岩見沢にある昔ながらの美味しいラーメンを食べて来た
さて、前回から始まりましたというか勝手に始めました(笑) 「なまらビューなグルメ」 今回は、岩見沢にある『醤油屋本店・別館おとん食堂 栗沢本店』 に行って来ました。 このお店は、ご存知ブギウギ...
さて、前回から始まりましたというか勝手に始めました(笑) 「なまらビューなグルメ」 今回は、岩見沢にある『醤油屋本店・別館おとん食堂 栗沢本店』 に行って来ました。 このお店は、ご存知ブギウギ...
今話題の『山ノ風マチ』エリアに誕生した【風マチビルヂング】 皆さんはご存じでしょうか? 『山ノ風マチ』エリアとは・・・ 第一寶亭留が運営する、 「雨ノ日と雪ノ日」 「エクスクラメーションベーカリー」 「...
今回のブギ聖地は「幌延町」です 観光大使「井上仁志さん」の出身地! ずっと行ってみたかったトナカイ牧場に行ってみた!! まず、ブギ聖地巡礼の前に 幌延町観光大使「井上仁志さん」を紹介させて下さい‼️ ウエ...
STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道・第二幕」 ウエスギ専務(ウエスギ芭蕉)と、おおち係長(河合曾良)が、俳句を読みながら、徒歩で 北海道最西端・奥尻島から、最東端・根室まで北海道横断する過...
夏のアイコンとも化している季節の花【ひまわり】 エリアによって若干見ごろに差があるもののやはり真夏の花としてのイメージは強いかと思います。 もちろん我らが北海道内でもこの夏は各地でひまわり畑が大人気...
フェリー到着11:50→15:00発 滞在時間は約3時間の強行軍 予定の全部、巡礼出来るか? はてさて。 7/1〜8/31の間 江差〜奥尻島間を繋ぐフェリーは 夏季観光増便となり日帰りが可能に。 念願の奥尻島に行ってき...
※この記事は2022年7月のasatanサイトで掲載したものです。 ふと思いついたときにドライブに行きやすい距離の富良野。 観光気分も楽しむことができて自然も感じることのできる富良野はおすすめスポットも盛りだく...
函館のグルメといえば思い浮かべるものは、、、 海鮮丼・いか刺し・ラッキーピエロ・ハセガワストアのやきとり弁当・五島軒・あじさいの塩ラーメンといったところがメインでしょうか? 王道なものにプラスして、...
今年は去年ほど暑い感じがなかったので、外遊びを全然していなかったのですがふと思い立って札幌近郊でBBQ(バーベキュー)をすることに。 札幌市南区にある十五島公園です!豊平川上流なので川の水もとてもきれ...
こんにちは。鈴木彩可です。 これを読んでくださっているあなたは、スイカはお好きですか? 夏の風物詩。夏の代名詞。夏の王様。スイカ。 ひと夏にできれば3玉くらいは食べたい。そのくらいスイカが好きな私です...
ウポポイ行ってみたpart3で最後です! 「【白老】ウポポイ 民族共生象徴空間へ行ってみた!~part1」 「【白老】ウポポイ 民族共生象徴空間へ行ってみた!~part2」 をまだ見ていない方はそちらも是非見てみてく...
初投稿につきお手柔らかにお願いします。 私も夫も元道民で現在は神奈川在住です。 私、STVの「ブギウギ専務」が大好きなんです。 こちらでもTVK神奈川テレビで 約半年遅れで放送されています。 (最新の放送はTVe...
夏といえば?せーの! 「ソフトクリーム!」(え、誰か海って言った?) そうです!やっぱりソフトクリームですよねぇ〜 ところで、ソフトクリーム食べて、もっと食べたい!と思うことありませんか? え?ない? ...
ご存知の通り、北海道は広大です。観光スポットも多種多様。その中で、これから見頃を迎える「北海道のひまわり畑」を取り上げます。見頃はおおよそ7月下旬~8月中旬。北海道にはあちこちでひまわりが植えられる...
子供の夏休みどう過ごす!? こんにちは!AIR−G‘でパーソナリティをしています鈴木彩可です。 暑いですね。皆さん元気ですか? 私現在子育て中でして、我が家には小学校1年生の女子がいるのですが、 今一番の関心...
ご存知の通り、北海道は広大です。観光スポットも多種多様。その中で、今回は「道外観光客を魅了する道路」スポットを取り上げます。北海道には日本一長い直線道路があったり、桜のトンネルや紅葉が美しい道路が...
ご存知の通り、北海道は広大です。観光スポットも多種多様。その中で、見頃を迎える北海道のラベンダー畑を取り上げます。ラベンダーの見頃はおおむね7月中旬〜下旬。ラベンダーの色合いや香りだけでも楽しめます...
こちらは「洞爺湖温泉でゆったり夏を楽しむ!【ニセコ・洞爺湖周辺ドライブ】前編」の続きですので、まだ見ていない方はそちらもご覧くださいね! 今回は、洞爺湖温泉から札幌への帰路で立ち寄ったスポットをご紹...
ご存知の通り、北海道は広大です。観光スポットも多種多様。その中で、今回は「地球が丸く見える」観光地を取り上げます。地上で地球が丸く見えるのは目の錯覚だなど諸説ありますが、実際にそこで景色を眺めて、...
今回は洞爺湖温泉に宿泊し、ニセコ・倶知安周辺をドライブしてきましたので、私がおすすめしたいスポットをいくつかご紹介していこうと思います! 洞爺湖では2022年4月28(木)~10/31(月)の期間中、「洞爺湖ロング...
花の街「恵庭」をオススメします! 暑い。皆さんいかがお過ごしですか?暑くないですか? 今年も普通にきましたね。夏が。やってきましたよ。夏。NA・TU!!! せっかく、今年の夏は、久々に通常モードが戻りつつ...
ランチを済ませた後は、国道275号線に向かいます! ゆったりと札幌へ戻っていくコースですが、復路もお立ち寄りスポット満載。 是非ご参考にしていただければと思います! ※往路編をまだ見られていない方はそちら...
※この記事は2020年3月のasatanサイトで掲載したものです。 知らないと違反もあり!? 旭川市内の戸惑い道路5ヵ所 なんとなくで車を運転しちゃダメですが、正直???って思って疑問を持ったまま運転しているところ...
北海道内をドライブするときって目的地までの道のりが結構長いですよね。 途中でちゃんと寄り道してますか? 行って帰ってくるだけなんて、すごく勿体ないと思うのです! 今回は、美唄市にある「安田侃彫刻美術館...