道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

TRIP & EAT

「HOKKAIDO LOVE!割」再開!絶対泊まりたい宿・ホテルまとめ【人気エリア別】

「HOKKAIDO LOVE!割」再開!絶対泊まりたい宿・ホテルまとめ【人気エリア別】

10月10日からHOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」販売がスタート! 北海道といえば、やっぱり冬ですよね。そんな北海道をお得に楽しむチャンスがまたやってきました! 今回は北海道内でオススメの宿・ホテルを...

manaka manaka
サッポロ一番みそラーメンのルーツを辿ったら、ラーメンよりも「アレ」の美味しさに驚いた

サッポロ一番みそラーメンのルーツを辿ったら、ラーメンよりも「アレ」の美味しさに驚いた

全国屈指のラーメン激戦区・札幌。 濃厚な味噌味のスープに中部とのちぢれ麺、そして油で炒めた玉ねぎやもやしをのせた「みそラーメン」が札幌の伝統的なスタイルといわれています。 この「みそラーメン」発祥の...

Matthew Matthew
美味しくサステナビリティ!10月8日~9日に旭山動物園で「旭山スイーZOOフェア2023」が開催

美味しくサステナビリティ!10月8日~9日に旭山動物園で「旭山スイーZOOフェア2023」が開催

10月8日(日)と9日(月・スポーツの日)の2日間、旭川市の旭山動物園で、「旭山スイーZOOフェア2023」が開催されます。 フェア限定の可愛くて美味しい、そしてサステナビリティなオリジナルスイーツが販...

PRMouLa編集部
【札幌市東区伏古】で見つけた札幌一の破格!!300円『モーニングセット』を堪能して来た!!

【札幌市東区伏古】で見つけた札幌一の破格!!300円『モーニングセット』を堪能して来た!!

札幌市東区伏古で、「札幌一」コストパフォーマンスが良いと言っても過言ではない、『モーニングセット』がいただけるカフェを発見!! 早速行ってきました。 cafe AKARI 今回お邪魔したのは、『cafe AKARI』です...

5021Baker 5021Baker
【週末お出かけ】札幌近郊キャラクターショー(10月~11月)

【週末お出かけ】札幌近郊キャラクターショー(10月~11月)

2023年10月~11月に札幌・北広島・岩見沢周辺で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 子どもたちの大好きなキャラクター・ヒーローに会いに行きませんか? 新型コロナウイルス感染拡大防止のた...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道の水産業をふるさと納税で応援しよう!肉厚ぷりぷりのホタテ返礼品厳選3選

北海道の水産業をふるさと納税で応援しよう!肉厚ぷりぷりのホタテ返礼品厳選3選

中国は8月24日から日本産海産物の輸入を全面停止しました。 それに伴い、国内の漁業生産量トップである北海道の水産業にも大きな影響が出てきています。 この記事を通して、北海道の水産業が置かれている深刻な状...

MouLa編集部 MouLa編集部
2023さっぽろオータムフェスト 編集部員の推しメニューと耳寄り情報!

2023さっぽろオータムフェスト 編集部員の推しメニューと耳寄り情報!

札幌の秋の風物詩ともなった『2023さっぽろオータムフェスト』。会場の大通公園は各丁目とも連日大盛況ですが、どの会場にもお店やメニューがたくさんあり過ぎて迷っちゃう!という方もなかにはいらっしゃると思...

MouLa編集部 MouLa編集部
【石狩】自動販売機で買えるのはカレー!?石狩の人々の思いの詰まったカレーの缶詰イシカリー

【石狩】自動販売機で買えるのはカレー!?石狩の人々の思いの詰まったカレーの缶詰イシカリー

面白い自動販売機を見つけました! 先日、ちょっと変わった自動販売機を見つけました。 売っているのは飲み物ではなく、なんとカレーなんです。 この自動販売機があるのは市内の土地・中古住宅専門店である(株)中...

むらさん むらさん
北海道のポケモンマンホール「ポケふた」はどこにある?

北海道のポケモンマンホール「ポケふた」はどこにある?

ポケットモンスターがデザインされているマンホール「ポケふた」。 1枚1枚がオリジナルデザインのポケモンマンホールは全国に150以上設置されています。 北海道にもその土地ならではの景観や自然とともに描かれた...

Matthew Matthew
インフルエンサーおすすめの「さっぽろオータムフェスト2023」グルメ10選

インフルエンサーおすすめの「さっぽろオータムフェスト2023」グルメ10選

9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 SNSで情報発信しているインフルエンサーの方々もオータムフェストを紹介しています。...

MouLa編集部 MouLa編集部
【札幌&周辺】札幌からバスで行けちゃう!果物狩りスポット5選

【札幌&周辺】札幌からバスで行けちゃう!果物狩りスポット5選

北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 暑~い夏がやっと終わり、だんだんと秋の風情を感じるようになってきた札幌。 周辺ではブドウやナシ、リンゴ...

北海道中央バス『Notte.』 北海道中央バス『Notte.』
【和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール】秋を感じる濃厚かぼちゃスイーツを堪能!

【和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール】秋を感じる濃厚かぼちゃスイーツを堪能!

今回は、「和寒産かぼちゃ×ショコラティエマサール」コラボメニューの試食会に参加させていただきました! 試食させていただいたスイーツは2種類!パフェ『パンプキンビー』とプリン『和寒町産かぼちゃのプリン』...

MouLa編集部 MouLa編集部
【石狩】石狩市三大秋祭り開催!石狩さけまつり会場周辺のスポットをご紹介♪

【石狩】石狩市三大秋祭り開催!石狩さけまつり会場周辺のスポットをご紹介♪

「石狩市三大秋祭り」がいよいよ今月開催されます! 石狩市では毎年鮭が旬である秋に「石狩市三大秋祭り」と呼ばれる3つのお祭りが開催されています。 浜益ふるさと祭り 第38回浜益ふるさと祭り 令和5年9月...

むらさん むらさん
さっぽろオータムフェスト2023は北海道民こそ行くべきイベント!その理由とは

さっぽろオータムフェスト2023は北海道民こそ行くべきイベント!その理由とは

9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 「観光客のためのイベントなのでは?」と勝手に思いながら初日の会場に足を運んでみ...

MouLa編集部 MouLa編集部
【札幌・豊平区】「水源池通」を走る西岡月寒線でバスまち歩き

【札幌・豊平区】「水源池通」を走る西岡月寒線でバスまち歩き

北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 札幌市民でも、生活圏以外のエリアでバスに乗ることは滅多にないですよね。 だからこそ、知らないエリアの散...

北海道中央バス『Notte.』 北海道中央バス『Notte.』
さっぽろオータムフェスト2023はアイス・ジェラート・パフェも見逃せない!

さっぽろオータムフェスト2023はアイス・ジェラート・パフェも見逃せない!

大通公園を会場に、9月8日(金)~30日(土)まで開催されるグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」。 カレーやピザ、ラーメンにアルコールまで北海道内のイチオシグルメが勢ぞろいしますが、実はアイス・ジ...

MouLa編集部 MouLa編集部
旭川四条駅周辺【勝手に対戦!】パンダVS虎 看板動物を見に行ってみた

旭川四条駅周辺【勝手に対戦!】パンダVS虎 看板動物を見に行ってみた

旭川駅の1つお隣「旭川四条駅」の周辺で、面白い看板動物を見つけました。 「パンダ」と「虎」の対戦?!さて、どちらに軍配が上がるかな(^o^) 旭川四条駅って どこにあるの? まず、場所の説明を! 旭川駅は街...

おおでまり おおでまり
【石狩】蕎麦よりも鶏肉の方が多い!?名物メニューが楽しめるお蕎麦屋さん「蕎麦町」

【石狩】蕎麦よりも鶏肉の方が多い!?名物メニューが楽しめるお蕎麦屋さん「蕎麦町」

蕎麦町 石狩花川南店 北海道で一番鶏肉が入っている、かしわ蕎麦 インパクトのある言葉と目を引くメニュー写真。 石狩を訪れた際に見たことがある方もいるかもしれません。 連日満席で、腹ぺこさんも大満足の「...

むらさん むらさん
格安航空会社【Peach】のおすすめ!『スペースシートオプション』をご紹介!!

格安航空会社【Peach】のおすすめ!『スペースシートオプション』をご紹介!!

皆さんは、旅行に飛行機を使うと思いますが、航空会社を選ぶポイントは何でしょうか? 一番大切なのは『安全性」だと思いますが、やはり選ぶポイントは「価格」ではないでしょうか? 現在、大手航空会社の他に「L...

5021Baker 5021Baker
【千歳】道の駅がリニューアル!地元民も観光客も大満足のスポットに【空港から車で15分】

【千歳】道の駅がリニューアル!地元民も観光客も大満足のスポットに【空港から車で15分】

北海道の空の玄関口である千歳。 新千歳空港から車で15分の場所にある千歳の道の駅が2023年8月26日にリニューアルオープン! 美味しい食事あり、新鮮な農産物あり、種類豊富なお土産あり、地元民も観光で来た方も...

けいちゃん けいちゃん