道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【札幌】冬も行きたい公園+公園近くのおすすめカフェ7選

【札幌】冬も行きたい公園+公園近くのおすすめカフェ7選

いよいよ始まる長い冬。札幌には、冬でも楽しめる公園がいくつかあります。雪景色が美しい場所や、冬のアクティビティやイベントが楽しめるスポットも。この記事では、冬に足を運びたい公園に加え、その周辺にあるおすすめのカフェをご紹介します。雪の中の散策を楽しんだ後に、癒しのカフェでお腹も心も満たす時間を過ごしませんか?

記事内の情報は2025年11月16日時点のものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

中島公園


札幌の中心部に位置する中島公園は、冬には雪景色が広がり、冬ならではのアクティビティやイベントが楽しめるスポットになります。歩くスキー、そり滑り、雪遊びなど、無料で自由に冬の遊びを楽しむことができます。雪上を歩くためのスノーシューの有料レンタルもあり、雪が積もった園内を散策するのにおすすめですよ。


また、スノーキャンドルやアイスキャンドルが園内を彩る幻想的なイベント「ゆきあかり in 中島公園」や、コースがイルミネーションでライトアップされ、夜間にクロスカントリースキーを楽しめるイベント「ナイトクロカン in 中島公園」といった、雪と光を使ったイベントも例年2月頃に開催されています。2026年の開催情報は随時チェックして、冬の公園散策を楽しんでください。


中島公園

住所
北海道札幌市中央区中島公園
電話番号
011-511-3924(管理事務所)
営業時間
24時間開放

MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK


スペシャリティコーヒー専門店「MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK」。中島公園から近く、休憩はもちろん、温かいドリンクをテイクアウトして散策のお供にするのにも便利なコーヒースタンドです。


新鮮な豆とこだわりの抽出で淹れられるコーヒーは、地元の方や観光客にも人気。寒い一服にぴったりですよ。


MARUMI COFFEE STAND NAKAJIMA PARK

住所
北海道札幌市中央区南14条西6 KCメープルコート 1F
電話番号
011-513-8338
営業時間
平日10:00〜19:00 、土日祝 9:00〜19:00(L.O.18:40)
定休日
無休

パティスリー&ラウンジ カフェ・セゾン


中島公園のすぐ近く、プレミアホテル 中島公園 札幌内にある「パティスリー&ラウンジ カフェ・セゾン」


季節のフルーツをふんだんに使用した美しいケーキや、上質な空間で楽しめるスイーツプレートなどが人気です。ホテルならではのおもてなしとゆったりとした雰囲気で、優雅なティータイムを過ごすのにおすすめ。


パティスリー&ラウンジ カフェ・セゾン

住所
北海道札幌市中央区南10条西6丁目1-21 プレミアホテル 中島公園 札幌 1F
電話番号
011-804-8391
営業時間
12:00〜19:30(L.O.19:00)
定休日
無休(特別催事により営業時間・喫茶会場変更の場合あり)

森香珈琲


南十条郵便局の2階、中島公園からもほど近い「森香珈琲(モリノカコーヒー)」。店内はナチュラルなインテリアで落ち着いた雰囲気。ペット同伴も可能です。


こだわりの自家焙煎コーヒーや、米粉で作ったふわもちのシフォンケーキ季節限定のスイーツなどが人気のほか、週によって内容が変わる「週替わりドリア」は寒い日にもぴったりの美味しさ。朝9時からオープンしているので、休日のモーニングにもおすすめですよ。


森香珈琲

住所
北海道札幌市中央区南10条西6丁目6-18
電話番号
080-4813-9112
営業時間
9:00〜17:00
定休日
月曜日、火曜日、不定休

大通公園


札幌の都心に位置する大通公園。特に冬は大規模なイベント会場となり、国内外から多くの観光客が訪れます。11月下旬〜12月下旬には「さっぽろホワイトイルミネーション」が冬の始まりを告げます。大通公園が約85万個ものLEDを使ったイルミネーションで鮮やかに彩られる祭典で、幻想的な光のトンネルやフォトジェニックな撮影スポットが人気ですよ。

また、イルミネーション開催期間に併せて、ドイツのクリスマスマーケットを模したイベント「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」も開催されます。クリスマス雑貨の店やホットワイン、ドイツ料理の屋台など、クリスマス気分を盛り上げてくれるイベントです。


毎年2月に開催される「さっぽろ雪まつり」は、大通公園の1丁目から12丁目にかけて、市民や自衛隊などが制作した大小さまざまな雪像や、氷像が並びます。特に、高さ15mにもなる大雪像は圧巻です!


大通公園

住所
北海道札幌市中央区大通西1〜12丁目
電話番号
011-251-0438(札幌市公園緑化協会)

SHELTER CAFE


大通公園のすぐ南側に位置する「SHELTER CAFE(シェルターカフェ)」。店内のあちこちにドライフラワーが飾られた個性的でおしゃれなカフェです。


ボリュームたっぷりの洋食メニュー、ケーキ、ビールなど、幅広いメニューラインナップでモーニングやランチ、昼飲みまで、さまざまな用途で利用されています。癒しのドライフラワーを眺めながらゆったりと過ごしたい方におすすめです。


SHELTER CAFE

住所
北海道札幌市中央区大通西6丁目6-9 クリーンビル 地下1階
電話番号
011-213-0505
営業時間
8:30~21:00(日曜は11:00〜、L.O.20:00)
定休日
不定休

板東珈琲


大通西11丁目にある「板東珈琲(バンドウコーヒー)」。夜21:00まで営業しているので(日祝は19:00まで)、夕食後や、夜の散策を楽しんだ帰りにも利用しやすいカフェです。


オーナーが焙煎したコーヒー豆を使用し、ネルドリップで丁寧に抽出したコーヒーが楽しめます。他にも、苦味のあるコーヒーゼリーとアイスクリーム、ココアパウダーなどが組み合わさった、見た目も美しい「珈琲ゼリーのパフェ」や、カラメルがたっぷりかかった、ほどよい甘さの「カスタードプリン」が人気。

店内は小鳥が羽を休める森をイメージしており、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。読書をしたり、静かに過ごしたい方にもおすすめです。


板東珈琲

住所
北海道札幌市中央区大通西11-4-190 橋本ビル1F
電話番号
011-251-3355
営業時間
12:00〜21:00(L.O.20:00)、日祝は〜19:00(L.O.18:00)
定休日
月曜日

円山公園


札幌の西部、北海道神宮や円山動物園に隣接する円山公園。冬になると、静寂で自然豊かな雪景色が広がります。中島公園や大通公園とは異なり、大規模なイベントは開催されませんが、冬ならではの自然体験が楽しめるのが特徴です。


円山公園は四季を通じて野鳥が多く訪れる場所であり、冬も様々な野鳥を観察できます。人気のシマエナガに出会えるチャンスもありますよ。


歩道は除雪されており、雪景色の中を散策できます。近年、公園内に手足の長い雪だるまや、エゾリス、クマなどの可愛らしい雪の動物が突如として現れることでも話題に。地元の作者による雪のアートで、冬の散策の隠れた楽しみにもなっています。今年も現れるかどうかは未定ですが、散策の際には少し注意して探してみてくださいね。


円山公園

住所
北海道札幌市中央区宮ケ丘3
電話番号
011-621-0453(円山公園管理事務所)

六花亭 円山店


円山公園近くにある「六花亭 円山店」。お菓子販売スペースに喫茶室が併設され、お手頃な価格でスイーツやフードメニューが楽しめるカフェです。

喫茶室は、シンプルでカジュアルな雰囲気。美味しいスイーツをはじめ、フードも充実し、地元の方や観光客で賑わいます。


六花亭といえばスイーツのイメージが強いですが、喫茶室のピザは隠れた人気メニュー。ミックスピザやマルゲリータといった定番メニューに加え、季節限定のピザもあり、ピザ目的で訪れるファンも多いそう。

他にも2週間じっくり煮込んだ「ビーフシチュウ」も、ライスまたはパン付きで1,400円と高コスパ。人気店のため、時間帯によっては満席になることも。時間に余裕を持って来店するのがおすすめです。


六花亭 円山店

住所
北海道札幌市中央区南2条西27丁目174
電話番号
0120-126-666
営業時間
喫茶室営業時間10:30~17:30(L.O.17:00)
定休日
火曜日(2025年12月23、30日は営業)

日本茶と和菓子 エフ


円山公園の近くにある、厳選された日本茶と季節の美しい和菓子を楽しめるお店「日本茶と和菓子 エフ」。落ち着いた空間で、日本の伝統的なお茶文化を楽しむことができますよ。


鹿児島や静岡など、お茶の名産地から取り寄せた多彩な品揃えの茶葉の中から気になるものを選んだら、一煎目はぬるめのお湯で淹れたお茶、二煎目は冷水で抽出したお茶をワイングラスで、三煎目は熱いお湯で淹れたお茶、と、三煎楽しむスタイル。

日本茶によく合う和菓子も季節ごとにラインナップされており、甘いお菓子とお茶でほっと心安らぐ時間を過ごせます。


日本茶と和菓子 エフ

住所
北海道中央区大通西25丁目2-12
電話番号
011-600-2826
営業時間
12:00〜18:00(土日祝は11:00〜、L.O.17:00)
定休日
木曜日、不定休

冬ならではの魅力がある公園へ


豊かな自然、静かな雪景色が楽しめる冬の公園。雪を踏みしめながら銀世界をじっくりと散策したり、大規模なイベントをグループやカップルで存分に楽しんだり、気分や好みにあわせてさまざまな過ごし方ができます。お出かけの際には、冷えた身体を温めてくれる周辺のカフェもチェックして、冬ならではの癒しの時間を過ごしてくださいね。


この記事を書いたモウラー

モウラー

maiko

札幌在住のライター。
毎日がもっと楽しく、週末がもっと楽しみになるようなお出かけ情報を中心にお届けします。
一児の母で絶賛子育て中。