【2022年9月】北海道内での試合情報
2022年9月に北海道の会場で開催されるスポーツの試合情報をまとめてみました! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道日本ハムファイターズ(男子野球) 北海道コン...
2022年9月に北海道の会場で開催されるスポーツの試合情報をまとめてみました! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道日本ハムファイターズ(男子野球) 北海道コン...
第三回目となりました「北海道銘菓と紙粘土動物」シリーズw 私自身は結構楽しんでやっているのですが、見てくれている方からしたらどうなのだろうか・・・といつも思っています・・・w(まぁ続けますけど) 今...
3年ぶりのRSRがはじまる!! 「RISING SUN ROCK FESTIVAL」(以下RSR)が3年ぶりの開催!! 開催前の注目アーティストについてDay1 / 2 に分けて書くほど楽しみにしていたRSR。 (以下のリンクから見られます) ...
「聴けば、必ず腹が鳴る」。 北海道といえば、ラーメン。現在も、1000以上の店が凌ぎを削る。この番組は、数ある北海道のラーメン屋を音だけで紹介するグルメ番組。味噌、塩、しょう油、あなた好みのラーメンが、...
天ぷらはお酒にもお米にもピッタリの食べ物ですよね。 ランチでは天丼、ディナーではお酒と一緒になど様々な楽しみ方があります。 最近の天ぷらのお店っておしゃれな印象がありませんか? 今回ご紹介する2店舗は...
こんにちは。鈴木彩可です。 あなたはサウナーですか?私はサウナーではありません。 でも、今年の夏、サウナってちょっといいかも!な、場所に出会いました。 それが、お仕事で訪れた当麻町にある「koti private...
音とナレーションでラーメンの魅力を伝えるポッドキャスト番組「音麺」。店内にいるかのような臨場感が伝わり、テンションが上がってきます。先日も番組で取り上げられていたお店につい足が向きました。この番組...
この記事は2022年8月のasatanサイトで掲載したものです。 喫茶店で厚切りの食パンの贅沢なトーストとおいしいコーヒーでゆったり時間を過ごしませんか。夏休みも終わってホッとしてるママ・パパ。夏の疲れをひと...
2022年9月7日(水)に苫小牧市民会館で『OSK日本歌劇団 Precious Stones 100周年記念公演』(トークショー付き)が開催されます! “OSK日本歌劇団”とは!!?と思った方も多いかと思うので、まずはOSK日本歌劇団...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 9月に開催される、僕が気になっているライブをご紹介します。 ...
今回のブギ聖地は「幌延町」です 観光大使「井上仁志さん」の出身地! ずっと行ってみたかったトナカイ牧場に行ってみた!! まず、ブギ聖地巡礼の前に 幌延町観光大使「井上仁志さん」を紹介させて下さい‼️ ウエ...
こんにちは! AIR−G‘のパーソナリティ鈴木彩可です。 今年の夏は、娘が小学校一年生ということで、はじめての夏休みを経験しました。 私自身も、いつもよりも少し休みの日を増やしたりして、夏を満喫! 楽しい思...
AIR-G' 「コネクトーク」2022年8月30日深夜の放送は,,, 今回は豪華!インタビュー2本立て!! ダンスボーカルユニット「WEBER」の3人が登場!北海道のお話やDVDリリースの情報を聞いちゃいます! もちろ...
日頃MouLa HOKKAIDOを支えていただいてるモウラーの皆様や、現在モウラー参加を検討中の皆様を対象にモウラー説明会を開催しました。説明会はハイブリッド形式(会場+オンライン)で開催。ご参加いただきました...
みなさん、お惣菜はお好きですか? お惣菜といえば、コロッケ、メンチカツ、あじフライ、いかフライ(揚げ物ばっか)などの定番から、お惣菜屋さん独自の工夫を凝らしたお惣菜もありますよね。 要は、お惣菜=お...
ハンバーガーって無性に食べたくなる日が定期的にきますよね?w 札幌には美味しいハンバーガーの専門店がたくさんありますが、今回私がおすすめするお店を4店舗ご紹介! どこも食べ応えあるボリューミーなお店な...
※この記事は2022年8月のasatanサイトで掲載したものです。 例年、「電車」特急系から通勤系、そして「気動車」特急から一般形、さらにディーゼル機関という順で紹介(情報誌なんかでも大体特急から始まる)してい...
皆さんは北海道のスキー場の夏がどんなかご存じでしょうか? 単純に夏季は閉鎖しているところもありますが最近は広い敷地をシーズンオフ中も活用するところが増えてきている印象です。 いろいろな遊具が設置され...
STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道・第二幕」 ウエスギ専務(ウエスギ芭蕉)と、おおち係長(河合曾良)が、俳句を読みながら、徒歩で 北海道最西端・奥尻島から、最東端・根室まで北海道横断する過...
「聴けば、必ず腹が鳴る」。 北海道といえば、ラーメン。現在も、1000以上の店が凌ぎを削る。この番組は、数ある北海道のラーメン屋を音だけで紹介するグルメ番組。味噌、塩、しょう油、あなた好みのラーメンが、...
札幌時計台ビルの飲食店ってなかなかの名店揃いだなぁ~って個人的に思うのですがいかがでしょうか?みなさん行かれたことありますかね? 私は職場が近いこともあって、頻繁にランチで利用させてもらっています!...
※この記事は2022年7月のasatanサイトで掲載したものです。 人達とランチで美味しいご飯を食べ、その後はデザートを食べながら『ゆっくりお話しできる』コースをセレクトしました♪ RICE まず最初にご紹介するのは...
夏のアイコンとも化している季節の花【ひまわり】 エリアによって若干見ごろに差があるもののやはり真夏の花としてのイメージは強いかと思います。 もちろん我らが北海道内でもこの夏は各地でひまわり畑が大人気...
先日、奥尻町(奥尻島)に行って来ました。 元道民ですが、奥尻島に行ったことは無く、北海道最西端 北追岬から北海道最東端 納沙布岬まで徒歩で吟行する ブギウギ専務 ブギウギ奥の細道 第二幕の出...
皆さんお蕎麦好きですか? 私は大好きで家でも外でもよく食べます! 以前まではそんなに「好き!」といえるほどではなかったのですが、ダイエットにいいよというのを聞きつけまして、、 はじめはそれがきっかけで...
道民なら嫌いな人はいない(と勝手に思っている)ゴールデンカムイの最終巻が先日発売になりました。 やはりラッコ鍋に代表されるニシパ(※)たちのエピソードはファンなら記憶にも新しく、何かぽっかりとした喪...
こちらは、前回の続きですのでまだ前編を見ていない方は是非チェックしてみてくださいね! 手土産にぴったりな美味しいスイーツショップ6選【前編】 今回も個性のあるケーキをご紹介していこうと思います! カプ...
AIR-G' 「コネクトーク」2022年8月23日深夜の放送は,,, 北海道の夏はあっという間に終盤へ!今回は『少し怖い話』で涼んでもらえたらと思います!! さらに、さらに、コンテンツクリエイターの安田史生さ...
3年ぶりにRISING SUN ROCK FESTIVAL(以下RSR)が帰ってきた! 今年の開催日は2022年8月12日・13日。 毎年行っているライジングファンの人たちにとっては、テンション上がりまくりですよね〜。 RSRとはなんぞや?...
※この記事は2022年7月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川市から車で30分ほどで行ける、外観も店内も可愛くて美味しい『お菓子』と『パン』のお店をご紹介したいと思います。 焼き菓子店THOREAU(ソロー) ま...