帯広名物は「中華ちらし」!まだ○○丼食べて喜んでいるの嘘でしょ!?個人的最強は「中国料理 春香楼」!
帯広名物「中華ちらし」とは? チャーシュー、エビ、カニカマ、錦糸卵、きゅうり、マッシュルーム、グリンピースなど、主に中華料理に使われる具材が載せられます。要するに野菜炒めを白飯にのせた野菜炒め丼です...
帯広名物「中華ちらし」とは? チャーシュー、エビ、カニカマ、錦糸卵、きゅうり、マッシュルーム、グリンピースなど、主に中華料理に使われる具材が載せられます。要するに野菜炒めを白飯にのせた野菜炒め丼です...
北海道・札幌の名物グルメといえば、味噌ラーメン、ジンギスカン、スープカレー、ザンギ…と様々です。 今回は、狸小路商店街「1丁目」にある札幌名物を食べることができるお店を紹介します! 狸小路(たぬきこう...
釧路行ったら締めは「つぶ焼とラーメン」だよね? 釧路といえば、和商市場で勝手丼・スパカツ・ザンギ・炉ばた焼き・海鮮!色々と美味しい食べ物がいっぱいです。しかしながら釧路の人は締めにつぶ焼とラーメンと...
札幌市西区にあるおいしいラーメン屋を紹介します!王道からちょっとコアなお店まで色々とピックアップしてみましたが、今回ご紹介するお店に共通している点は「スープが飲み干せてしまうお店」です。体に悪い?...
新千歳空港は、北海道の玄関口として多くの観光客やビジネスマンで賑わいます。空港内には北海道グルメを味わえる多種多様な飲食店があり、その中でも特に人気なのがラーメン店です。北海道といえば道内各地でラ...
北海道といえば食の宝庫。 北海道に行ったらあれも食べたいし、これも食べたいと私はいつも考えます。(笑) 道内各地には、数えきれない程たくさんのご当地グルメがありますね。 ご当地グルメは、その土地に行か...
北海道といえば、美味しいグルメがたくさんありますが、その中でもジンギスカンは特に人気です。ジンギスカンの主役である「マトン」と「ラム」、あなたはその違いをご存知ですか? この記事では、その違いを詳し...
【長万部・おしゃまんべ】 難読地名クイズでも取り上げられる確率高めの長万部町。読めそうなんだけど難しい! 私の中では長万部と言えば かにめしが一番に思いつくのですが皆様いかがでしょうか? 先日 中学時代...
皆様、明けましておめでとうございます。 年が明け、2024年となりました。 今年も、私が北海道でおすすめするグルメや場所をご紹介していきたいと思いますので、ご贔屓のほどよろしくお願い致します。(o^^o) さて...
北海道・札幌の寒い冬、熱々スープのラーメンで体の芯から温まりたくなります。特にしょうがの効いたラーメンは味のアクセントだけでなく、食べ終わった後もじんわりと身体が温まって最高です! 札幌と言えばみそ...
※こちらの記事は2023年12月に公開された記事なります。 2024年8月より「醤油・塩らーめん」は500円→600円に改定されました。 12月に入って北海道内は雪も積もり、ますます寒くなって来ましたね〜。 と同時に、こ...
自身のインスタグラムで、ずっと続けていることがある。大好きなラーメンを食べに行った際に写真を撮り、日付、メニュー、お店の場所、ちょっとした感想を入れた日記?備忘録みたいなものだ。 ルールというほど...
札幌のご当地グルメといえば、まず思い浮かぶのは『味噌ラーメン』ですよね。 私も札幌に行く度に、今度はどこのラーメン屋に行こうか考えます。 札幌には、美味しい味噌ラーメンを出す店が沢山ありますが、今回...
お待たせしました! 石狩ラーメン街道特集の後編です。有名店も登場しますのでぜひ最後までご覧ください。 ラーメン山岡家 説明するまでもない有名店ですね。今や全国に店舗があります。 24時間営業の店舗もあり...
石狩ラーメン街道とは? 「石狩ラーメン街道」を知っていますか? 石狩手稲通(道道44号線)沿いはラーメン屋さんが多くあり、石狩ラーメン街道と呼ばれています。 今回は前編・後編に分けて、石狩ラーメン街道沿い...
副編集長、久しぶり過ぎる投稿です。日々、モウラーの皆さんの投稿記事チェック、記事の公開日調整に大わらわ!!…ってほどでもなく、正直サボっておりました。 久しぶり過ぎる今回は、通常業務として、このMouL...
北海道を代表するグルメのひとつであるポークチャップ。 ポークチャップとは、ソテーした豚肉をケチャップをベースにしたソースやタレで味付けした料理が基本で、アメリカが発祥とされる「ポークチョップ」をもと...
最近札幌市内でスイーツ、韓国料理、スープカレーなど「行列のできるお店」が増えているような気がします。しかし行列といえば、自分はすぐに「ラーメン」を連想しちゃいます。寒くなってきたし、尚更ラーメンが...
全国屈指のラーメン激戦区・札幌。 濃厚な味噌味のスープに中部とのちぢれ麺、そして油で炒めた玉ねぎやもやしをのせた「みそラーメン」が札幌の伝統的なスタイルといわれています。 この「みそラーメン」発祥の...
札幌市東区伏古で、「札幌一」コストパフォーマンスが良いと言っても過言ではない、『モーニングセット』がいただけるカフェを発見!! 早速行ってきました。 cafe AKARI 今回お邪魔したのは、『cafe AKARI』です...
大通公園を会場に、9月8日(金)~30日(土)まで開催されるグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」。 4丁目から11丁目にはラーメンやカレー、スイーツやアルコール類などなど数多くの美味しいグルメがここ...
旭川ラーメンといえばしょうゆラーメンのイメージが強いですね。そして美味しいしょうゆラーメンが食べられるお店はたくさんあります。 お食事の店かつ木 「お食事の店かつ木」があるのは、春光台2条3丁目。ホク...
JR東日本(関東エリア、信越エリア、東北エリア)の駅ナカのコンビニ「NewDays」、「NewDays KIOSK」において、7月4日(火)から7月31日(月)までの期間「北海道フェア」を開催中です! 早速、「NewDays」に急行して...
※この記事は2023年7月のasatanサイトで掲載したものです。 中華ってちょっと高いというイメージがありませんか?ランチだとセットメニューになっていてお得に食べられるお店もあるんですよ。ランチに中華はいかが...
今注目のエリア「創成イースト」の活性化イベントとして2023年7月1日(土)・2日(日)に 「道新創成イーストプロジェクト『FUN MORE 創成EAST』」が初開催されました。 「なつかしくて、あたらしい創成イーストをも...
札幌もすっかり夏の陽気になってきましたね。夏になると野外のグルメフェスが楽しみのひとつ♪6/30(金)〜7/2(日)までの3日間、大通公園の8丁目で「北海道お酒と食のおいしいマルシェ2023」を開催しているとい...
前回からすっかり期間があいてしまいましたが… ラーメンは醤油派!な私がオススメする醤油ラーメンを紹介します。 どちらも実際に足を運んで美味しかったお店。 昭和系と白湯系の2つ紹介しますので、チェックして...
※この記事は2023年6月のasatanサイトで掲載したものです。 大きな通りから少し入った場所にお店があるため目立たないけど、常連さんが足繁く通う穴場のお店ってありますよね。今回はそんな穴場のお店のラーメンを...
前回の調査で、北海道民は高い確率で焼き肉と一緒にライスを注文することが分かりました。 今回は焼き肉の際、ライスを食べるタイミングについて調査。 道民の8割が「肉を食べながら」という結果となりました。...