなら北海道で味わえる味覚を堪能しましょう!海鮮のお弁当や、普段スーパーに並んでいるお菓子が少し形を変えた商品になっていたりと、新千歳空港ならでは...
海産物や大自然で育った牛肉、乳製品の宝庫である別海町。 ふるさと納税のランキングでも上位を獲得する人気の返礼品を多く揃えていますが、楽天ふるさと納税限定で提供しているのが人気返礼品「あんバタセブン」...
8月15日(木)~18日(日) に札幌市北3条広場 アカプラを会場に開催する屋外スイーツイベント「スイーツガーデンSAPPORO2024」。 札幌市内・近郊の人気店のスイーツをはじめ、会場でしか味わえない限定スイーツ、グ...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、北海道新聞社ソウル支局 玉邑記者のコリア通信です。 高級でも人気! 韓国の絶品かき氷「ピンス」 ソウルも夏本番を迎えまし...
北海道も真夏の季節がやってきました・・・! 日差しも暑く、すこしでも暑さを凌ぐためにひんやりスイーツで涼をとりたいですよね・・・?笑 スイーツ選びにも時間をかけたくない!そんな人のために、おすすめひ...
暑い夏に食べたくなるかき氷。子どもからお年寄りまで、みんなに愛されるクールな人気者です。札幌市内で特に個性派かき氷店を3店ご紹介します。 中央区【氷菓店hacchi(ハッチ)】 イオン札幌桑園の斜め向かい...
開放感溢れるカフェ空間 普通のカフェと違うこと、それは、薬剤師さんがいるカフェだということ^^ 体の不調を相談することもできて、さらに体に優しくてとっても美味しいお食事やスイーツがいただけちゃうんで...
北海道旅行で新千歳空港を利用される方、新千歳空港から北海道を飛び出して旅行に出発される方!少し早めに保安検査場を通過して、ワクワク気分に相応しい 美味しいスイーツを体験してみませんか?(^o^) 制限エリ...
北海道を代表するクッキーと言えば、札幌農学校の北海道ミルククッキーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? その札幌農学校が2024年7月24日(水)に新千歳空港の国際ターミナルビル2Fにオープン! なん...
札幌市内・近郊の人気店のスイーツをはじめ、会場でしか味わえない限定スイーツ、グルメやお酒も楽しめる美味三昧の屋外スイーツイベント「スイーツガーデンSAPPORO2024」を、今夏も8月15日(木)~18日(日) に札幌...
「りんご飴」専門店で探そうお気に入りフレーバー 手稲区にある、りんご飴専門店『NICA』をご紹介。 専門店だけあって、フレーバーが豊富。 今写真に載っている8種の他に、アールグレイを足して全部で9種類あり...
初めての食感!ザクザクの正体に迫る 札幌すすきのに店を構える『あんと茶と』 北海道のお豆と、静岡のお茶を楽しめるお店です。 きんつばのイメージとは少し違うルックスですが、このフライのようなものこそが...
2022年4月12日、大丸札幌店にオープンした[SNOW]CHEESEはチーズの可能性を追求したチーズ菓子専門店で、世界に誇る4人の北海道チーズ先駆者達の監修から生み出された個性的なスイーツ。 開店以来 毎日100人以上の...
凄腕パティシエが勢揃いのケーキ屋さん 恵庭にある凄腕パティシエが勢揃いするケーキ屋さん、「ICHE(いちえ)」はご存知ですか? 「フレンチの神様」と称される「ジョエルロブション」が展開するパティスリー&...
〆パフェで大人気のあの「ななかま堂」の新店舗✨ その名も「ななかま堂のかき氷」 もつ鍋の黒花火本店が、夏の間だけかき氷やさんになりました♡ かわいい〆パフェをつくるななかま堂だけあって、かき氷もとって...
初夏の新緑が美しく、爽やかな風が吹く季節です。 夏は北海道でもいろいろなお花が見頃となり、7月初旬には羊ケ丘展望台にてラベンダーの刈り取り体験が行われるそうです♪ 観光地としても有名な羊ヶ丘展望台周辺...
『六花亭で朝食を』 どこかで聞いたフレーズを拝借。 六花亭でモーニング食べられまーす!デザートに朝からケーキも食べちゃいました♪ 北海道を代表する銘菓を揃える「六花亭」直営店内にある喫茶室(喫茶スペース...
※この記事は2024年5月のg通JOURNALで掲載したものです。 ご飯を食べに行くときや、病院にかかるときなど、Googleマップで口コミをチェックすることって多くないですか?Googleマップでは、実際に自分が訪れた場所...
好評のソフトクリーム特集の2回目! 前回の「好きな味」に続いて、今回は「季節」についてアンケート調査しました。 記事の最後には札幌市内のオススメ店舗の情報もあります! 全国22.8%が「冬でもソフト」 ソフ...
今回は「ソフトクリーム」を大調査! 小さい子どもからご年配の方まで、幅広い世代に愛されている食べもの「ソフトクリーム」について、全国約1,000人にアンケート調査を実施しました。 記事の最後にはソフトクリ...
※この記事は2024年4月のg通JOURNALで掲載したものです。 「休日、読書でもしにカフェへ出かけたい」 「美味しいスイーツを食べながらお友達とおしゃべりしたい」 そんな時にぴったりなのがカフェですよね。 今回...
第28回全国菓子大博覧会・北海道 実行委員会(実行委員長:水上崇)は、2025年5月30日から6月15日まで旭川市(道北アークス大雪アリーナ、道の駅あさひかわ(旭川地場産業振興センター)、旭川市大雪クリスタルホ...
札幌市中心部からだと車で約1時間も走れば温泉街に来れてしまう定山渓温泉。アクセスの良さから札幌の奥座敷として知られています。 約60軒の温泉宿や旅館があり、泉質は国内では最もポピュラーな泉質のひとつと...
長い冬が過ぎて 日陰の雪も溶ける頃、いよいよ北海道へ桜前線が北上しますね。 あのピンクを見ると嬉しくなります。 儚い全盛期を逃すことなく楽しみましょう! 3月29日、気象庁職員による観測で 東京・靖...
先日、【札幌千秋庵「山親爺」のテレビ CMが約26年ぶりに復活します。 こちらのCMソングの歌唱をYUKIが担当】 という衝撃的なニュースが入ってきました。 もちろん、いい意味の衝撃です☆ 26年ぶりに山親爺のパッ...
一つ前の記事マニア必見!最終回直前「ブギウギ専務」聖地巡礼クイズ!!は、たくさんのマニアの皆様に楽しんでいただけたようでホッとしております。ありがとうございました(^^) まだ、の方はお時間のある時に ...