花火の季節が来た‼【道南】8月の観光イベント情報
8月は道南も花火大会を中心に夏祭りが目白押し!「函館港まつり」を皮切りに、「はこだて国際民俗芸術祭」「湯の川温泉花火大会」「サマーカーニバルin知内」「松前城下時代まつり」などが続いていきます。 注目...
8月は道南も花火大会を中心に夏祭りが目白押し!「函館港まつり」を皮切りに、「はこだて国際民俗芸術祭」「湯の川温泉花火大会」「サマーカーニバルin知内」「松前城下時代まつり」などが続いていきます。 注目...
北海道の夏フェスといえば、北海道らしい広大なロケーションでアウトドアしながら楽しめる「RISING SUN ROCK FESTIVAL」と、遊園地もあるいわみざわ公園でフェス初心者や子連れでも安心して楽しめる「JOIN ALIVE...
北見・オホーツクの生活情報紙『DOSHINプラウ』って? オホーツク圏の生活情報を、月に数度お届けしています! 前回の記事はコチラ! ガーデニングショップCO✿COが移転オープン 北見市緑ヶ丘で営業していた株式...
さぁ夏が来た!お祭りや盆踊りが各地で開催されます。 2023年夏、【札幌市中央区】で開催されるお祭り、盆踊り、スポーツ大会など夏のイベントを特集します! 2023年7月のイベント 7月29日(土)・30日(日) 東北ら...
今注目のエリア「創成イースト」の活性化イベントとして2023年7月1日(土)・2日(日)に 「道新創成イーストプロジェクト『FUN MORE 創成EAST』」が初開催されました。 「なつかしくて、あたらしい創成イーストをも...
森ジャムってなに? 私の大好きなイベント「森ジャム」が7/8(sat)-9(sun)の日程で開催されます。 このイベントは、森の恵みを活用し、楽しむ。人々がやりたいことを持ち寄って交流する。下川町という小さな町の、...
2023年8月~9月に札幌・北広島・岩見沢周辺で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 子どもたちの大好きなキャラクター・ヒーローに会いに行きませんか? 新型コロナウイルス感染拡大防止のため...
2023年6月~7月に札幌・北広島・岩見沢周辺で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 子どもたちの大好きなキャラクター・ヒーローに会いに行きませんか? 2023年8月~9月のキャラクターショー&...
2023年5月5日のこどもの日に北海道最古の灯台である「石狩灯台」に行ってきました。 皆さん、石狩にある灯台「石狩灯台」が【北海道最古】って知ってましたか?ふむふむ、知らないでしょう知らないでしょう(上か...
2015年に始まり、2019年の開催以降中止が続いていた「札幌ラーメンショー」が4年ぶりに大通公園に帰ってきました! 第1幕、第2幕それぞれ初日に編集部で行ってきた様子を徹底リポートします!ぜひ来場の参考に...
2023年4月~5月に札幌・北広島・岩見沢で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 昨年まではコロナウイルスの関係でなかなか開催されませんでしたが、春からたくさん復活してきています。 子ども...
今年のG.W.はお休みによっては最大8連休になりますね! 長期連休に備えてどこに行こうか悩まれる方も多いのではないでしょうか? 札幌市内で様々なイベントが開催されておりましたので、まとめてみました。 気に...
今年も始まった「小樽雪あかりの路」。冬の1番寒いこの時期に、ろうそくの温かなあかりに照らされた路を楽しむイベントです。決して派手ではないけれど、レトロな街、小樽にピッタリだと思いませんか? 会場と開...
もうすぐバレンタインですね。 大丸札幌では“Chocolat Promenade(ショコラプロムナード)”が2月14日(火)まで開催中! チョコに詳しくなくても楽しめる方法もお伝えしますので、参考にしてみてください。 7階特設...
こんにちは! 毎年この時期になると必ずチェックしているイベントのご紹介です。 札幌市で開催されるバレンタインチョコレートの催事の1つである 大丸札幌店の「ショコラプロムナード」の注目店をピックアップし...
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです。 札幌に住んでいると「ザ・観光地」には行かないという方、いらっしゃいませんか? 例えば羊ヶ丘展望台。 我が家は車で10分ちょっとの所に住んでいるのに行った...
北海道が全国に、いや世界に誇るウインタースポーツ「アイスホッケー」 現在シーズン真っ只中ということで「アジアリーグアイスホッケー」という日本・韓国・ロシアのプロクラブチームによる国際戦が日本各地及び...
2023年、早くも1ケ月が経とうとしてますね。 みなさまに、たくさんの福が訪れますように・・ と込められた想いのイベントのご紹介です。 主催される方は 昨年、札幌で『訪問保育ひかり』をオープンされた、川...
こんにちは!寒くて布団から出られないタカハシカナです。 寒くて外に出たくない・・・ 雪が降っているからやめておこう・・・ ひきこもりがちな冬を少しでも楽しめるような 札幌市東区にある、「サッポロさとら...
札幌に住んでいる方は、小樽はいつでも行けるから、わざわざ泊まらなくても…と思っていませんか?私がそうでした。子どもの分の準備も考えると日帰りでいいかな…と。笑 でも、宿泊して丸1日ゆっくり過ごすと、非...
道北に位置する人口3,000人ほどの町、下川町。 湖や温泉など有名な観光資源はありません。ところが自分たちの手で作った、新しい文化が次々と生まれているのです。今回はそれらについて掘り下げていきたいと思い...
西興部村は豊かな自然に恵まれたオホーツクエリアのオレンジ色の小さな村です。 そんな西興部村をPRするイベントを2022年11月3日・4日に札幌駅前通地下歩行空間で開催しました。 西興部村の特産品や見どころを紹...
10/30(日)にスピーチカンファレンスの『TEDx Sapporo 2022』が札幌で開催され、この度ご縁があり、スピーカーとして登壇させていただきました! そもそもTEDとは? 1984年にアメリカから始まったイベントで、テ...
紅葉がキレイに色づき始めた中島公園でのステキなイベントにお邪魔させていただきました! 長引くコロナ禍によって失われたまちの明るさ(光)。 札幌市制100周年のタイミングで 札幌に暮らす人々の明るさや賑わ...
この度、アイスホッケーの普及プロジェクトとして『大澤ちほスマイルプロジェクト』をスタートします! 立ち上げの思い 小さい頃から続けてきただいすきなアイスホッケー界の低迷をはじめウィンタースポーツの盛...
YOSAKOIソーラン祭りとは YOSAKOIソーラン祭りは毎年6月に札幌大通公園を中心に行われる北海道の初夏の一大イベント。 今年はコロナウイルスの影響で3年ぶりの開催! 参加チームは280チーム! 約200万人の観客数...