道内初!AOAO SAPPORO×たべっ子水族館のコラボイベントに行ってきた
モユクサッポロにオープンした「AOAO SAPPORO」。 今までにない都市型水族館として話題ですよね。 そんなAOAO SAPPOROが、期間限定で「たべっ子水族館」とコラボしてるのはご存じですか? 「たべっ子どうぶつ」シ...
モユクサッポロにオープンした「AOAO SAPPORO」。 今までにない都市型水族館として話題ですよね。 そんなAOAO SAPPOROが、期間限定で「たべっ子水族館」とコラボしてるのはご存じですか? 「たべっ子どうぶつ」シ...
外遊びが厳しくなってきて、本格的な冬がやってきましたね。 公園で雪遊びができるほど積もってはないし、おでかけ先に困る人も多いのではないでしょうか? 今回は、子連れで行きたい札幌&近郊の12月イベントを...
今年もクリスマスシーズンが到来しました!! 北海道の玄関口「新千歳空港」では、「クリスマス特集2023」と題して、クリスマスイベントを開催しています。 国内線ターミナルビル2階出発ロビーにあるセンタープ...
今年で43回目を迎える、冬の札幌を彩る風物詩「さっぽろホワイトイルミネーション」。いまでは国内を代表する冬のイベントになっており、毎年多くの道内外の観光客の方が美しくきらめくイルミネーションを楽しん...
この度、第28回全国菓子大博覧会・北海道実行委員会(実行委員長:水上 崇)は、2025年5月30日から6月15日まで旭川市(道北アークス大雪アリーナ、道北地域旭川地場産業振興センター)で開催される第28回全国菓子大博...
2022年10月に始動したこの『大澤ちほスマイルプロジェクト』もあっという間に1年が経ちました。 もっともっとアイスホッケーを広めていけるように、これからも色々なことにチャレンジしていきたいと思います! 20...
石狩灯台ライトアップDAYが開催されました 10月28日、石狩灯台ライトアップDAYというイベントが開催されました。 この日限定で石狩灯台がライトアップされたほか、普段は入れない灯台の内部を見学できたり小樽海...
※この記事は2023年9月のg通JOURNALで掲載したものです。 今、定山渓の人気スポット「山ノ風マチ」エリアで行われている秋の催し「風マチ市」が10月20日(金)~11月26日(日)までの期間限定で開催中です! みな...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! 網走を飲み歩く晩秋の一大イベント網走バル 11月6日からスタート!! 網走...
オホーツクの西興部村をPRするイベントが2023年10月21日・22日の二日間、イオンモール旭川西で開催されました。 イベントの詳細はこちら 外はあいにくのお天気でしたが、二日間でのべ500人以上にご来場いただき、...
札幌スイーツのPRと道産砂糖・道産食材消費拡大を目的とした、焼き菓子の販売イベント【スイーツガーデンSAPPORO POP UP STORE】を札幌ステラプレイスイースト1F POP UP STOREにて初開催します。 栗やかぼちゃな...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! 網走バル11月6日からスタート! お得な早割チケットが22日迄販売中!! 晩...
西興部村は豊かな自然に恵まれたオホーツクエリアのオレンジ色の小さな村です。 そんな西興部村をPRするイベントを今年も開催します! 昨年の様子はこちらをご覧ください。 今年の開催概要 今年のイベントのおす...
2023年10月~11月に札幌・北広島・岩見沢周辺で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 子どもたちの大好きなキャラクター・ヒーローに会いに行きませんか? 新型コロナウイルス感染拡大防止のた...
浜益ふるさと祭りに行ってきました! 今年で38回目の開催です 9月17日に石狩市浜益区で行われた浜益ふるさと祭りに行ってきました 場所は川下海浜施設イベント広場! 会場となった川下海浜施設イベント広場は浜益...
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 SNSで情報発信しているインフルエンサーの方々もオータムフェストを紹介しています。...
大通公園4~11丁目を舞台に、北海道・札幌の秋の味覚が集結するグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」が今年も開催! 全会場の見どころを徹底紹介します! 「さっぽろオータムフェスト2023」で食べられ...
2023年9月2日(土)・9月3日(日)に苫小牧で開催される複合型エンターテイメントイベント、「TOMAKOMAI MIRAI FEST(苫小牧ミライフェスト) 2023」。 豪華アーティストの出演やダンスステージ、フードエリアなど詳細...
9月の道南は旬の味覚が楽しめるイベントが盛りだくさん。道南最大級のグルメイベント「はこだてグルメサーカス」を皮切りに、「楽市楽座もりまち食KING市」「松前城下マグロまつり」「函館西部地区バル街」などが...
6年ぶりの札幌開催となる「木下大サーカス」。 お盆休み中に家族で行ってきました! 今回は、休日の混雑状況や自由席の行列レポなどを紹介します! これから行く方の参考になれば嬉しいです。 木下大サーカスって...
札幌駅界隈のイベントスペースといえば「チ・カ・ホ」と「アカプラ」ですね!年間を通して季節感が楽しめるイベントや参加無料のイベントなど様々なイベントが行われています。まだ間に合う今月の予定と現在(8/1...
札幌市南区にある石山緑地で行われている素敵なイベント「キャンドルナイト」をご存知でしょうか? コロナ禍を乗り越え3年ぶりに開催された2022年も大盛況! そして2023年の今年もいよいよ開催日が迫ってきました...
全国の地方都市が抱える人口減少、若者の都市流出という悩みを、同じように抱えている北海道 道南地区。 この道南地区で地元メンバーが集まり、ロックフェスを通してまちを元気にしたいという想いから立ち上がっ...
公式キャラクターを投票で決定 2025年に北海道旭川市を舞台に開催される第28回全国菓子大博覧会・北海道(以下、菓子博) 『SMILE SWEETS HOKKAIDO in 旭川2025』。 この菓子博が、より皆様から親しまれ、愛される...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 7月8日~10月15日まで絶賛開催中の「木下大サーカス札幌公演」。 猛獣ショーやイリュージョン、空中ブランコ...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、8月に札幌で開催されるライブをご紹介し...
【終了】8月6日(日)、親子で楽しめる職業体験イベント「札幌技能フェスティバル」開催! 木のイス製作や塗装体験、銅板レリーフ製作など、普段できない職業体験がいっぱいの「札幌技能フェスティバル」が、...
遺言・相続・家族信託の累計相談実績12,000 件以上!8月20日( 日)~無料相談会を開催 「司法書士法人 第一事務所」「行政書士法人 第一事務所」は8 月20 日(日)~25 日(金)の期間中、道銀ビル7 階の法務会計...
8月は道南も花火大会を中心に夏祭りが目白押し!「函館港まつり」を皮切りに、「はこだて国際民俗芸術祭」「湯の川温泉花火大会」「サマーカーニバルin知内」「松前城下時代まつり」などが続いていきます。 注目...
北海道の夏フェスといえば、北海道らしい広大なロケーションでアウトドアしながら楽しめる「RISING SUN ROCK FESTIVAL」と、遊園地もあるいわみざわ公園でフェス初心者や子連れでも安心して楽しめる「JOIN ALIVE...