道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

和菓子

【厳選10ヵ所】北海道の道の駅グルメをエリア別に一挙紹介!

【厳選10ヵ所】北海道の道の駅グルメをエリア別に一挙紹介!

北海道の長い冬が終わって春が来ると、ドライブしておでかけを楽しみたくなりますね。せっかくなら、道の駅をめぐってロングドライブを楽しむのはいかがでしょうか。こちらの記事では、北海道の4つのエリアから地...

g通JOURNAL g通JOURNAL
【2025年最新】札幌で優雅にアフタヌーンティーを楽しむ♩人気おすすめ16選【カフェ&ホテル】

【2025年最新】札幌で優雅にアフタヌーンティーを楽しむ♩人気おすすめ16選【カフェ&ホテル】

【2025年3月更新】 イギリスの伝統的な紅茶文化「アフタヌーンティー」。 見た目もさることながら、非日常を味わうことができることから自分へのご褒美としても人気がありますね♪ 最近では、伝統的な英国式のもの...

manaka manaka
【菓子博 in 旭川】前売券が超お得☆&「壺屋 き花の杜」を体験せよ!

【菓子博 in 旭川】前売券が超お得☆&「壺屋 き花の杜」を体験せよ!

今年5月30日から6月15日に旭川で行われる第28回全国菓子大博覧会・北海道がすでにアツい!!前売り券が超お得でオススメなんです。 そして、菓子博で旭川に行く方に是非とも紹介したい場所があります。 第28回全...

おおでまり おおでまり
【~2/11】「砂川だいすき発見スイートウォーク」で、アローラロコン&ロコンのポストカードをゲットしてみた!

【~2/11】「砂川だいすき発見スイートウォーク」で、アローラロコン&ロコンのポストカードをゲットしてみた!

札幌市と旭川市のちょうど中間部にある砂川市。実はココが「スイーツのまち」だというのは、ご存じでしょうか? そんな砂川市と、北海道の“推しポケモン”である「北海道だいすき発見隊」のアローラロコン&ロコン...

北海道中央バス『Notte.』 北海道中央バス『Notte.』
【さっぽろオータムフェスト2024】肉と海鮮が好きな私が気になるお店8選

【さっぽろオータムフェスト2024】肉と海鮮が好きな私が気になるお店8選

今年も「さっぽろオータムフェスト」がやってくる! 札幌の中心部にある大通公園では、毎年秋のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」を開催して、歩いても約15分ほどの距離の4丁目〜11丁目会場にたくさんの...

mätt mätt
【札幌・すすきの】新食感!すすきので食べられるザクザクきんつばの正体とは!?

【札幌・すすきの】新食感!すすきので食べられるザクザクきんつばの正体とは!?

初めての食感!ザクザクの正体に迫る 札幌すすきのに店を構える『あんと茶と』 北海道のお豆と、静岡のお茶を楽しめるお店です。 きんつばのイメージとは少し違うルックスですが、このフライのようなものこそが...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦
【浜中町】ルパンのように颯爽と⁈ ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 

【浜中町】ルパンのように颯爽と⁈ ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 

浜中町は「ルパン三世」の作者 故モンキー・パンチ氏の生まれ故郷です。 また 酪農がさかんで「ハーゲンダッツアイスクリーム」の原料に浜中町の牛乳が使われている事でも有名ですね(^^)凄いです♡ あと、これは忘...

おおでまり おおでまり
北海道産のお豆を使ったあんこ菓子×静岡県産のお茶で、ほっこりカフェタイム。【あんと茶と】

北海道産のお豆を使ったあんこ菓子×静岡県産のお茶で、ほっこりカフェタイム。【あんと茶と】

※この記事は2024年5月のg通JOURNALで掲載したものです。 2024年5月9日にグランドオープンした和菓子と静岡茶のカフェ。やわらかさと木の温もりを感じる和モダンな店内。時間がゆっくりと過ぎていくような感覚にな...

g通JOURNAL g通JOURNAL
【新発見】北海道神宮第一鳥居グルメストリート

【新発見】北海道神宮第一鳥居グルメストリート

※この記事は2024年4月のg通JOURNALで掲載したものです。 札幌には美味しいご飯屋さんやスイーツショップがたくさんありますが、 実は地元民からもあまり知られていないグルメストリートがあります。 その名も「北...

g通JOURNAL g通JOURNAL
カワイイ美味しい「りんご飴」を深掘る!「CANDY FACTORY1号店」

カワイイ美味しい「りんご飴」を深掘る!「CANDY FACTORY1号店」

「りんご飴」皆さん最近食べました? その昔 お祭りで買って食べにくかった「りんご飴」が、今や カットされ透明カップに入ってる!!見てカワイイ、食べて美味しい◎ 「りんご飴」をカットして売ることを考えた人...

おおでまり おおでまり
「ゴールデンカムイ」にも登場!!明治時代から続く北海道銘菓『月寒あんぱん』をご紹介!!

「ゴールデンカムイ」にも登場!!明治時代から続く北海道銘菓『月寒あんぱん』をご紹介!!

今回は、北海道で長年愛され、道民なら誰もが知っているお菓子『月寒あんぱん』をご紹介致します。 明治39年創業、札幌で100年以上の歴史を誇る老舗和菓子屋『月寒あんぱん本舗  株式会社ほんま』が、作り続...

5021Baker 5021Baker
【2024年】札幌で口取りを買うならココ!お正月に甘いおせちの“口取り”は欠かせない!【4選】

【2024年】札幌で口取りを買うならココ!お正月に甘いおせちの“口取り”は欠かせない!【4選】

北海道民ならお正月には必ず「口取り(くちとり)菓子」を食べますよね? 縁起物をかたどった口取り菓子はお正月には欠かせません! 時期になればスーパーやコンビニにもずらりと並んでいて、私はいつもスーパー...

manaka manaka
【札幌】あんこ好きさんは大丸7階催事場へいそげ!あんこぱらだいす。あんぱら。9選!

【札幌】あんこ好きさんは大丸7階催事場へいそげ!あんこぱらだいす。あんぱら。9選!

こんにちは!satokaです☺︎ みなさん、あんこはお好きですか?? 14日(水)から大丸7階催事場で「あんこぱらだいす。」が始まったので、紹介したいと思います♪ あんこぱらだいす。あんぱら。 あんぱら。って? 正...

satoka satoka
北海道神宮でいただけるおすすめ限定スイーツ【「判官さま」「福レ餅」】をご紹介!!

北海道神宮でいただけるおすすめ限定スイーツ【「判官さま」「福レ餅」】をご紹介!!

北海道札幌市中央区に鎮座する『北海道神宮』。 円山公園に隣接し、創建は、1869年。 道内最大のパワースポットとしても知られる北海道総鎮守の神社です。 毎年、初詣をはじめ、多くの参拝客が訪れ、約18万平方m...

5021Baker 5021Baker
【江別】【札幌近郊】日本茶・甘み処あずきで絶品寿司ランチ&和スイーツ♪

【江別】【札幌近郊】日本茶・甘み処あずきで絶品寿司ランチ&和スイーツ♪

初めまして! 0歳の子どもがいる、札幌生まれ札幌育ちのsatokaです。 今回は、札幌のおとなり、江別にある「日本茶・甘み処あずき」さんを紹介したいと思います! 日本茶・甘み処 あずき 「日本茶・甘み処あずき...

satoka satoka
【札幌】手土産におすすめ!春の和菓子「いちご大福」が買える有名店3選

【札幌】手土産におすすめ!春の和菓子「いちご大福」が買える有名店3選

ほっと一息つきたいときに、甘いものを食べる方は多いのではないでしょうか。 甘党の方におすすめの旬な和菓子は「いちご大福」! いちご大福は、幅広い年齢から愛されています。 自分用はもちろん、手土産にぴっ...

りぃ りぃ
2023年春の桜スイーツ巡り!今しか食べられない限定スイーツをご紹介♪【5選】

2023年春の桜スイーツ巡り!今しか食べられない限定スイーツをご紹介♪【5選】

北海道の冬もそろそろ終わり!最近は、気温も上がり雪も解けて、春めいてきましたね♪ 札幌市内のカフェやお菓子屋さんでは、春に向けて桜フレーバーのスイーツが登場し始めています。 大体4月~5月までしか食べる...

manaka manaka
【一度は食べたい】"かど丸餅店"のいちご大福と"白谷"の個性的な大福【札幌】

【一度は食べたい】"かど丸餅店"のいちご大福と"白谷"の個性的な大福【札幌】

和菓子が大好きな私ですが、気になりつつもずっと食べる機会がなかった2店舗に、ついに行くことができたので、その大福屋さん2店舗をご紹介します! どちらも人気のお店で午後には売れきれなんてこともしばしば…...

manaka manaka