【2023年1月】北海道内での試合情報
2023年1月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 レバンガ北海道 (男子バスケットボール) エスポラーダ北海道 (男子...
2023年1月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 レバンガ北海道 (男子バスケットボール) エスポラーダ北海道 (男子...
アリーナがテントサイト この冬、注目の期間限定キャンプ場に潜入取材をしてきました。 50年前の札幌冬季五輪の開会式も行われた「真駒内セキスイハイムスタジアム」(札幌市南区)。2023年1月7日(土)から2月5...
『大澤ちほスマイルプロジェクト』の11月の活動内容と12月の活動予定についてご紹介します! 2022年11月活動内容 11/10〜13 日光アイスバックスレディース臨時コーチ 栃木県日光市を拠点に活動をしている女子アイ...
私は好奇心が旺盛でなんでもやってみたいタイプの人間なのですが、アイスホッケー選手としてプレーしていた頃から他競技への興味がかなりありました! 選手として活動していたときはケガのリスクやスケジュールの...
本格的にアイスホッケーシーズンが始まり、各地で熱い試合が繰り広げられていますが、そんな熱い試合の解説をさせて頂いています! 11月はこちらの試合の解説を担当しました 第52回NHK杯アイスホッケー大会 試合...
11月19日、私は「びわ湖バレイ」で開催されたスカイランニング競技のバーティカル種目に出場してきました! そもそも“スカイランニング”とは?! という方のために簡単に説明させていただきます(^^) 読んで字の...
2022年12月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 レバンガ北海道 (男子バスケットボール) エスポラーダ北海道 (男子...
今シーズンから、「階段垂直マラソン」を主戦場としている私は、ついに世界選手権の切符を手にしてしまいました。 え?! と自分でも信じられないようなニュースが飛び込んできたのは、10月の国体(トライアスロ...
11/10〜13の期間、栃木県日光市で活動をしている女子アイスホッケーチーム『日光アイスバックスレディース』の活動に臨時コーチとして参加してきました! 栃木県日光市を拠点に活動している男子アイスホッケーチ...
今年、タワーや超高層ビルの階段を駆け登る都市型ランニング種目「バーティカルランニング」のエリート選手として転戦しているどさんこ、沢田愛里です。 また登ってきたの?! なんて思っていませんか? また登って...
2022年10月より始動しました『大澤ちほスマイルプロジェクト』の10月の活動内容と11月の活動予定についてご紹介します! 2022年10月活動内容 10/15〜16 オリンピックデーランいしのまき大会 宮城県石巻市で開催さ...
10月28日(金)に苫小牧のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで行われた『オリンピアンスケート体験教室』に講師として行ってきました! 当日は1時間という短い時間ではありましたが ☆スケートを滑るコツ ☆アイス...
2022年11月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道コンサドーレ札幌 (男子サッカー) レバンガ北海道 (男子バス...
もうすぐ11月。すっかり寒くなってきた北海道では、今年も当然のように雪が積もるのでしょうね(当たり前ですが)。 この時期になると、また長い冬がやってくる…と、少しネガティブな気持ちになってしまう方も...
10月16日(日)に宮城県石巻市で開催された『2022オリンピックデーランいしのまき大会』に参加してきました! オリンピックデーランとは? オリンピックデーランは、6月23日のオリンピックデーを記念して全世界で...
10月2日、とちぎ国体トライアスロン競技に北海道代表として出場してきました。 トライアスロン競技は、各都道府県、男子2名・女子2名が出場できます。 こちらの写真は、レースの前日のコース試走を終えた後...
秋の味覚!サツマイモ! 今回は、以前も紹介した栗山町にある國本農場で、サツマイモ収穫体験会をやるという事で、子ども達と参加して来ました! サツマイモは、9月から12月頃まで収穫期を迎える秋の野菜! ビタ...
小学3年生以下の大会は少ない!? 実は、サッカー界では、小学3年生以下の大会は少ないです。 小学4年生以上になると公式戦も増えてきます。 その為、地域ごとに小学3年生以下の試合や交流戦を行う団体が多くあり...
2022年10月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道コンサドーレ札幌 (男子サッカー) レバンガ北海道 (男子バス...
YOSAKOIソーラン祭りとは YOSAKOIソーラン祭りは毎年6月に札幌大通公園を中心に行われる北海道の初夏の一大イベント。 今年はコロナウイルスの影響で3年ぶりの開催! 参加チームは280チーム! 約200万人の観客数...
上川管内にある、かぼちゃの産地で有名な和寒町。 和寒町ゆるキャラの“パンプキンダー”くんです(^^) 皆さん、よろしくお願いします。 10月と言えばハロウィン、かぼちゃの美味しい季節ですね。 札幌から北へ1...
9月3日(土)よりアイスホッケーのアジアリーグ2022-23シーズンが開幕しました!! コロナの影響もあり、海外チームが参戦できていなかったので、アジアリーグとしては3年ぶりの開催!アイスホッケーファンに...
「レッドブル400大倉山」という大倉山ジャンプ競技場を登る大会を ご存じの方はおられると思います。 ジャンプ台の下をスタートして、400m駆け上がるというちょっとエキサイティングなレースですが、 私も...
朝晩の風も肌寒くなり、本格的に秋が近づいてきましたね!! 秋はほとんどのスポーツを楽しめるとっておきのシーズンです!(持論) 夏季スポーツはシーズン終盤のプレーオフ期、冬季スポーツはシーズン序盤の開...
JFAユニクロサッカーキッズとは? 主催:公益財団法人 日本サッカー協会、開催地都道府県サッカー協会 特別協賛:株式会社ユニクロで行われている6歳以下の未就学児を対象とした、誰でも楽しめるサッカーフェステ...
バーティカルランニング(階段垂直マラソン)の全日本選手権が、 東京スカイツリー10周年記念に合わせ、450m2552段を誇る東京スカイツリーを舞台に開催されました。 階段も登る、山も登る、申年生まれのど...
体幹の強い人のイメージって? 「コーチ!私の子供、体幹が無くてよく当たり負けします。何か改善する方法ありますか。」 よく保護者の方から聞かれるご質問です。 結論、「大丈夫です!体幹あります!安心してく...
ジュニア期の筋トレはあり!!なし?? まず、筋トレとは何か?が大切 ほとんどの方が、【重いダンベルを持ってスクワット】【プロテインを飲む】 =筋トレと思っていませんか? 間違えではないですが……間違えで...
こちらは、有名な東京タワーです。 タワーの中心部には当然のことながら非常階段があり、 東京タワーは入場料を払うと展望台まで、エレベーターで行くのか、階段で行くのかを選ぶことができます。 東京タワーでは...
初めまして!ジュニア期専門トレーナーの福神 早太です! 皆さん!初めまして! 北海道でジュニア期専門のフィジカルトレーナーをしています。 福神 早太(フクジン ソウタ)と申します。 大学卒業後、フィットネス...