【札幌・すすきの】世界が認めた激旨バーガーショップがオープン!【新店舗】
待望の北海道初上陸! 世界で6位の『SHOGUN BURGER』が、ついに札幌にやってきましたよ〜♪ 令和4年開催された、日本のグルメバーガーのチャンピオンを決める「Japan Burger Championships」で優勝し、日本代表...
待望の北海道初上陸! 世界で6位の『SHOGUN BURGER』が、ついに札幌にやってきましたよ〜♪ 令和4年開催された、日本のグルメバーガーのチャンピオンを決める「Japan Burger Championships」で優勝し、日本代表...
すっかり札幌の秋の風物詩となった食の大イベント「さっぽろオータムフェスト」。 大通公園を会場に、2024年は9月6日(金)~29日(日)まで開催されます。 カレーやピザ、スイーツ、アルコールまで、北海道内の...
※この記事は2024年9月のg通JOURNALに掲載したものです。 美瑛といえば、青い池や四季彩の丘、ぜるぶの丘、パッチワークの路など美しい景色が見られるスポットが沢山あり、道内外から多くの人が訪れる人気のエリア...
今年も「さっぽろオータムフェスト」がやってくる! 札幌の中心部にある大通公園では、毎年秋のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」を開催して、歩いても約15分ほどの距離の4丁目〜11丁目会場にたくさんの...
すっかり札幌の秋の風物詩となった食の大イベント「さっぽろオータムフェスト」。 大通公園を会場に、2024年は9月6日(金)~29日(日)まで開催されます。 カレーやピザ、スイーツ、アルコールまで、北海道内の...
MouLa HOKKAIDOのスタート以来、人気コンテンツとしてさまざまな角度から数多くの記事が掲載されてきたネタのひとつに「新千歳空港」があります。国内では羽田空港に次ぐ乗降客数を誇り、2012年の国内線ターミナ...
四国出身の私が、本気で美味いと思った。讃岐うどん店を紹介いたします。 饂飩の四國 札幌で美味しい讃岐うどんが食べられる「饂飩の四國」は、本場讃岐で初めての「セルフ式うどん店」として、丸亀市中府町で開...
道内を中心に約1200店舗を展開し北海道で店舗数1位を誇り、道民に愛されるコンビニ「セイコーマート」(略して”セコマ”)。 店内キッチンで作られる丼もの、スナック、パン、おにぎりが人気のHOT CHEF(ホットシ...
「せっかくの楽しい食事のチャンスなんだから絶対ハズレたくないんだよね」 わかります!せっかくの北海道ですもんね。 海鮮、ジンギスカン、ザンギ、ラーメン、いろいろ食べた貴方におすすめの中毒性が高い2店舗...
北海道の最後には空港でまったりもいいですが、せっかくなら北海道で味わえる味覚を堪能しましょう!海鮮のお弁当や、普段スーパーに並んでいるお菓子が少し形を変えた商品になっていたりと、新千歳空港ならでは...
「北海道に行くんだけど、何食べたら良いかな?」 私は毎回、この質問に頭を悩ませていた。 道民にとって、道外からやって来るゲストから尋ねられる永遠のテーマと言っても過言ではないこの質問。そして、この問...
ご無沙汰しておりました! 久しぶりの「なまらビューなグルメ」は、私がお勧めする旭川のラーメン 第三弾!を御紹介致します! 北海道には御存知のとおり、ご当地ラーメンが数多く存在しており、有名どころ...
普段朝食を食べない派の人でも、旅先のホテルの朝食を楽しみにしている人って多いですよね。(私もそのひとりです) 不思議なもので朝から地元の新鮮な食材を使った朝食を食べると旅の疲れも癒やされテンションも...
ブルートレインの中に何が? 小樽市総合博物館の駐車場内といえばいいのでしょうか、今は使われていないブルートレインが置かれています。 そのブルートレイン、中はハンバーガー屋さんになっているんです♪ 駐車...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の記事を、ダイジェストでお届けします。 JR小樽駅から徒歩すぐの「小樽都通り商店街」は100年以上の歴史を持つ商店街。 アーケードがある商店街として...
初夏の新緑が美しく、爽やかな風が吹く季節です。 夏は北海道でもいろいろなお花が見頃となり、7月初旬には羊ケ丘展望台にてラベンダーの刈り取り体験が行われるそうです♪ 観光地としても有名な羊ヶ丘展望台周辺...
『六花亭で朝食を』 どこかで聞いたフレーズを拝借。 六花亭でモーニング食べられまーす!デザートに朝からケーキも食べちゃいました♪ 北海道を代表する銘菓を揃える「六花亭」直営店内にある喫茶室(喫茶スペース...
北海道の新たなスポーツ・エンターテイメント拠点として、2023年3月に北広島市にオープンした「エスコンフィールド北海道」。言わずもがな、プロ野球パ・リーグの球団「北海道日本ハムファイターズ」のホームス...
温泉で有名な定山渓。美しい自然に囲まれ、四季を通していろいろな風景が楽しめる地域です。実はパン好きにはたまらない隠れた名店が点在しています。 散策やドライブ途中に立ち寄れる、定山渓のおすすめのパン屋...
帯広名物「中華ちらし」とは? チャーシュー、エビ、カニカマ、錦糸卵、きゅうり、マッシュルーム、グリンピースなど、主に中華料理に使われる具材が載せられます。要するに野菜炒めを白飯にのせた野菜炒め丼です...
釧路行ったら締めは「つぶ焼とラーメン」だよね? 釧路といえば、和商市場で勝手丼・スパカツ・ザンギ・炉ばた焼き・海鮮!色々と美味しい食べ物がいっぱいです。しかしながら釧路の人は締めにつぶ焼とラーメンと...
豚すき焼きって何? 豚すき焼きとは豚肉のすき焼きです。 一般的にはすき焼きの肉と言えば牛肉ですが、北海道の一部や群馬県などでは広く豚肉のすき焼きが食べられています。 なんで豚肉なの? 昭和12年(1937年...
一つ前の記事マニア必見!最終回直前「ブギウギ専務」聖地巡礼クイズ!!は、たくさんのマニアの皆様に楽しんでいただけたようでホッとしております。ありがとうございました(^^) まだ、の方はお時間のある時に ...
北海道といえば食の宝庫。 北海道に行ったらあれも食べたいし、これも食べたいと私はいつも考えます。(笑) 道内各地には、数えきれない程たくさんのご当地グルメがありますね。 ご当地グルメは、その土地に行か...