【vol.36】学生芸術祭2025
北海道札幌国際情報高校〜華道部〜 今年もやってきました!やってくることができました!「IMARAEL〜学生芸術祭2025〜」!非効率の向こう側、この連載の軸であるFM北海道「IMAREAL」で行っている学校訪問で出会っ...
北海道札幌国際情報高校〜華道部〜 今年もやってきました!やってくることができました!「IMARAEL〜学生芸術祭2025〜」!非効率の向こう側、この連載の軸であるFM北海道「IMAREAL」で行っている学校訪問で出会っ...
1泊2日で洞爺湖へ行きました。札幌からは車で約2時間で行くことができます。山々と湖が美しく、自然を堪能してのんびりとした時間を過ごせました。毎年恒例の洞爺湖ロングラン花火大会も楽しんできました。 レー...
北海道旅行の最後を飾る新千歳空港でのお土産選び。実は空港限定でしか手に入らない特別なスイーツや焼き菓子が数多く存在することをご存知ですか?この記事では、新千歳空港でしか購入できない限定商品を厳選し...
※2025年10月20日時点での情報です 北海道では気温もグッと寒くなり、夜は氷点下の気温になる日も増えてきました。 日が暮れるのが早くなるのとともに、札幌の街並みはイルミネーションで色鮮やかにライトアップさ...
2025年9月9日、北海道エアポートが新千歳空港駐車場(A・B、C駐車場)料金を10月10日から引き上げると発表。値上げ幅は約3倍、C駐車場は最大5倍の値上げとなり、普段から新千歳空港駐車場を利用していた方には衝...
2024.7.11に掲載された『待望の出店【[SNOW]CHEESE新千歳空港店】実際に並んで買ってみた!』の内容を2025年版に更新してお届けします。 あれから約1年以上経過した現在の、4つのニュースをお伝えします。 ①価格...
2025年10月9日、札幌の中心部4PLA地下1階に、新たなグルメエリア「ODORiBA(オドリバ) 大通バル」が誕生しました。ここでは、カフェやスイーツ、クラフトビールなど個性あふれるお店が集まり、食を通して新しい...
海産物をはじめ、ご当地ならではのスイーツや地元銘菓など、函館を訪れたらチョイスしておきたいお土産品の数々。老舗の味から最近SNSで話題のグルメまで、一体どれを選べば良いのかわからない!という時にチェッ...
北海道の秋は短く、気がつけば朝晩の空気が冷たくなり、ストーブが恋しい季節へと移っていきます。だからこそ、青空の広がる週末は「思い立ったが吉日」!我が家は小5の息子と小1の娘のいる4人家族です。普段の休...
秋の北海道は、本州とは一味違う鮮やかな紅葉が魅力です。札幌市内から車で1時間圏内には、温泉と紅葉を同時に楽しめる定山渓や、ダムの絶景が広がる豊平峡など、気軽にアクセスできる紅葉名所が点在しています。...
韓日国交正常化60周年記念 韓日友情 UTA-FESTA 2025って? みなさん、アニョハセヨ! 2025年は、韓国と日本が国交を正常化してから60周年を迎える節目の年です。 韓日両国の人々が互いの国の歌を歌い交流を深める...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、北海道新聞社ソウル支局 玉邑記者のコリア通信です。 女性や若い世代も注目!韓国マッコリの魅力 韓国各地からこだわりのマ...
現地の言葉が喋れたら、きっと旅は何倍も何十倍も楽しくなる! 連載第65回は『否定表現について』です。 否定表現について勉強してみましょう! 否定表現について 오늘은 부정 표현에 대해서 알아볼게요. 今日は...
Rapidus社の最新プロジェクトや、半導体が北海道の暮らしや地域の未来に与える変化について分かりやすく紹介するセミナー『次世代半導体とほっかいどうの未来』を、2025年10月29日(水)に北見市で開催! 現地また...
新鮮な食材を使ったグルメや加工品などが楽しめる、北海道の道の駅。地元産のとれたての美味しさが大充実の道の駅は、わざわざ訪れたい魅力のスポットです。他にも地域に密接した農産物や特産品、そこでしか買え...
恒例イベントになりつつある「Sapporo珈琲マルシェ2025」が今年も開催されます。新しい珈琲の世界を知るきっかけや、まだ出会ったことのない味と出会える可能性が広がっています。一杯の珈琲を通して広がる感動を...
北海道を中心にラジオパーソナリティーやタレントとして多方面で活躍中のちゃぼさんのアートイベント「ちゃぼミュージアム」。2021年の初開催から3回目となる今回、10月13日(月祝)から札幌市中央区の大人座で開...
9月26日(金)、ALGS Championship Year 5の開催を記念し、東京ゲームショウ2025のプログラムの一環として、札幌駅前通地下歩行空間チ・カ・ホでApex Legendsのイベントのパブリックビューイングが開催されました!...
札幌には、コーヒー好きにとって外せない名店が数多くあります。その中でも、本格的な味わいと心地よい空間で人気を集めているのが「ミンガスコーヒー」。ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内で味わう一杯は、...
Rapidus社の最新プロジェクトや、半導体が北海道の暮らしや地域の未来に与える変化について分かりやすく紹介するセミナー『次世代半導体とほっかいどうの未来』を、2025年10月23日(木)に室蘭市で開催! 現地また...
ブームの波は衰えることを知らず、もはや定番となりつつある韓国料理。辛さや旨味のバランス、キムチや醬(ジャン)といった発酵食品の深い味わいが特徴の韓国料理は、なんだか時々無性に食べたくなる…!という人...
現地の言葉が喋れたら、きっと旅は何倍も何十倍も楽しくなる! 連載第64回は『日本語の「思う」について』です。 日本語の「思う」について勉強してみましょう! 日本語の「思う」について 오늘은 일본에 思う에 ...
商店街応援マガジン「まいど。」とは 札幌市経済観光局が発行する電子版の商店街紹介冊子です。 札幌市には67もの商店街がありますが、その実態を知る人は多くありません。 「商店街ってどこにあるの?」「何をし...