
今年も札幌で開催!スコーン&TEAパーティー2025おすすめ3選
NEW
シンプルな味わいから華やかなアレンジまで、いまやスコーンはお店ごとに個性あふれる一品へと進化しています。そんなスコーンの魅力をたっぷり楽しめるイベント「スコーン&TEAパーティー2025」が、今年も札幌で開催!香り豊かな紅茶とともに、各店自慢のスコーンを食べ比べながら、お気に入りの味を見つけてみてはいかがでしょうか。
スコーン&TEAパーティー2025の開催期間は?
スコーン&TEAパーティー2025は、2025年11月12日(水)から17日(月)まで、丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場にて開催されます。開催時間は午前10時30分から午後7時30分までですが、最終日17日(月)は午後5時に終了となりますので、来場の際はご注意ください。
- 住所
- 札幌市中央区南1条西2丁目丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場
- 電話番号
- 011-205-1151
- 営業時間
- 11月12日(水)〜11月17日(月)
10:30~19:30(最終日は17時終了)
スコーン&TEAパーティー2025で絶対食べたい!おすすめスコーン
Rodda's(ロダス)
アフタヌーンティー文化を代表する存在として知られる「Rodda’s(ロダス)」。スコーンは、フランス産の小麦やグラスフェッドバター、ヨーグルト、そしてクロテッドクリームなど、厳選素材を使ったこだわりの生地を石窯で丁寧に焼き上げています。
外はサクッと香ばしく、中はしっとりふんわりとした理想的な食感。まさに究極のスコーンと呼ぶにふさわしい一品です。スコーンは各種324円です。
また、「Rodda’s」といえば欠かせないのがクロテッドクリーム。濃厚でありながら後味が軽く、スコーンのおいしさを一層引き立ててくれます。一度味わえば、その組み合わせの虜になること間違いなしです。
ハフキンス
次にご紹介するのは、イギリス・コッツウォルズ発の人気ベーカリー&ティールーム「ハフキンス」。英国の伝統的なレシピを守りながらも、新しい味わいを追求し続ける名店です。
今回のスコーン&TEAパーティー2025では、日本のスタッフが実際にコッツウォルズへ赴き、現地で試作と試食を重ねて完成させた秋の新作スコーン6種類が登場。ココナッツ&アプリコットやオリーブ&トマトのスコーンはそれぞれ501円。各日各120点限りです。
本場イギリスならではのクラシカルな味わいと、素材の持ち味を大切にした新しい挑戦が詰まった一品を楽しむことができます。ハフキンスならではの上品で奥深いスコーンの世界を、ぜひこの機会に堪能してみてください。
komugi.(コムギ)
石狩のスコーン専門店「komugi.(コムギ)」は、11月17日(月)限定でスコーン&TEAパーティー2025に出店します。北海道産の小麦を使い、ひとつずつ丁寧に焼き上げる手作りスコーンが人気のお店です。
「北海道バター」 (324円)は、ほかのスコーンよりもバターをたっぷり使い、外はサクッと中はしっとりとした食感が特徴。口に入れた瞬間に広がるバターの香りと豊かな風味が楽しめます。
なお、石狩の実店舗は2026年1月末で閉店予定とのこと。こだわりのスコーンを札幌で味わえる貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。
- 住所
- 石狩市花川南4条2丁目271番地8
- 営業時間
- 10:00~15:00
(冬季期間11:00〜) - 定休日
- 月曜日・他不定休
スコーン&TEAパーティー2025でお気に入りのスコーンを見つけよう
個性豊かなスコーンが集結するスコーン&TEAパーティー2025。素材や食感にこだわったスコーンを食べ比べながら、自分だけのお気に入りを見つけてみてください。紅茶とともに楽しむ至福のひとときを、ぜひ味わってみましょう。

