【2022年12月】北海道内での試合情報
2022年12月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 レバンガ北海道 (男子バスケットボール) エスポラーダ北海道 (男子...
2022年12月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 レバンガ北海道 (男子バスケットボール) エスポラーダ北海道 (男子...
お待たせしました!! 前回のブギ聖地巡礼 【森町】の、つづきでございます☆ お約束通り、 隣町の「八雲町落部」を紹介致します。 STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道 第一幕」は ウエスギ芭蕉こ...
森町の「いかめし」 本当に美味しいですよね。大好きです♪ 全国的にも有名な駅弁(お弁当)です! 今回は、その森町のブギ聖地(ロケ地)を 画像多めにご紹介します。 STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ...
函館で人気の「街歩き」プレイヤーがいるとの噂を聞きつけ早速会いに行ってきました。コロナ前に実施した街歩き「函館ぶら探訪」では、一度に100人以上が参加するほどの盛況ぶり。なんともすごい!どんな人なのだ...
IMAREALって何!? 『イマリエール!』という言葉に親近感を抱く方、いつもありがとうございます。 そしてMoulaで出会ってくれたあなた、はじめまして。 FM北海道というラジオ局でアナウンサー/パーソナリティを...
STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道・第二幕」は ウエスギ専務(ウエスギ芭蕉)と おおち係長(河合曾良)が、 俳句を読みながら、徒歩で、北海道最西端・奥尻島から、最東端・根室まで北海道横断する...
不定期掲載しておりますwww 「なまらビューなグルメ」 今回は、旭川で食べられる北海道各地のご当地グルメ 第一弾です。 北海道には、各地が誇るご当地グルメがたくさんありますが、その土地に行かなけれ...
大沼の名物『大沼だんご』。 食べたことのある方も多いのではないでしょうか? 私は、存在自体は知っていたものの今まで食べる機会がなく、今回初めて食べるということでついでに2店舗の商品の食べ比べをしてみる...
北海道土産でご当地グルメを楽しんでもらおう 【北海道土産】スーパー・コンビニで北海道土産を探してみよう の続きを紹介します!今回は第2弾です 今回も盛りだくさんですよ♪ (あくまで個人の意見ではあります...
紅葉シーズンも終盤・・・!みなさんはどこか見に行きましたか? 私は今回、函館・大沼・北斗のエリアで綺麗な紅葉スポットを巡ってみました! 10月下旬に行ったのですが、まだ少し早かったみたい・・。まだ紅...
北海道三大温泉のひとつでもある湯の川温泉!(他は登別温泉・定山渓温泉の2つです) 一度は行ったことのある方も多いかと思います。 海鮮も美味しい、景色もキレイでいいところですよねぇ~♪ ただ、札幌からだと...
10月28日(金)に苫小牧のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで行われた『オリンピアンスケート体験教室』に講師として行ってきました! 当日は1時間という短い時間ではありましたが ☆スケートを滑るコツ ☆アイス...
2022年11月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道コンサドーレ札幌 (男子サッカー) レバンガ北海道 (男子バス...
ブギ聖地とは ブギウギ専務のロケ地のことで、私の紹介する細道ブギ聖地は順不同です。 STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道・第二幕」は ウエスギ専務(ウエスギ芭蕉)と おおち係長(河合曾良)が 俳...
ブギ聖地とは、「ブギウギ専務」のロケ地のことです 「ブギウギ奥の細道 第二幕」とは STV「ブギウギ専務」の大型企画で ウエスギ芭蕉こと ウエスギ専務と 河合曾良こと おおち係長が 北海道最西端の奥尻・北追岬...
2022年10月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道コンサドーレ札幌 (男子サッカー) レバンガ北海道 (男子バス...
YOSAKOIソーラン祭りとは YOSAKOIソーラン祭りは毎年6月に札幌大通公園を中心に行われる北海道の初夏の一大イベント。 今年はコロナウイルスの影響で3年ぶりの開催! 参加チームは280チーム! 約200万人の観客数...
9月3日(土)よりアイスホッケーのアジアリーグ2022-23シーズンが開幕しました!! コロナの影響もあり、海外チームが参戦できていなかったので、アジアリーグとしては3年ぶりの開催!アイスホッケーファンに...
北海道といえば、海鮮丼!!ですよね? 道内各地でおいしい海鮮丼が食べられると思いますが、今日は苫小牧でおすすめの海鮮丼をご紹介します! 海鮮の良いとこどりな丼が盛りだくさん! お店の前には、写真を見る...
北海道にも歴史あるトライアスロンの大会があるのをご存じですが? それが通称“ハスカップトライアスロン”! 第34回苫小牧ハスカップトライアスロン大会 in 勇払(2022)/北海道ブロック選手権が約1か月前に開催...
夏真っ只中の7月、8月は各地域で屋内外問わずイベントが盛りだくさんだと思いますが、9月もまだまだイベントがあります! 苫小牧で気になるイベントを見つけましたので、ご紹介します。 苫小牧市複数会場をま...
2022年9月に北海道の会場で開催されるスポーツの試合情報をまとめてみました! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道日本ハムファイターズ(男子野球) 北海道コン...
第三回目となりました「北海道銘菓と紙粘土動物」シリーズw 私自身は結構楽しんでやっているのですが、見てくれている方からしたらどうなのだろうか・・・といつも思っています・・・w(まぁ続けますけど) 今...
2022年9月7日(水)に苫小牧市民会館で『OSK日本歌劇団 Precious Stones 100周年記念公演』(トークショー付き)が開催されます! “OSK日本歌劇団”とは!!?と思った方も多いかと思うので、まずはOSK日本歌劇団...
STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道・第二幕」 ウエスギ専務(ウエスギ芭蕉)と、おおち係長(河合曾良)が、俳句を読みながら、徒歩で 北海道最西端・奥尻島から、最東端・根室まで北海道横断する過...
先日、奥尻町(奥尻島)に行って来ました。 元道民ですが、奥尻島に行ったことは無く、北海道最西端 北追岬から北海道最東端 納沙布岬まで徒歩で吟行する ブギウギ専務 ブギウギ奥の細道 第二幕の出...
2022年8月25日〜9月4日にデンマークのヘアニングにて女子アイスホッケーの世界選手権が開催されます! 女子アイスホッケーの世界選手権とは・・・? 国際アイスホッケー連盟によって毎シーズン行われて...
フェリー到着11:50→15:00発 滞在時間は約3時間の強行軍 予定の全部、巡礼出来るか? はてさて。 7/1〜8/31の間 江差〜奥尻島間を繋ぐフェリーは 夏季観光増便となり日帰りが可能に。 念願の奥尻島に行ってき...
函館のグルメといえば思い浮かべるものは、、、 海鮮丼・いか刺し・ラッキーピエロ・ハセガワストアのやきとり弁当・五島軒・あじさいの塩ラーメンといったところがメインでしょうか? 王道なものにプラスして、...
みなさん夏を楽しんでいますでしょうか? 苫小牧の8月前半のイベント情報に続き、後半の情報もお届けします! 8月前半の記事で紹介したとまこまい港まつりには、私も行ってきました! 3年ぶりの開催ということ...