
【vol.34】正解はいらない
NEW
一人で行く毎週の学校訪問
「学校に毎週行くなんて非効率だ」と言われて早9年。コロナ禍の3ヶ月間を除いてほぼ毎週学校に取材に行っています。FM北海道「IMAREAL」のパーソナリティ、森本優です。
「非効率の向こう側」というこのコラムでは「非効率」の先に待っていたものを記しています。学校に行ってまず驚かれるのは私が一人で行っていること。スタッフ同行なしという利点はさほどない。どちらかというと、多くのスタッフ・関係者に学生のリアルを目の前で体感してほしい、というのが本音です。
次に驚かれるのは「機材を持っていない」こと。イマリアルの学校訪問取材はスマホひとつで成立させています。スマートフォン自体の性能が上がっていること、録音アプリのクオリティが高いのでラジオのオンエアでも全く問題ありません。さらに、学生は目の前にマイクがくると緊張してしまいます。しかし、普段通話しているようにスマホを向けられることには抵抗が少ない。意外とこういう話はしてこなかったですね。
ブループリント
学校訪問をしていて驚いてくれること、最終形態が「アーティストと一緒にいく」ということです。
これまで数組のアーティストと一緒に行ったことがあります。お昼の校内放送を一緒にやったり、合唱部に歌い方をレクチャーしてもらったり、学生自身にとって価値のある時間を提供できればという一心です。
今回同行することになったのはナナヲアカリさん。2025年にリリースした「明日の私に幸あれ」という楽曲がバズり、人気沸騰中のアーティストです。彼女は数年前から番組に出演してくれていて、音楽やアニメの話題で意気投合。いつか学校にも行きたいと話をしてくれていました。今回、念願の学校訪問実現!
訪問先は「市立札幌旭丘高校」。札幌の西側、学校から札幌の街並みが綺麗に見える高台に位置しています。アーティストを学校に連れて行く、というのはリスクもあります。なので訪問先は慎重に選ばないといけません。今回は「新聞局」と「チアリーディング部」を訪問することになりました。どちらも長年番組が取材してきた部活です。ナナヲさんには「新聞局(学生)からの取材」と「チアリーディング部のパフォーマンス」を経験してもらうことにしました。まずは「新聞局」です。学校の入り口でウェルカムボードを持って迎えてくれました。その時点でナナヲさんは大喜び!
いざ取材が始まると、学生は緊張の面持ちです。ナナヲさん自身の学生時代について、アーティスト活動について記事にするため質問をしていきます。ナナヲさん自身も学生記者からのインタビューは初ということで、普段とは違う言葉選びをしてくれている印象でした。
笑顔でのコミニュケーションであっという間に20分が経ち取材は終了。ナナヲさんにとっても学生にとっても初めての取材は設計図のない、その場で生まれた言葉に溢れていました。後日、学校内でのみ掲示される「校内新聞」に掲載されます。
明日の私に幸あれ
次に向かったのはチアリーディング部。旭丘高校のチア部は番組開始当初から応援しているので、最初に取材した子はもう25歳!後輩たちにバトンを繋いでいます。そもそもチアリーディングを目の前で見たことがなかったナナヲさんは練習見学の時点で「えぇ!?」とか「おぉ〜!すごい!」と声を出して楽しんでいました。
そして、競技用のパフォーマンスを披露・・・という時にサプライズが!なんとチア部のみんながナナヲさんの楽曲「明日の私に幸あれ」を使ってパフォーマンスしてくれたのです!これにはナナヲさんも椅子から立ち上がりそうになりながら、瞬時にスマホを出して録画していました!
実はチア部は8月末に全国大会に出場します!そんな中で他の曲の練習をするというのは負担になる。それでも彼女たちはチアの精神「見ている人を笑顔にする」ということを大切に、ナナヲさんが学校に来るのであればサプライズをすると決めてくれました。
その気持ちに呼応するようにサプライズパフォーマンスを終えた直後のナナヲさんから「私も一緒に踊りたい!踊っていい!?」と逆サプライズが!チア部からは「きゃー!」という声!そのコラボ映像は【こちら】からご覧ください!
学校訪問を終えたナナヲさんは何度も「連れてきてくれてありがとう!」と私に伝えてくれました。ナナヲさんだけでなく、スタッフの皆さんからも温かい言葉をいただきました。ナナヲさんは全国大会の舞台「代々木第一体育館」に応援に行きたいとスケジュールを調整しているそうです。それくらい心が動かされたということ。
そして、取材から1週間後に衝撃の事実が発覚しました。なんと、ナナヲさんのライブをサポートしているドラマーが学生時代にイマリアルの取材を受けていたんです。2018年、軽音楽部だった彼を取材している写真がすぐに出てきました。
あれから7年後、一緒に学校訪問したアーティストと一緒に音楽を鳴らしている。最高すぎる未来!非効率の向こう側にはこんな素敵な繋がりが待っていました!今日もどこかで誰かが聞いている。出会ってきた人が今日もどこかで生きている。来月はどんな記事を書けるのか楽しみ!明日のあなたに幸あれ!
ナナヲアカリさんは2025年8月20日(水)にベストアルバム「フライングベスト2」をリリースされました!心がどんな方向に向いていても肯定してくれる楽曲が揃っています。TikTokの数秒ではなくアルバムとして時間をかけて聴く。これは非効率なんかではありません。ぜひ、お聴きください!