美瑛に行ったら立ち寄りたい、美味しいグルメとパワースポットをご紹介
※この記事は2024年9月のg通JOURNALに掲載したものです。 美瑛といえば、青い池や四季彩の丘、ぜるぶの丘、パッチワークの路など美しい景色が見られるスポットが沢山あり、道内外から多くの人が訪れる人気のエリア...
※この記事は2024年9月のg通JOURNALに掲載したものです。 美瑛といえば、青い池や四季彩の丘、ぜるぶの丘、パッチワークの路など美しい景色が見られるスポットが沢山あり、道内外から多くの人が訪れる人気のエリア...
9月6日(金)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2024』。 インスタグラムで人気のグルメインフルエンサーの方々も次々とオータムフェストのお...
大通公園4~11丁目で開催中の『さっぽろオータムフェスト2024』。オータムフェストでは、普段は食べられない、オータムフェストだからこそ実現した限定コラボ店がいくつも出展しています。今回は4丁目~6丁目に出...
9月6日(金)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2024』。 「観光客のためのイベントでしょ。」と思っているそこのあなた! 実は、北海道民(地...
今年も「さっぽろオータムフェスト」がやってくる! 札幌の中心部にある大通公園では、毎年秋のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」を開催して、歩いても約15分ほどの距離の4丁目〜11丁目会場にたくさんの...
今回の【東川町に行ってきた!後編】では「ラビスタ大雪山」の宿泊レポートと周辺散歩を紹介します。 前回【東川町に行ってきた!前編】水・虹・木工 見どころがたくさん!の続編です。 では、イッテミヨー! ち...
すっかり札幌の秋の風物詩となった食の大イベント「さっぽろオータムフェスト」。 大通公園を会場に、2024年は9月6日(金)~29日(日)まで開催されます。 カレーやピザ、スイーツ、アルコールまで、北海道内の...
札幌の中心地「狸小路商店街」に面したmoyuk SAPPORO内にあるまちなか水族館『AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)』。 館内には、地域の素材にこだわったパンバル「シロクマベーカリー&(6F)」や、オリジナルグッ...
札幌の中心地「狸小路商店街」に面したmoyuk SAPPORO内にあるまちなか水族館『AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)』。 館内には、地域の素材にこだわったパンバル「シロクマベーカリー&(6F)」や、オリジナルグッ...
MouLa HOKKAIDOのスタート以来、人気コンテンツとしてさまざまな角度から数多くの記事が掲載されてきたネタのひとつに「新千歳空港」があります。国内では羽田空港に次ぐ乗降客数を誇り、2012年の国内線ターミナ...
サイトのオープン以来、定番の人気コンテンツとして、MouLa HOKKAIDOでもさまざまな角度から数多くの記事が掲載されてきたネターそのひとつが「ラーメン」です。その中から特に人気の高かったラーメン記事をピッ...
北海道石狩市は道内で活躍する動画クリエーター、インフルエンサー、フードコーディネーター等と連携し制作した30秒の縦型ショート動画「30秒でわかる石狩49のこと」をYouTube、Instagram、デジタルマップで公開...
北海道石狩市は道内で活躍する動画クリエーター、インフルエンサー、フードコーディネーター等と連携し制作した30秒の縦型ショート動画「30秒でわかる石狩49のこと」をYouTube、Instagram、デジタルマップで公開...
※この記事は2024年8月のg通JOURNALで掲載したものです。 秋の風が心地よく感じられる札幌は、家族で楽しめる観光スポットがたくさんあります。色づく紅葉が美しい公園から人気の観光スポットまで、訪れるだけで季...
120万個売れてる人気のめろんぱん 円山にあるめろんぱん専門店「まるやまめろん」が、2024年8月24日(土)にリニューアルオープン♪ 元気なオレンジ色の看板が目印です^^ デザート感覚でも食べられるようにと、...
北海道で唯一、飲み水もお風呂もすべて天然水の町 東川町 北海道でも唯⼀、上水道施設が無い町・東川町。大雪⼭の大自然が蓄えた雪解け水が、長い年月をかけてゆっくりと地中深くにしみ込み 濾過され 細菌類の汚...
四国出身の私が、本気で美味いと思った。讃岐うどん店を紹介いたします。 饂飩の四國 札幌で美味しい讃岐うどんが食べられる「饂飩の四國」は、本場讃岐で初めての「セルフ式うどん店」として、丸亀市中府町で開...
※この記事は2024年8月のg通JOURNALで掲載したものです。 オムライスが食べられるお店は色々あるけれど、特別美味しいものを食べたい!そんなときはこの記事でご紹介するお店にぜひ行ってみて。 今回は、札幌のと...
道内を中心に約1200店舗を展開し北海道で店舗数1位を誇り、道民に愛されるコンビニ「セイコーマート」(略して”セコマ”)。 店内キッチンで作られる丼もの、スナック、パン、おにぎりが人気のHOT CHEF(ホットシ...
大通公園4~11丁目を舞台に、北海道・札幌の秋の味覚が集結するグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2024」が今年も開催! 全会場の見どころを徹底紹介します! 「さっぽろオータムフェスト2024」で食べられ...
今回ご紹介するのは、夏の定番ドライブ「美瑛町」です。 定番の観光スポットはどこも混んでいるので、人ごみを避けながらゆったり楽しめるおすすめのスポットを5つご紹介します。 ケンとメリーの木 昭和40年代日...
観光や出張の際に、ちょっと夜遅い時間なんだけど、せっかくだからご当地の美味しいものを食べたいな〜、でも今から入れる店ってあるのかな〜と困った経験ありませんか?特に居酒屋やバーなどの飲み系以外の店で...
「せっかくの楽しい食事のチャンスなんだから絶対ハズレたくないんだよね」 わかります!せっかくの北海道ですもんね。 海鮮、ジンギスカン、ザンギ、ラーメン、いろいろ食べた貴方におすすめの中毒性が高い2店舗...
いつもランダムで聖地巡礼の場所を選択しています。今回は「新冠町」です。 なぜ今回新冠町を選んだかと言うと、 7月27日 ウエスギ専務こと上杉周大さんが出演されているSTVどさんこWEEKEND(ウィーケン)のイン...
北海道の空の玄関口、新千歳空港。旅や出張の拠点として、日々多くの方が往来する空港には、北海道を代表するお土産がズラリと揃っています。その中でも、待ってでも買いたい!食べたい!最新・限定グルメを3つ...
北海道ではお盆がすぎれば秋といわれていましたが、近年はそんなこともなく‥‥。 残暑が厳しい日が続きます(汗) 今回は、そんな8月に食べたい札幌のひんやりスイーツが食べられるお店を10つご紹介していきます!...
北海道の最後には空港でまったりもいいですが、せっかくなら北海道で味わえる味覚を堪能しましょう!海鮮のお弁当や、普段スーパーに並んでいるお菓子が少し形を変えた商品になっていたりと、新千歳空港ならでは...
海産物や大自然で育った牛肉、乳製品の宝庫である別海町。 ふるさと納税のランキングでも上位を獲得する人気の返礼品を多く揃えていますが、楽天ふるさと納税限定で提供しているのが人気返礼品「あんバタセブン」...
8月15日(木)~18日(日) に札幌市北3条広場 アカプラを会場に開催する屋外スイーツイベント「スイーツガーデンSAPPORO2024」。 札幌市内・近郊の人気店のスイーツをはじめ、会場でしか味わえない限定スイーツ、グ...
北海道の夏の定番ドライブといえば「積丹」。 みなさんも一度は足を運んだことがあるはず。今回は「積丹」を遊びつくす中でも「積丹ブルー」をとことん堪能できるおすすめ5選をご紹介します。 積丹ブルーの絶景...