道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

帯広で一泊飲み歩き旅行!居酒屋から朝食までオススメの4軒を紹介です!

帯広で一泊飲み歩き旅行!居酒屋から朝食までオススメの4軒を紹介です!

筆者の住む旭川市から帯広市へお出かけした時の事を記事にしました。帯広行きの理由はシンプルに飲み歩きです!有名な「北の屋台」や様々な居酒屋を巡ってきた時の体験談です。

タカノビールスタンド


帯広の繁華街にあるビール専門店「タカノビールスタンド」。午後4時からやっていて、飲み会前のちょい飲みや、サクッと一杯飲むのに良いお店。というか、今回の帯広飲み歩き一番の目的なお店!ここはね、サッポロ黒ラベルがめっちゃ美味しく飲めます!


ここのメニューは1度つぎ、2度つぎ、3度つぎがある。言うまでもなく、ビールのつぎ方です。今回は味の実感をするために一度つぎから飲みはじめ!何と言うか、一度つぎがどこのお店でも飲める普通のビール。


そしてこれが3度つぎ。
俺は3度つぎが一番好き!まぁ美味しい!なんと言って良いかも分からないくらい美味しい。同じビールでも、注ぎ方でこんなに変わるなんて!このフワフワの泡が盛り上がってる!


ちなみに右のビールは「ミルコ」なる泡のビール。
くれぐれも言っておくが、注ぎ方を失敗した訳ではない(笑)。とてもクリーミーな泡で、これはこれで楽しめますね。


タカノビールスタンド

住所
北海道帯広市西2条南10丁目20−4
営業時間
16:00~0:00
定休日
日曜日

和牛・燻製 燻 -Ibushi-


和牛と燻製のダイニングバー「燻 -Ibushi-」
十勝乃長屋の北隣にある、メイプルこみちにひっそりとある感じのお店。2024年の7月にオープンして一年ちょっとのまだまだ新しいお店ですね。


生ビールがなんとカールスバーグ!
このお店は燻製がメインのお店で、全体的にふわっと良い香りがしてて気持ちが良い。お通しもポテトサラダでしたが燻製でした。こだわりを持った自家燻製の様で十勝の食材やウイスキーの燻製などもある。


燻製セット。
たくさんの燻製メニューがありましたが、このセットはかなりお得ですし見た目も良い!出て来た時の、良い香りがたまらん!この香りでビール飲める(笑)。特に燻玉が美味しくて、単品でおかわりしようか考えてしまった。


和牛・燻製 燻 -Ibushi-

住所
北海道帯広市西1条南10丁目8 メイプルこみち
電話番号
070-8451-3447
営業時間
17:00~1:00
定休日
日曜日

豚丼郷土料理 鴨川


こちらのお店は「北の屋台」からほど近い場所にある「豚丼郷土料理 鴨川」。
看板にでっかく「創業昭和21年」とある!って事は来年80年になるって事だよね。こりゃすごい。


店内は広めでとっても綺麗。長い事やってるから、昭和の渋み満点かと思ったらそんなことはない。実はこの日訪れるのは二度目。早い時間は、満席で入れませんでした(笑)。



マトンレッグ刺。
なんと羊肉のマトンを刺しで食べれる!色の美しさから新鮮さが伝わりますね。食べると肉の旨味がグッとくる!他にも肉刺しがあって、どれも食べたくなる。

あと気になったのが「とろ豚角煮と卵黄が白い幻の米艶玉子」
メニュー名が長い(笑)。撮った角度が悪くて玉子が写ってないのが残念。しかしまぁホロホロで甘じょっぱい味がたまらん!玉子との相性も良いし。逃してはならない一品。



豚丼郷土料理 鴨川

住所
北海道帯広市西1条南10丁目5
電話番号
0155-91-9326
営業時間
11:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
ランチは15時まで。
定休日
なし

はま寿司 帯広大通店


ホテルに一泊しましたが、今回は朝食をつけませんでした。そこで、ホテルの近くで美味しいモーニングのお店を調査。そうしたら、なんと「はま寿司」が午前5時から営業していると聞きました!昨日、良いだけ飲んだお酒を身体に引きずりながら、テクテクと歩くとマジでやってましたわ!


値段もお手頃な「はま寿司」
ちなみに、メニューは少し限定されている感じ。朝からお寿司なんてちょっとした贅沢気分を味わえる。


なんと!「朝ラーメン」なる物があった!頼んだのは「朝ラーメン 煮玉子のせ」なんと390円!(税込429円)。安い!しかも普通にボリュームもある!あっさり系のしょう油ラーメン。これを食べに来るだけでも価値があるかも。


はま寿司 帯広大通店

住所
北海道帯広市大通南7-10
電話番号
0570-050-480
営業時間
5:00~翌3:00
※最終入店 閉店30分前
※ラストオーダー 閉店15分前
※5:00~10:00までは朝食メニューのみ
定休日
なし

あとがき

旭川から帯広へ一泊の飲み歩き旅行。トップの画像は帯広名物の「北の屋台」もちろん行きましたが、どこも満席状態。やっと入ったお店は、その後、移転されるとの事。長く北の屋台で営業されていたらしいのですが、紹介出来ずに残念です。

教訓「北の屋台」は空いてたらまず入る!ですね(笑)。


この記事を書いたモウラー

モウラー

も〜ちゃ

北海道旭川市で食べ歩きを楽しむフリーライター。
地元の有名店から隠れた名店など年に400軒ほど行きます。
特にディープで面白いお店を好む傾向あり。
ランチから居酒屋、昼飲みまで幅広く動くタイプ。
時にJRやバスで地方へ飲みに行く。