【サウナ気分】釧路・ Marshland Hostel THE GEEK【本場フィンランドを知るサウナーおすすめ!】
男女共用の釧路にある「Marshland Hostel THE GEEK」のサウナは、北海道の自然の素晴らしさと「The Sauna」という薪ストーブのフィンランドサウナをコンテナという普通のサウナとは少し違った雰囲気で楽しめます...
男女共用の釧路にある「Marshland Hostel THE GEEK」のサウナは、北海道の自然の素晴らしさと「The Sauna」という薪ストーブのフィンランドサウナをコンテナという普通のサウナとは少し違った雰囲気で楽しめます...
地元にも観光客にも愛される温泉「ユンニの湯」 札幌から車で約1時間、近郊在住の方々からも熱い支持を受ける「ユンニの湯」をご存知でしょうか? お風呂やサウナ自体の人気もさることながら、不定期ですが各種イ...
KIKI知床ナチュラルリゾートには4種のサウナ室があり寝てもよし、ヴィヒタを用いたセルフウィスキングが可能なサウナとなっています。2023年1月のフルリニューアル後からは景色を取り込むように窓が大きく開き、...
ニセコにあるテントサウナは1日1組限定の完全プライベートのサウナです。中のストーブは小樽市で作られた家屋で使うストーブをサウナ用にアップデートされたこだわりのストーブです。 カシノヤの裏は緑に囲まれた...
流氷をイメージしたサウナ室と木の洞窟をイメージしたサウナ室の2種類のサウナ室があり、その室内にある窓からは知床の絶景を一望できます。世界遺産にも登録されている知床の自然と共に素敵なお整いを経験してみ...
2023年4月にオープンばかりのコンテナ型サウナ施設。3カ国のサウナ用薪ストーブが設置されておりここでしか味わうことができない贅沢な空間となっています。サウナで日々の癒やしや、非日常空間を体験してみませ...
4月9日にオープンした新サウナ! 何かに縛られているような感覚や未来へのぼんやりとした不安など日常のストレスから解放される素敵なサウナができました。サウナの舞台はバスの中!夏は淡い緑の中で、冬は真っ白...
北の大地ならではの大自然に包まれて、新たなサウナ体験を満喫!今年で創業68年目を迎える北海道・阿寒「遊久の里 鶴雅」が、1階と8階大浴場内の既存サウナ施設を本格的なフィンランド式サウナにリニューアル! ...
上記映像は、2022年 5月に行われた北海道フィンランドウィークとのコラボレーションにて実施された、第5弾開催時の様子です。 ここ最近徐々に気温が上がってきている北海道ですがそれ以上に熱いイベントをご存知...
湯の国・登別温泉に鬼をテーマにした「鬼サウナ」。 森に囲まれたそこの雰囲気はまるでサウナ村。視界の中にはサウナ、水風呂、外気浴、滝が広がり景観が素敵です!サウナ室の外観には地獄⾕の崖のような岩肌を採...
北海道には「万世閣」が2つあるのをご存知でしょうか? 今回は【洞爺湖】の万世閣をご紹介!洞爺湖万世閣のサウナは、「絶景と、ととのう」サウナとなっています。 ベテランも納得!フィンランド式ロウリュサウ...
函館の湯元花の湯に、和風サウナに続いてゴールデンウィーク期間に二つのサウナがオープン!野外に設置してあるためじっくりと蒸された後、必ず外気に触れる事になります。 外気に触れクールダウンすることで、自...
みなさんこんにちは!サウナ大好きマコです。今日は登別万世閣のサウナについてご紹介します! サウナ室内から漂う北欧の香り サウナ室の雰囲気 サウナ室は白樺と檜の匂いで包まれており、そこはまるで北欧を感...
※この記事は2023年5月のasatanサイトで掲載したものです。 いつの間にか、士別市になってた朝日町。 小さな町だけど、それがまたいい。 旭川市から一般道をゆっくり走って90分くらい。 天気のいい日なら、気持ち...
ガーデンズキャビン 室内は落ち着いた雰囲気でよりリラックスができそうですね!室内にヴィヒタが吊るされており、ヴィヒタは血行促進、殺菌・保湿作用により、肌の引き締めやハリを保ち、しなやかなボディをつ...
株式会社Moving Inn(北海道広尾郡大樹町光地園44-5/代表取締役:藤崎孝行)が手掛ける北海道・十勝の宿泊施設『Moving Inn Tokachi 北の森(ムービング イン トカチ キタノモリ)』が4月28日(金)に大樹町にグ...
※この記事は2023年3月のasatanサイトで掲載したものです。 人は世につれ 世は人につれ、忘れられないお湯がある! 現代の人はみな疲れを背負っている。 ならばいっそ、休日は全てを忘れ、湯につかり、熱気を浴び...
サウナーの豊澤瞳です! みなさん、サ活してますか? 北海道はどこのエリアにも良いサウナがあるので、サウナを目的地にする「サ旅」にピッタリなんです。 そんな北海道で注目のサウナが「真狩焚き火キャンプ場」...
個室サウナ(プライベートサウナ)では、1人で気兼ねなくサウナを満喫できるのが最大のメリットです!プライベートだから音楽をかけたりなんかもOK。 また、普段は一緒に入ることのできないカップルでの利用もで...
北海道を代表する観光地である支笏湖。新千歳空港や札幌からほど近い場所でありながら、豊かな自然が感じられます。 支笏湖の老舗温泉旅館といえば、大正4年創業の「丸駒温泉旅館」です。 丸駒名物の支笏湖と繋が...
こんにちは。鈴木彩可です。 あなたはサウナーですか?私はサウナーではありません。 でも、今年の夏、サウナってちょっといいかも!な、場所に出会いました。 それが、お仕事で訪れた当麻町にある「koti private...
モウラ読者の皆さんはじめまして!サウナーの豊澤瞳です。 サウナが好きでサウナのことしか考えていない私から、オススメのサウナをご紹介します。 今回ご紹介するのは、札幌を代表する人気施設「月見湯」。 1957...