
【連載Vol.48】キム先生の「旅に役立つ韓国語」【推測表現を表す語尾 その4】

現地の言葉が喋れたら、きっと旅は何倍も何十倍も楽しくなる!
連載第48回は『推測表現を表す語尾 その4』です。
推測表現を表す語尾について勉強してみましょう!
지난주에 이어서 오늘은 「명사」와 연결되는 「~것 같다」와
先週に続いて今日は「名詞」につながる「~ゴッカッタ」と
그 밖의 추측 어미를 볼게요.
その他の推測語尾を見てみます。
「名詞」につながる「~ゴッカッタ」
먼저, 명사에 연결되는 「~것 같다」를 볼게요.
先に、名詞につながる「~ゴッカッタ」を見てみます。
例文
コチオットンゴッカタヨ
꽃이었던 것 같아요
花だったようです
コチオッスㇽコッカタヨ
꽃이었을 것 같아요
花だったと思います(何となく)
コチンゴッカタヨ
꽃인 것 같아요
花のようです
コチㇽコッカタヨ
꽃일 것 같아요
花だと思います(何となく)
ナムヨットンゴッカタヨ
나무였던 것 같아요
木だったようです
ナムヨッスㇽコッカタヨ
나무였을 것 같아요
木だったと思います(何となく)
ナムインゴッカタヨ
나무인 것 같아요
木のようです
ナムイㇽコッカタヨ
나무일 것 같아요
木だと思います(何となく)
その他の推測語尾
그 밖의 추측 어미.
その他の推測語尾。
「~나 보다/ (으)ㄴ가 보다」와 「~는 모양이다/(으)ㄴ 모양이다」
「~ナボダ/(ウ)ンガボダ」と「~ヌンモヤンイダ/(ウ)ンモヤンイダ」
동사 「~나 보다」
動詞「~ナボダ」
형용사 「~(으)ㄴ가 보다」
形容詞「(ウ)ンガボダ」
명사 「~(이)ㄴ가 보다」
名詞「~(イ)ンガボダ」
동사 「~는 모양이다」
動詞「~ヌンモヤンイダ」
형용사 「~(으)ㄴ 모양이다」
形容詞「~(ウ)ンモヤンイダ」
명사 「~(이)ㄴ 모양이다」
名詞「~(イ)ンモヤンイダ」
「~것 같다」와의 차이는 「~것 같다」는 직접 경험한 사실에 대해서
「~ゴッカッタ」との違いは「~ゴッカッタ」は直接経験した事実に対して、
확신 없이 이야기할 때도 사용되는 반면,
確信がない時も使われている反面、
「~나 보다/는 모양이다」는 간접경험이나 단서를 가지고
「~ナボダ/ヌンモヤンイダ」は間接経験や手がかりをもって、
추측할 때만 사용된다.
推測する時だけ使われている。
ヤチェ サワンヌンデ、ッサゴ シンシンハンゴッカタヨ
1-①야채 사왔는데, 싸고 싱싱한 것 같아요(○)
野菜 買って来たんだけど、安くて 新鮮だと思います。
1-②야채 사왔는데, 싸고 싱싱한가 봐요(×)
1-③야채 사왔는데, 싸고 싱싱한 모양이에요(×)
1-①だけが直接経験。
セロセンギン ガゲエヤチェガ ッサゴ シンシンハンゴッカタヨ
2-①새로 생긴 가게의 야채가 싸고 싱싱한 것 같아요
新しくできた お店の野菜が 安くて 新鮮なようです
セロセンギン ガゲエヤチェガ ッサゴ シンシンハンガバヨ
2-②새로 생긴 가게의 야채가 싸고 싱싱한가 봐요
セロセンギン ガゲエヤチェガ ッサゴ シンシンハンモヤンイエヨ
2-③새로 생긴 가게의 야채가 싸고 싱싱한 모양이에요.
2-①②③は人から聞いたり、どこから得た情報をもとに推測しています。
「~ドゥタダ/ドゥシㇷ゚タ」
「~듯하다/듯싶다」
「~ドゥタダ/ドゥシㇷ゚タ」
「~듯하다/듯싶다」는 「~것 같다」와 비슷하게 사용됩니다.
「~ドゥタダ/ドゥシㇷ゚タ」は「~ゴッカッタ」と同じように使われています。
例文
マシッスㇽコッカタソ サワッソヨ
맛있을 것 같아서 사 왔어요(〇)
美味しそうで 買って来ました
マシッスㇽトゥテソ/トゥッシポソ サワッソヨ
맛있을 듯해서/듯싶어서 사 왔어요(〇)
美味しいと思って 買って来ました
맛있나 봐서 사 왔어요(×)
맛있는 모양이어서 사 왔어요(×)
「~(ウ)ㇽコㇽ」
「~(으)ㄹ걸」
「~(ウ)ㇽコㇽ」
「~(으)ㄹ걸」은 상대방에게,
「~(ウ)ㇽコㇽ」は相手に、
나는 이렇게 생각한다고 알리는 뉘앙스가 강합니다.
私はこう思うというニュアンスが強いです。
例文
ア二ㇽコㇽ! ア二ㇽコㇽリョ!
아닐걸! 아닐걸요!
違うと思う! 違うと思いますが!
ヒㇺドゥㇽコㇽ! ヒㇺドゥㇽコㇽリョ!
힘들걸! 힘들걸요!
大変だと思う! 大変だと思いますが!
モゴッスㇽコㇽ! モゴッスㇽコㇽリョ!
먹었을걸! 먹었을걸요!
食べたと思う! 食べたと思いますが!
↓キム先生の韓国語レッスンに興味をお持ちの方はこちら↓
道新文化センター キム先生の「楽しい韓国語会話」