
【実食レビュー】釧路ラーメン「まるひら」を札幌で食べたい理由ーカツオ香る本格派の味を徹底解説
釧路ラーメンの名店がとうとう札幌に!
「釧路ラーメン」をご存知でしょうか?
基本的には魚介だしで細麺が特徴なのですが釧路生まれの私はラーメンといえばこのスタイル!
実は札幌に出てきてからの数年はこの釧路ラーメンが恋しくて恋しくて、、、
というくらい地元釧路ではお馴染みのスタイル。
その中でも特に幼少期から家族で何度も訪れたのが「まるひら」
そんな「まるひら」がとうとう札幌に暖簾分けでやってきた!
OPENからの数日間は大行列の様子とともにテレビでも大きく報じられましたね。
とはいえ並ぶのが少し苦手な私は「少し落ち着いてから!」と様子を伺っていたのですが…
並びが優しめになってる!!!
つい先日通りかかったら「これは並べる!」というくらいの列!
チャンスとばかりにすぐさま列に加わってみました。
着丼までの所要時間やいかに!?
速さの理由は[ラーメン一択]故に!
何を隠そうこの「まるひら」はメニューがラーメンのみ(別途ビールとトッピングメニューはありますが)
なのでとにかく回転率が高い!早い!
どおりで列がサクサク進むわけだ!
店内の並びへ〜スープの香りがすごい!
店内は4名ほどの並び。外と合わせても10名以下!
テレビで見た時の行列に比べたら優しい優しい
そして芳醇なカツオの風味が効いた魚介スープの香りに期待はMAXへ!
一番人気は「醤油ラーメン」
ラーメンは大きさが3種類「ラーメン」「大盛りラーメン」「特大ラーメン」
そしていずれも味は「醤油」「塩」「ミックス」
今日は一番人気の醤油ラーメンを注文してみることにしました!
カツオの風味が豊かな本物の「釧路ラーメン」
透き通るスープにシンプルな具。そして中細のちぢれ麺。
これぞ釧路ラーメン王道スタイル!
そうそう、お客さんの中に年配の方もかなり多く見受けられたのですがやはりこのあっさり&シンプルが人気の理由の一つですね。
ちなみに釧路本店の麺は「三原製麺」なのですが札幌店は「西山製麺」で本店の麺を忠実に再現しているそうです。
差し詰め釧路ラーメンと札幌ラーメンのハイブリッド麺というところでしょうか。
もちろん本店同様、スープによく合い、啜った時にはほど良い感じでスープを纏っています!
釧路に行ったら絶対行きたい!という声が本当に多いこの「まるひら」
札幌で食べることができるのならこれは定期的に通いたい!
ようやく行列も落ち着いてきた今がオススメですよ!
ちなみに会計時店員さんにこそっと聞いたのですが「私はミックスが一番好きです」
え!お店の方が言うのなら間違い無いはず!?
ミックスは塩8割:醤油2割程度の配分でブレンドされたスープだそうです。
私も次回はMIXに挑戦してみたいと思います。
ラーメンまるひら 札幌店
- 住所
- 札幌市北区北23条西4丁目2-20 木村ビル1F
- 電話番号
- 070-5288-0141
- 営業時間
- 10:30~15:00(麺が売り切れたら終了)
※現在は昼のみの営業 - 定休日
- 火曜・水曜
- 備考
- 専用駐車場はありませんが近隣に安いコインパークがたくさんあります。
現在は昼のみの営業。夜の営業も予定されているそうなので詳しくは店舗にお問い合わせください。