道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【新千歳空港】美味いビールをサクッと立ち飲み「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」

【新千歳空港】美味いビールをサクッと立ち飲み「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」

2025年8月28日、北海道の空の玄関口【新千歳空港】に「サッポロ SORACHI 1984」が立ち飲みできるスポット「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」がオープンしました。新千歳空港で立ち飲み、大人の至福を体験してみませんか?


「SORACHI 1984」とは?

以下、公式サイトより引用

「SORACHI 1984」はサッポロビールが1984年に開発し、今や世界中のブリュワーから人気となっている伝説のホップ「ソラチエース」を100%使用して作られています。現在はアメリカ産と上富良野産のホップを使用していますが、国産ソラチエースホップ100%の「SORACHI 1984」をつくるという夢の実現を目指しています。2025年2月リニューアルで上富良野産ソラチエースの使用量がさらにアップ。2019年4月より通年販売を開始し、本年で7年目を迎えています。


「SORACHI 1984」にまつわるストーリー

「SORACHI 1984」をサクッと飲めるコンセプトバー「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」を体験してみた!

JR札幌駅構内に 2023年9月1日オープンした「 BEER STAND SORACHI( ビアスタンドソラチ ) 」が好評だったことから、2025年8月28日新千歳空港に「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport(ビアスタンドソラチ ニューチトセエアポート)」がオープンしています。

※札幌駅構内の 「BEER STAND SORACHI 」は当初期間限定の予定でしたが、多くの顧客から好評と要望を得たことより常設店舗となりました。
詳しくはコチラをご覧下さい。

世界が認めた伝説のホップ「ソラチエース」だけでつくられたビール「SORACHI 1984」を旅の思い出に組み込んでみない?


「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」優しい灯りが大人を誘う。

8月初旬、新千歳空港に何やら新しくお店がオープンするという情報を入手。それがビールの立ち飲みが出来るスタンドと知ってからずっと楽しみにしてました!


この情報から、場所はどこなんだろう?取り扱い内容は?と期待いっぱいで注目してきました。(結局開店ギリギリまで場所の発表がなかったのがニクイ!ずっと気になってたもんね。で、ますます行きたくなっちゃう笑)




「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」は札幌駅構内店同様「立ち飲みスタイル」。カウンター席のみの店舗で8人まで対応可能。美味しいビール、冷えてます♪


10:00オープン直後の様子。既に2名の紳士が立ち飲み中!

「立ち飲み」は一人で入店しやすいのが魅力の1つ。飛行機に乗る前や降りてから次へ移動する前の短時間、サクッと一杯ビールで喉を潤すことができます。
いやー大人ってイイよね。こうでなくっちゃ。
※飲酒運転はダメ!絶対。

場所と店舗情報


国内線ターミナルビル2F、青○のところ。広いセンタープラザ横です。赤枠の説明は後ほど。

最新の新千歳空港ターミナルガイドには、まだ掲載されてませんでした。青○の場所を探して下さい!
※お隣さんは「北海道スープスタンド


BEER STAND SORACHI New Chitose Airport

住所
〒066-0012 北海道千歳市美々
電話番号
0123-21-8590
営業時間
10時~20時
※店内飲食のラストオーダーは19時45分 テイクアウトは20時まで営業
備考
現金支払いは不可、キャッシュレス決済のみ。(クレジットカードのタッチ決済不可)

メニューはビールのみ。飲食物の持ち込みは不可です!


会計時に提示されるメニュー表。(光って見にくくてすみません)

↑メニューの左から説明します。

左:「SORACHI1984 グラス」 ¥950税込
約330ml SORACHI 1984オリジナルグラス
※店内飲食のみの提供
※オリジナルグラスはお持ち帰りいただけません。

中:「SORACHI1984 新千歳空港店限定デザインアルミカップ」¥1600税込
約500ml 18オンスカップ  ビール代¥1400
アルミカップ代200円が含まれています。
※アルミカップはお土産として持ち帰りOK
※テイクアウト可能。保安検査場通過可能(中身の入ったものも含む)
※アルミカップを注文すると持ち帰り用のビニール袋が1枚貰えます。

右上:泡を楽しむ新感覚ビール体験
「SORACHI LATTE」¥850税込
約330ml SORACHI 1984オリジナルグラス
※店内飲食のみの提供
※オリジナルグラスはお持ち帰りいただけません。


アルミカップ欲しさに朝から500ml飲んじゃう。右が持ち帰り用ビニール袋。

各種おかわり200円引きサービス

3種類とも、本日中に限り【おかわり200円引き】の嬉しいサービス有り。

レシートもしくは決済画面を提示し、
・1杯目購入者に限る(シェア・譲渡は対象外)
・アルミカップは洗わずに追加される
・混雑時は2杯まで
などのルールがありますのでスタッフさんの指示に従って下さいませ。
不明なところは直接お問い合わせを!

購入までの流れ


説明用にピンクと白の枠を付けました。

注文から受け取りまでの流れを説明します。
後ろに次のお客さんが並ぶと焦ってしまうので、流れを掴んでおくと初めてでもスムーズに購入できますね(^^)

【ピンク枠】レジ
先にレジで注文と会計を。現金支払いは不可ですのでご注意下さい。
カウンター席は1人1注文必須です。
注文をしない同伴者は後ほど紹介する場所で待っててね。

【白枠】提供窓口
会計が済んだら隣の白枠へ移動します。
ビールサーバーからグラス・アルミカップへ注ぐ際にスタッフさんがビールについての説明をしてくれるのですが、周りが賑やかなので聞き逃さないように気をつける必要があります。せっかくだから聞きたいですもんね。

↓↓↓ うっかり動画撮影のスタートが遅れ途中からの動画です(^^;; 前半部分が気になる方は是非注文してみて下さい!



注ぎ終わって青いマットに置かれたら受け取ることができます。


せっかくなのでビールを持ち上げてマットを撮影。

ビールを受け取ったら、カウンターで立ち飲みGO!精神を集中して、一口目の感動を味わって♡なめらかな泡に癒されます。ソラチエースホップ100%で作られたビールはホップの香ばしさと苦味があり、鼻を抜ける時の華やかな香りと飲み込んだ後の余韻はパッと明るいイメージを感じました。(あくまで個人の感想です)

うまい言葉では伝えられないけど、「すごく美味しいビール♡」なのは確かです。飲み進めるたびに「SORACHI 1984」が身体に染み込む感覚はまさに「至福」。
どう?おかわり、しちゃう?

立ち飲みだけじゃないの!横に座れるスペースがありまーす♪

先程紹介した地図を再度ご覧下さい。
【店舗を示す青○横の赤枠部分はフリースペースです!】
BEER STAND とはロープでスペースが分けられていて、4人掛けの丸テーブルと椅子がいくつか並んでいる休憩場所です。状況によっては相席にはなりますが、同伴者はこちらで座って待つorアルミカップでビールを購入して一緒に椅子に座って飲む、が可能です。

このフリースペースはBEER STANDが閉店してる時も休憩できます。ここはBEER STANDが出来る前から休憩場所でしたので、あえてこの場所に出店したのだと思うのですが確証は無し。あくまで私の想像(^^;;)

フリースペースということは、、、

立ち飲みでは飲食物の持ち込み不可でしたが、フリースペースで座って飲むなら新千歳空港で買ったものを食べながらビールを楽しめるってことなんです!!是非アルミカップでビールを注文して、新千歳空港グルメを広げるテーブルを確保して下さい。
※新千歳空港内にある各フリースペースの椅子は飲食可能ですので、BEER STAND横が満席の場合は他の椅子を探してみてネ!

私が新千歳空港で選んだおつまみはコレ!
ローソン「からあげクン まるでやきそば弁当味」


ローソン新千歳空港到着口2号店で購入。※撮影許可もらってます。

どう?いいチョイスでしょ?新千歳空港内にあるコンビニはローソンのみ。そして今ちょうど「からあげクン まるでやきそば弁当味」が買えまーす♪


2024年3月に一度発売され、ニュースになるほど爆売れしましたよね。この度、ローソン創業50周年を記念して、同じく今年で発売50周年を迎えたマルちゃんの人気カップ焼そばシリーズ「やきそば弁当」とコラボした「からあげクン まるでやきそば弁当味」(税込 298円)が10月14日から再登場しています。期間限定商品ですので、お早めにどうぞ。

せっかくのビールチャンスをどう活かそうかと相当前から考えて考えて、結果「からあげクン まるでやきそば弁当味」ですよ。個人的にかなり満足しました笑。北海道らしい組み合わせ最高!いい時間過ごせました(^^)


この強力タッグ、ぜひ真似して欲しい!

カップのデザインも注目してね♪

新千歳空港デザインのアルミカップにも注目して下さいませ。飛行機がいいですよね。持ち帰れるのが嬉しい♪



せっかくなので、、、


重量21グラム也。

環境に配慮した100%リサイクル可能なアルミカップ。すっごく軽い。せっかくなので重さを測ってみたら21グラムでした。1円玉21個分ですね。少しだけ波打つような形状なので、持ちやすいです。


2024年のリニューアルでパッケージがマット調に。低光沢でより上質なデザインに仕上がっています。


「伝説」とあったら読んで確かめたくなりますよね。

大変美味しいビールでしたので。北海道滞在中の宿泊先で「SORACHI 1984」350ml缶を購入し、せっかくなのでアルミカップに注いで飲んでみました。泡の細かさに違いがありましたが缶も美味しい。すっかりファンになっちゃった。今後も「SORACHI 1984」に注目していきたいと思います。





以上、「BEER STAND SORACHI New Chitose Airport」の体験レポートでした。参考になったら嬉しいです。

カウンターでサクッと一杯。空港グルメをつまみながら、座ってちょっと一杯。どっちもイイですよね(^^)是非あなたも伝説のホップで作られたビールを体験してみて下さい。では、また!


この記事を書いたモウラー

モウラー

おおでまり

【アイコンをタップすると私の書いた記事一覧を ご覧いただけます♪ (=^x^=) 】
元道民。ブギウギ専務・上杉周大さんの大ファンです♪