海が見えるカウンターで絶品スフレパンケーキ【六花亭漁火通店】
函館にある「六花亭漁火通(いさりびどおり)店」に行ってきました。「六花亭漁火通店」は1階が売店、2階が喫茶室になっています。今回は、2階にある喫茶室で海を眺めながら美味しい限定メニューをいただきました...
函館にある「六花亭漁火通(いさりびどおり)店」に行ってきました。「六花亭漁火通店」は1階が売店、2階が喫茶室になっています。今回は、2階にある喫茶室で海を眺めながら美味しい限定メニューをいただきました...
いま札幌では、ただ本を選ぶだけじゃない、空間までハイセンスな“おしゃれ書店”が増えています!店主がこだわって選んだ本が並ぶ書店や、本と珈琲を心ゆくまでゆっくり楽しめる書店など…普通の書店とはちょっと違...
札幌の狸小路近くに、物語の世界へと誘ってくれる不思議なカフェがあります。日本を代表する詩人・谷川俊太郎さん公認の「俊カフェ(しゅんカフェ)」です。店主の古川さんが、「谷川さんの作品の魅力をもっと多...
大通公園に面したホテル「ザ ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園」2階のラウンジ「CANVAS LOUNGE『KOKAGE』」を利用しました。ホテルの宿泊者以外も利用できる穴場スポットです。店内の雰囲気も素敵で、ランチ...
愛犬と一緒にくつろげる、札幌の隠れ家カフェ「シバキチカフェ」 看板犬がお出迎えする、温もりあふれる空間 札幌市西区宮の沢にある「シバキチカフェ」は、愛犬と一緒に訪れることができるドッグカフェです。 ...
バスセンター前駅から徒歩6分、歴史あるビルの1階にひっそりと佇む「喫茶 流れ星」。2025年3月にオープンしたばかりのカフェで、美味しいドリンクや心休まる空間を提供してくれます。今回は店内の雰囲気や一部メ...
コーヒーは毎日飲むけれど、正直あまり詳しくない――。そんな私が、2025年5月21日(水)に開幕した「Coffee Pairing Festival 2025 in Sapporo」の初日に参加してきました。場所は大丸札幌店7階催事場。 全国から...
今年の2月に札幌市西区の発寒エリアにオープンしたカフェ「パフェ&パンケーキ専門店 つきてらす Tsuki Terrace」へ行きました。ふわふわのパンケーキや、北海道浜中町産の厳選牛乳を使用したソフトクリーム・パ...
苫小牧に行ってきました!今回は車で巡る苫小牧の過ごし方をご紹介します。苫小牧は新千歳空港からほど近く、ラムサール条約に登録されているウトナイ湖があります。また、苫小牧港は北海道の海の玄関とも知られ...
北海道の港町・苫小牧には、地元食材を使った絶品ランチや、雰囲気抜群のおしゃれカフェが数多くあります。 観光の合間に立ち寄れる人気グルメから、地元民が通う隠れ家的な穴場まで、ランチスポットはとても豊富...
【2025年3月更新】 イギリスの伝統的な紅茶文化「アフタヌーンティー」。 見た目もさることながら、非日常を味わうことができることから自分へのご褒美としても人気がありますね♪ 最近では、伝統的な英国式のもの...
札幌に次ぐ第2の人口規模を誇る旭川。 今年5/30〜6/15に旭川で行われる第28回全国菓子大博覧会を楽しみにされている方も多いと思います。 せっかく旭川に行くなら是非おすすめしたい【喫茶店の「珈琲亭ちろる」...
野球ファン必見!『エスコンフィールドHOKKAIDO』での観戦がもっと楽しくなる飲食店まとめPART2です。 「どこで食べるか分からない」「時間がない中で美味しいものを食べたい」という方のために、スタジアム内の...
ヘルシーで美味しく、見た目も華やかな「アサイーボウル」。栄養価が高く、朝食や軽食にぴったりのスーパーフードとして人気を集めています。 実は札幌にも本場ハワイの味を楽しめるお店や、こだわりのトッピング...
ココノススキノ7Fにあるストリームホテルのレストラン「BAR&GRILL Splish」 誰でも気軽に利用できます✨ テーマはプリンセス♡ 今回ご紹介するのは STREAM Afternoon Tea Princess 第5弾アフタヌーンティー テ...
「生クリームが食べたい」「生クリームを摂取しないとどうも収まりがつかない」など、生クリームを欲している方はいらっしゃいませんか? 生クリームを使った美味しいスイーツで心を落ち着かせたい方におすすめの...
【まえがき】「今」の釧路をよく知らなかった 港町として一時代を築いた釧路市。今なお水産の拠点として名を馳せている。そして、私が生まれた場所でもある。北大通を歩くと秋刀魚とシシャモの方が人口を上回って...
※この記事は2024年9月のg通JOURNALに掲載したものです。(#PR) 夜ご飯を食べたり、お酒を飲んだりした後やお仕事終わりにふらっと立ち寄ってゆっくりできる夜カフェは、夜遅くまで営業しているので時間を忘れて...
2018年ごろから流行りだしたタピオカブームもコロナを経て、だんだんと話題に上がらなくなり、街中でタピオカミルクティーを持つ人も、タピオカティー専門店もだんだんと減ってきたように思います。札幌のタピオ...
MouLa HOKKAIDOと同じく、主に一般の方々が、そこに暮らす生活者の視点でピックアップした情報を発信する「キュレーション・メディア」として、特に旭川および周辺のエリアに特化した「asatan(アサタン)」から...
ポルトムインターナショナル北海道では、エバー航空の日本就航30周年を記念して2024年9月30日までの期間限定で、スペシャルコラボレーション企画としてホテル内の施設が台湾やエバー航空に因んだメニューを提供い...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、江陵在住キムオーナーのコリア通信です。 海辺の絶景ロケーションと一杯のコーヒー 青い海と鬱蒼とした松林が調和した江陵...
MouLa HOKKAIDOのスタート以来、人気コンテンツとしてさまざまな角度から数多くの記事が掲載されてきたネタのひとつに「新千歳空港」があります。国内では羽田空港に次ぐ乗降客数を誇り、2012年の国内線ターミナ...
カジャ!コリアでは、韓国各地の選りすぐりの情報を毎週配信! KOREA DO?特別編として、北海道庁国際課のソンさんのコラムをお届けいたします。 1.私の故郷「全州(チョンジュ)」 全州は韓国の西側中央に位置し...
※この記事は2024年8月のg通JOURNALで掲載したものです。 オムライスが食べられるお店は色々あるけれど、特別美味しいものを食べたい!そんなときはこの記事でご紹介するお店にぜひ行ってみて。 今回は、札幌のと...
今回ご紹介するのは、夏の定番ドライブ「美瑛町」です。 定番の観光スポットはどこも混んでいるので、人ごみを避けながらゆったり楽しめるおすすめのスポットを5つご紹介します。 ケンとメリーの木 昭和40年代日...
北海道の夏の定番ドライブといえば「積丹」。 みなさんも一度は足を運んだことがあるはず。今回は「積丹」を遊びつくす中でも「積丹ブルー」をとことん堪能できるおすすめ5選をご紹介します。 積丹ブルーの絶景...
北海道で食べるソフトクリームって本当に美味しいですよね(o^^o) 北海道生乳を使って作られたソフトクリームは、どれを食べてもハズレ無し! いろんなソフトクリームがある中で、私が皆様に おすすめしたい全て色...
北海道も真夏の季節がやってきました・・・! 日差しも暑く、すこしでも暑さを凌ぐためにひんやりスイーツで涼をとりたいですよね・・・?笑 スイーツ選びにも時間をかけたくない!そんな人のために、おすすめひ...