【サウナ気分】我慢しなくていいサウナ 洞爺湖の万世閣
北海道には「万世閣」が2つあるのをご存知でしょうか? 今回は【洞爺湖】の万世閣をご紹介!洞爺湖万世閣のサウナは、「絶景と、ととのう」サウナとなっています。 ベテランも納得!フィンランド式ロウリュサウ...
北海道には「万世閣」が2つあるのをご存知でしょうか? 今回は【洞爺湖】の万世閣をご紹介!洞爺湖万世閣のサウナは、「絶景と、ととのう」サウナとなっています。 ベテランも納得!フィンランド式ロウリュサウ...
北海道も屋外での行楽が気持ちのいい季節に入り、いよいよ本格的なイベントシーズンの到来ですね!そして6月の札幌といえば!「YOSAKOIソーラン祭り(よさこいソーラン)」がやってきます!初めての方にもおすす...
焼きたてパンの香りって、なんであんなにそそられるのでしょう…♪パンは幅広い年齢層から人気がありますよね。 今回おすすめしたいパン屋は、札幌市中央区にある「パン工房ゆう」! 子どもから大人まで、一度食べ...
北海道東川町では、アイヌ民族をテーマにした映画「カムイのうた」を制作しています。MouLa HOKKAIDOでは、2023年秋の公開に先駆け、映画関係者やアイヌ文化に関わっている方々にお話を伺うプロジェクト「つなが...
インターネット業界のトップランナーが集う国内最大規模の招待制ビジネスカンファレンス「B Dash Camp」。2011年から全国各地で行われているビッグイベントが、2年連続で北海道札幌市を会場に開かれました。前編...
インターネット業界のトップランナーが集う国内最大規模の招待制ビジネスカンファレンス「B Dash Camp」。2011年から全国各地で行われているビッグイベントが、2年連続で北海道札幌市を会場に開かれました。「Bダ...
昨今のアウトドアブームもあって、今年は登山に挑戦してみよう!と考えている方も少なくないはず。でもなんか登山って大変そうだし、道具を一式揃えるほど気合が入っているわけでもなく。。。今回はそんなあなた...
こんにちは。クリンママと申します。 今回は、気になってた、「コワーキングスペース」を初体験して来ました✨ 伺ったのは、地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩5分のカエル・クリエイティブ・スクエア18さん。西18丁...
前回、北海道民は豚肉と羊肉を好むことが判明しました。 今回は焼き肉店で注文する牛肉の部位を調査。 1位は道内・道外ともにカルビでしたが、2位以下に大きなギャップが見られました。 サガリ・ハラミに大きな...
2023年6月~7月に札幌・北広島・岩見沢周辺で行われるキャラクターショー&イベントをご紹介します! 子どもたちの大好きなキャラクター・ヒーローに会いに行きませんか? 2023年8月~9月のキャラクターショー&...
※この記事は2023年5月のasatanサイトで掲載したものです。 基本的には和食派なんですが、ときどき無性に中華料理が食べたくなります。皆さんは、そんな時がありませんか? 南京楼 旭川で人気の町中華と言えば、こ...
<2023年7月7日情報更新> 日本の夏の風物詩「花火」。2023年夏、北海道でも各地で花火大会が予定されています。 この記事では、北海道の花火大会のうち【道北】【道東】【道南】エリアの最新の開催情報をカレン...
※この記事は2023年5月のasatanサイトで掲載したものです。 北海道観光で有名な美瑛町! 旭川の隣町で、それなりには行く事があるけど、しっかりと観光をしようと思う人は少ないのでは? そこで、駅前から徒歩で観...
函館の湯元花の湯に、和風サウナに続いてゴールデンウィーク期間に二つのサウナがオープン!野外に設置してあるためじっくりと蒸された後、必ず外気に触れる事になります。 外気に触れクールダウンすることで、自...
みなさん、金魚すくいやったことありますよね? 私も、縁日の金魚すくいにはドキドキわくわくした記憶や思い出がたくさんあります。 ところで、金魚すくいに選手権大会がある事はご存知でしょうか? 第10回 北海...
前回の調査で北海道民は海やキャンプ、花見でも焼き肉を楽しんでいることが判明しました。 今回は焼き肉で人気の肉についてアンケートを実施。 豚肉と羊肉を好む“道民性”が現れる結果となりました。 道民は鶏肉...
北海道日本ハムファイターズの新球場『エスコンフィールド北海道』を試合のチケットは購入せずに“入場券”のみでたっっっぷり満喫してきました! 第一弾では『入場券について』と『食べて飲んで楽しむ方法』を紹介...
エスコンフィールド北海道が注目を浴びている北広島市ですが、オススメはそれだけではないんです。行楽シーズン到来の北海道、北広島で楽しみませんか。 エーデルワイスファーム 2022年にリニューアルオープンし...
北海道中央バスがお届けする情報サイト『Notte.(ノッテ)』の人気記事を、ダイジェストでお届けします。 「赤れんが庁舎」の愛称で全国的に知られる北海道庁旧本庁舎。 改修工事のため長らく休館していますが、2...
【北海道神宮の神饌田】ってご存知でしょうか? 「なになに?何て読むかも分からないな。北海道神宮に田んぼがあるの?」 なんて思われた方も多いでしょうか。 この神饌田は、『しんせんでん』と読みます。 神饌...
前回は焼き肉の外食に関するアンケート調査を行い、北海道民は予算が低く、西日本エリアでは高いことが分かりました。 今回は焼き肉を食べるシチュエーションについて調査。 道民は「海水浴・キャンプ」と「花見...
<2023年7月7日情報更新> 日本の夏の風物詩「花火」。2023年夏、北海道でも各地で花火大会が予定されています。 この記事では、北海道の花火大会のうち【道央】エリアの最新の開催情報をカレンダーでご紹介しま...
石狩市は、石狩鍋の発祥の地とされ、「サケのまち」として全国的に名を馳せています。 石狩市の魅力はサケだけではありません。ブロッコリーや落花生、ミニトマトなど、育たない野菜がないと言われるほどの多様な...
今回はブギウギ奥の細道で、ブギ一行が 名寄市を歩いた際のブギ聖地を紹介致します。 まずは名寄市について 2006年(平成18年)に名寄市と風連町が合併し、新たな「名寄市」になりました。 冬は雪質日本一と言わ...
北海道日本ハムファイターズの新球場『エスコンフィールド北海道』に遊びに行ってきました!念願!嬉しい!! 野球ファンの皆さまには大変申し訳ないですが、、、 今回は試合のチケットは購入せずに“入場券”のみ...
マスク越しの夢語り あなたは進路探求セミナーをご存知だろうか? 知らなくてもきっと内容はわかるはず。そう、進路を探求するセミナーです。 札幌市立高校1年生向けのプログラムで、第1部は社会人を迎えた講演...
毎日の暮らしに役立つ衣料品・生活雑貨・食品が揃う『無印良品 コープさっぽろ しずない』 が、2023年5月25日(木)にスーパーマーケット「コープさっぽろ しずない店」の隣接エリアにオープンします。日高エリ...
『つけめん しんちゃん』が2023年6月9日にオープンします。 店主は東京蒲田の「煮干しつけ麺 宮元」で修業。このたび独立し、札幌で開業します。 煮干つけ麺宮元・宮郎・土庵・宮元製麺に所属しておりました‼︎ 人...
ライザップが作った初心者向けコンビニジム『chocoZAP(ちょこざっぷ)麻生』が2023年5月29日にオープンします。 入会/退会もスマホ一つで完結。 普段着・日常靴でOK。 誰もが運動を継続しやすく、効果を実感でき...