道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

釧路市

釧路グルメの隠れた主役!地元民が通うB級グルメ「泉屋風ピリ辛」の魅力とは?

釧路グルメの隠れた主役!地元民が通うB級グルメ「泉屋風ピリ辛」の魅力とは?

仕事でもプライベートでも年4〜5回訪れる釧路。釧路といえば、炉端焼き、釧路ラーメン、ザンギ、竹老園のおそば、さんまんま、勝手丼などなど、思いつくものがたくさんあると思いますが、私が釧路に行ったら必ず...

大澤ちほ 大澤ちほ
「レッド・ウォーリアーズ 小川清史さんの北海道二刀流ライフ」(後編)

「レッド・ウォーリアーズ 小川清史さんの北海道二刀流ライフ」(後編)

2024年12月、酷寒の釧路湿原へ人気ロックバンド「レッド・ウォーリアーズ」のベーシスト小川清史(おがわきよし)さんを訪ねた。 レッド・ウォーリアーズ(以下レッズ)といえば1985年にDAIAMOND☆YUKAIさん、木暮...

AkiraTanisugi AkiraTanisugi
「レッド・ウォーリアーズ 小川清史さんの北海道二刀流ライフ」(前編)

「レッド・ウォーリアーズ 小川清史さんの北海道二刀流ライフ」(前編)

2024年12月、酷寒の釧路湿原へ人気ロックバンド「レッド・ウォーリアーズ」のベーシスト小川清史(おがわきよし)さんを訪ねた。 レッド・ウォーリアーズ(以下レッズ)といえば1985年にDAIAMOND☆YUKAIさん、木暮...

AkiraTanisugi AkiraTanisugi
3/30まで【#ゴールデンカムイと北海道を楽しもう】もうエリアポスターみつけた?

3/30まで【#ゴールデンカムイと北海道を楽しもう】もうエリアポスターみつけた?

【ゴールデンカムイと北海道を楽しもう!supported by ウポポイ】キャンペーン実施中 2024年10月8日〜2025年3月30日まで 【ゴールデンカムイと北海道を楽しもう!supported by ウポポイ】キャンペーンが行われて...

おおでまり おおでまり
【釧路3部作①】ブギウギ奥の細道 専務も大満喫☆冬の阿寒湖 

【釧路3部作①】ブギウギ奥の細道 専務も大満喫☆冬の阿寒湖 

冬の阿寒湖と言えば、 厳しい寒さと温泉と冬レジャー、ですよね 冬だからこそ楽しい阿寒湖☆ アイヌコタンの冬も、夜の灯りが素敵♪ 素敵なお宿に泊まって、ゆっくりもいいですね〜! 冬レジャーは、 盛りだくさん...

おおでまり おおでまり
釧路の人気ラーメン店 2024~2025年 年末年始の営業情報【最新版】

釧路の人気ラーメン店 2024~2025年 年末年始の営業情報【最新版】

年末年始でも美味しいラーメンが食べたい! 年末年始になると、仲の良かった知人が帰ってきて、みんなでお酒を飲んで楽しみますね♪ お酒を飲んだ後って何故かラーメンを食べたくなってしまいます。。 年末年始で...

MouLa編集部 MouLa編集部
釧路の魅力発見!和商市場から炉端焼き体験まで

釧路の魅力発見!和商市場から炉端焼き体験まで

今回ご紹介するのは、札幌に住んでいるとなかなか行く機会がない道東の「釧路市」です。初めて訪れましたが、雄大な自然が広がるとても素敵なところでした! 釧路和商市場で「勝手丼」を食す 北海道三大市場のひ...

01takayo 01takayo
【道東】北海道 これから見ごろの紅葉スポットはここだ!2024

【道東】北海道 これから見ごろの紅葉スポットはここだ!2024

昨年ほどではなかったものの、今年も9月中ころまでは暑さが続いた北海道。10月に入り、やっと秋めいた気候になってきたんじゃないでしょうか。秋のお出かけといえば紅葉!北海道は標高の高い地域から低い地域へと...

MouLa編集部 MouLa編集部
【道東・釧路】今行くべき釧路のいい場所、知ってるよね?4か所、答え合わせしようか

【道東・釧路】今行くべき釧路のいい場所、知ってるよね?4か所、答え合わせしようか

【まえがき】「今」の釧路をよく知らなかった 港町として一時代を築いた釧路市。今なお水産の拠点として名を馳せている。そして、私が生まれた場所でもある。北大通を歩くと秋刀魚とシシャモの方が人口を上回って...

一ノ瀬カリラ 一ノ瀬カリラ
【道東エリア】2024年版 北海道桜の名所6選

【道東エリア】2024年版 北海道桜の名所6選

【北海道桜の名所】 ①【札幌周辺エリア】2024年版 北海道桜の名所5選 ②【函館周辺エリア】2024年版 北海道桜の名所12選 ③【小樽周辺エリア】2024年版 北海道桜の名所5選 ④【道東エリア】2024年版 北海道桜の名所6...

MouLa編集部 MouLa編集部