道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

TRIP & EAT

【MouLa編集部検証】高級缶詰と北海道のお酒で忘年会してみた

【MouLa編集部検証】高級缶詰と北海道のお酒で忘年会してみた

来年の事を言うと鬼が笑うとは言うものの、まずは編集部が笑わないと来年も楽しいMouLaでいられないので、2025年の簡単なMTGを兼ねて忘年会を決定。 「今年の忘年会は、高級缶詰です」 2024年11月、MouLa編集部...

PRMouLa編集部
【札幌】数分で売り切れ「札幌農学校・訳ありクッキー」をゲットせよ!

【札幌】数分で売り切れ「札幌農学校・訳ありクッキー」をゲットせよ!

いまや北海道旅行の定番土産の「札幌農学校 北海道ミルククッキー」を思う存分食べる、「リーフパイ」も並べて交互に食べるって、夢がある話ですよね♡ 「きのとや 東苗穂工場直売店」で、製造途中に出てしまった...

おおでまり おおでまり
札幌の人気ラーメン店 2024~2025年 年末年始の営業情報 その1【最新版】

札幌の人気ラーメン店 2024~2025年 年末年始の営業情報 その1【最新版】

年末年始こそ食べたい!札幌で人気のラーメン店! 年末年始になると、忘年会等で外で飲む機会が多くなりますよね〜! お酒を飲んだ後はやっぱラーメンでしょ!札幌で人気のラーメン店の年末年始の営業時間をまと...

MouLa編集部 MouLa編集部
札幌の人気ラーメン店 2024~2025年 年末年始の営業情報その2【最新版】

札幌の人気ラーメン店 2024~2025年 年末年始の営業情報その2【最新版】

年末年始こそ食べたい!札幌で人気のラーメン店! 年末年始になると、忘年会等で外で飲む機会が多くなりますよね〜! お酒を飲んだ後はやっぱラーメンっしょ!札幌で人気のラーメン店の年末年始の営業時間をまと...

MouLa編集部 MouLa編集部
【2024-2025年】まだ間に合う!札幌で年末年始におしゃれなオードブル5選

【2024-2025年】まだ間に合う!札幌で年末年始におしゃれなオードブル5選

皆さんのおうちでは、大晦日はどんなものを食べていますか?北海道はおせち料理を、大晦日の夕食として食べる風習がある地域のひとつといわれているので、おせちを楽しむ方も多いようですね。 普段あまり口にする...

Kacko-A Kacko-A
《続編》【新千歳空港】今話題の『生ノースマン』が並ばないで買える!!

《続編》【新千歳空港】今話題の『生ノースマン』が並ばないで買える!!

2022年10月に「札幌千秋庵」から登場した『生ノースマン』。 発売から2年経った今でも大人気商品です。 以前に、新千歳空港内の2店舗で、この『生ノースマン』が並ばないで買えるという情報をお伝え致しました。 ...

5021Baker 5021Baker
【札幌】朝も昼も夜も生クリームが食べたい!おすすめスイーツ3選

【札幌】朝も昼も夜も生クリームが食べたい!おすすめスイーツ3選

「生クリームが食べたい」「生クリームを摂取しないとどうも収まりがつかない」など、生クリームを欲している方はいらっしゃいませんか? 生クリームを使った美味しいスイーツで心を落ち着かせたい方におすすめの...

おおでまり おおでまり
魅力いっぱいの石狩市でデジタルマップ&ショート動画を公開中! オススメのふるさと納税返礼品も紹介

魅力いっぱいの石狩市でデジタルマップ&ショート動画を公開中! オススメのふるさと納税返礼品も紹介

石狩市ってどんなところ? 石狩市は、札幌市の北側に隣接する人口約5.8万人、南北約70kmに広がるまちです。札幌駅から石狩市役所まで、車で約30分。札幌市のベッドタウンとして宅地化が進み、石狩湾新港の建設と...

PRMouLa編集部
【札幌・すすきの】これぞ隠れ家!寒い日に行きたくなる、絶品もつ鍋の店

【札幌・すすきの】これぞ隠れ家!寒い日に行きたくなる、絶品もつ鍋の店

繁華街から外れた夜道に光る看板を目印に すすきのに佇む古民家。 対象になる人が写ってないのでわかりにくいかもしれませんが、この扉実はかなり小さいんです。 女性でもかがんで入らないといけないくらいの高さ...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦
【北広島市】超穴場!遠くても通いたい!札幌の有名店を超える絶品ジンギスカン

【北広島市】超穴場!遠くても通いたい!札幌の有名店を超える絶品ジンギスカン

エスコンで話題の北広島に、札幌の有名店を超える超美味しいジンギスカンがありました! まだあまり認知されていない超穴場のお店!! 一度食べた人は「また絶対行く!」とリピート訪問を確定するお店なんです^...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦
今、話題!!Snow Manのあの人も食べた!?『ラーメン』もいいけど『油そば』もね。【札幌 米風亭】

今、話題!!Snow Manのあの人も食べた!?『ラーメン』もいいけど『油そば』もね。【札幌 米風亭】

札幌のご当地グルメといえば、まず思い浮かぶのは『味噌ラーメン』ですよね。 先日の「Snow Man Dome Tour 2024 RAYS」札幌公演の際には、メンバーの佐久間大介くんが食べた「輝風」の味噌ラーメンを求めるファン...

5021Baker 5021Baker
室内【旭川 北鎮記念館】ゴールデンカムイの聖地でコスプレOK

室内【旭川 北鎮記念館】ゴールデンカムイの聖地でコスプレOK

冬も楽しめる室内で無料の見学施設をご紹介します。 ご存知「ゴールデンカムイ」のコスプレコンテスト実施中!! 売店も楽しい。 ゴールデンカムイのキャンペーン情報もありますので、最後までご覧ください♪ 雪の...

おおでまり おおでまり
《 ポルトム クリスマス 2024 》 2日間限定クリスマス特別ディナー

《 ポルトム クリスマス 2024 》 2日間限定クリスマス特別ディナー

「タテルヨシノ ポルトムインターナショナル北海道」で、心温まる特別なひとときを ポルトムインターナショナル北海道で贅沢なクリスマスを過ごしませんか?この特別な季節にだけお楽しみいただける、2日間限定の...

PRポルトムインターナショナル北海道
今年はSnow Manと光の幻想的なコラボ♪ 2024さっぽろホワイトイルミネーションが11/22開幕

今年はSnow Manと光の幻想的なコラボ♪ 2024さっぽろホワイトイルミネーションが11/22開幕

国内外から多くの観光客が訪れる冬の人気イベント「さっぽろホワイトイルミネーション」。11月22日(金)に開幕し、札幌の街並みを色鮮やかな光が幻想的に彩ります。 第44回となる今回、公式コラボレートソングに...

MouLa編集部 MouLa編集部
【役所めし】北海道議会食堂で腹パン必至の「特ざるそば」を注文してみた!

【役所めし】北海道議会食堂で腹パン必至の「特ざるそば」を注文してみた!

庶民の味方、高コスパのランチがある役所の食堂。今回は北海道庁赤れんが庁舎の裏手にあり、大通駅から徒歩圏内の北海道議会議事堂の1階で営業する「道議会食堂」を調査します。議会職員はもちろん、一般の市民、...

Matthew Matthew
【ランチビュッフェを攻略するぞ】 満足・満腹!「サウスウエスト」in札幌東急REIホテル

【ランチビュッフェを攻略するぞ】 満足・満腹!「サウスウエスト」in札幌東急REIホテル

美味しいものを好きなだけ♡ ランチビュッフェを思い存分楽しむぞ!と意気込む前に、少しだけ作戦を立てて効率的に攻略してみませんか? 好きなものだけを、好きなだけ食べられる!ランチビュッフェって夢があるよ...

おおでまり おおでまり
【SNSキャンペーンも】創成イーストクリスマスイルミネーション2024(サッポロファクトリーほかで開催中)

【SNSキャンペーンも】創成イーストクリスマスイルミネーション2024(サッポロファクトリーほかで開催中)

札幌市内のサッポロファクトリー・創成クロス・サッポロガーデンパーク・アリオ札幌の4施設では、11月2日(土)から12月25日(水)まで「創成イースト クリスマスイルミネーション2024」が開催されています。イルミネ...

PRMouLa編集部
【札幌・狸小路】美味しいワインと料理が魅力!おすすめワインダイニングバー3選

【札幌・狸小路】美味しいワインと料理が魅力!おすすめワインダイニングバー3選

札幌狸小路でおすすめしたい、ワインダイニングバーを3つ紹介します^^ クロノSAPPORO 入り口から店内まで、ブラックな大人の雰囲気。 初見だと入りにくいと感じるかもしれませんが、実はとっても居心地のいい...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦
【小樽】海鮮丼だけじゃない!大人気食堂の花魚(ホッケ)丼が美味しすぎる!

【小樽】海鮮丼だけじゃない!大人気食堂の花魚(ホッケ)丼が美味しすぎる!

観光客から地元民に愛される人気店 小樽というと、海鮮丼のイメージが強いかもしれませんね^^ 新鮮な魚介が楽しめる小樽では、お刺身が楽しめるお店が沢山あります♪ その中でも人気の高い「青塚食堂」。 鰊御殿...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦
【全店紹介】中央バス札幌ターミナルの「地下食堂街」に潜入!【2024年11月更新】

【全店紹介】中央バス札幌ターミナルの「地下食堂街」に潜入!【2024年11月更新】

北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 大通公園のすぐ東に建つ「中央バス札幌ターミナル」は、1966(昭和41)年にできた歴史ある建物。日々さまざま...

北海道中央バス『Notte.』 北海道中央バス『Notte.』
【札幌・白石本郷通】札幌スープカレーの生みの親は、まるでパワースポットだった。

【札幌・白石本郷通】札幌スープカレーの生みの親は、まるでパワースポットだった。

札幌といえばスープカレー。このスープカレーという名前をつけたのが「マジックスパイス」 北海道民のみならず、観光客の皆さんも名前を聞いたことがある方がいることでしょう^^ まず、スープカレーっていうと...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦