【vol.36】学生芸術祭2025
北海道札幌国際情報高校〜華道部〜 今年もやってきました!やってくることができました!「IMARAEL〜学生芸術祭2025〜」!非効率の向こう側、この連載の軸であるFM北海道「IMAREAL」で行っている学校訪問で出会っ...
北海道札幌国際情報高校〜華道部〜 今年もやってきました!やってくることができました!「IMARAEL〜学生芸術祭2025〜」!非効率の向こう側、この連載の軸であるFM北海道「IMAREAL」で行っている学校訪問で出会っ...
※2025年10月20日時点での情報です 北海道では気温もグッと寒くなり、夜は氷点下の気温になる日も増えてきました。 日が暮れるのが早くなるのとともに、札幌の街並みはイルミネーションで色鮮やかにライトアップさ...
2025年10月9日、札幌の中心部4PLA地下1階に、新たなグルメエリア「ODORiBA(オドリバ) 大通バル」が誕生しました。ここでは、カフェやスイーツ、クラフトビールなど個性あふれるお店が集まり、食を通して新しい...
秋の北海道は、本州とは一味違う鮮やかな紅葉が魅力です。札幌市内から車で1時間圏内には、温泉と紅葉を同時に楽しめる定山渓や、ダムの絶景が広がる豊平峡など、気軽にアクセスできる紅葉名所が点在しています。...
恒例イベントになりつつある「Sapporo珈琲マルシェ2025」が今年も開催されます。新しい珈琲の世界を知るきっかけや、まだ出会ったことのない味と出会える可能性が広がっています。一杯の珈琲を通して広がる感動を...
北海道を中心にラジオパーソナリティーやタレントとして多方面で活躍中のちゃぼさんのアートイベント「ちゃぼミュージアム」。2021年の初開催から3回目となる今回、10月13日(月祝)から札幌市中央区の大人座で開...
9月26日(金)、ALGS Championship Year 5の開催を記念し、東京ゲームショウ2025のプログラムの一環として、札幌駅前通地下歩行空間チ・カ・ホでApex Legendsのイベントのパブリックビューイングが開催されました!...
札幌には、コーヒー好きにとって外せない名店が数多くあります。その中でも、本格的な味わいと心地よい空間で人気を集めているのが「ミンガスコーヒー」。ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内で味わう一杯は、...
ブームの波は衰えることを知らず、もはや定番となりつつある韓国料理。辛さや旨味のバランス、キムチや醬(ジャン)といった発酵食品の深い味わいが特徴の韓国料理は、なんだか時々無性に食べたくなる…!という人...
商店街応援マガジン「まいど。」とは 札幌市経済観光局が発行する電子版の商店街紹介冊子です。 札幌市には67もの商店街がありますが、その実態を知る人は多くありません。 「商店街ってどこにあるの?」「何をし...
江別市に暮らす石川家は、夫の智啓さん(38)、妻の加菜さん(36)、そして5歳・3歳・1歳の三姉妹という、にぎやかな5人家族です。子育ての拠点をどう築くか──その問いに向き合い、夫婦がたどり着いた答えは「平...
北の大地から将来の将棋名人を生み出せ―。 今回で3回目を迎える『将棋まつり in 北海道』、今年は10月26日(日)・11月3日(月・祝)の2日間、北海道新聞本社で開催が決定しました。こども将棋大会のほか、プロ棋士によ...
”忍者”に行ってみよう 日頃からWoltのお世話になりがちな筆者。今日はご飯作るのまぁいっか!という日はもちろん、最近は結構夜遅くまで来てくれるので、原稿の締め切りに追われる日々にデリバリー...
商店街応援マガジン「まいど。」とは 札幌市経済観光局が発行する電子版の商店街紹介冊子です。 札幌市には66もの商店街がありますが、その実態を知る人は多くありません。 「商店街ってどこにあるの?」「何をし...
昨年初めて開催し、大好評だったしりうちグルメ堪能イベントがパワーアップして今年も開催。道南・知内(しりうち)町の旬の味覚が味わえるイベント「しりうち つながる食のフェスタin札幌」を2025年10月10日(金)...
家づくりを考え始めたら、まずは北海道マイホームセンターへ! 北海道マイホームセンターは、道内5都市7会場に25メーカー・77棟のモデルハウスが並び、見て・触れて・体感できる総合住宅展示場! モデルハウス見...
毎日お疲れ様、私たち。ママも自由に飲みたいよね! 涼しい秋風が吹き始めた札幌市内。 思い返せば1か月前、夏休みの毎日のお弁当作りに、子どものプール通い、お盆の帰省や習い事の送迎……世の中のママたち、本当...
未来を担うこどもたちに、世界に注目される舞台で走る興奮や、記憶に残る経験を贈りたい。そして挑戦することの大切さを肌で感じてもらいたい。そんな思いからスタートしたイベントが北海道マラソン 旭イノベック...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、10月に札幌近郊で開催されるライブをご紹...
2025年10月に北海道の会場で開催される試合情報のまとめです! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道日本ハムファイターズ(野球) 10月5日までのリーグ戦では北海...
秋の行楽シーズン真っ只中の10月。この記事では、カップルや夫婦で楽しみたい、デートにおすすめのイベント&スポットをピックアップしてご紹介します。「芸術の秋」や「食欲の秋」を満喫できるイベントや、カ...
ラーメン激戦区・札幌で、2025年も注目のラーメン店が続々とオープンしています!個性あふれる自慢の一杯、あなたはもう食べましたか?この記事では、2025年にオープンしたばかりのラーメン店をピックアップして...
六花亭といえばスイーツのイメージが強いですが、実は喫茶室で提供されているピザも隠れた人気メニュー。見た目にも鮮やかで食欲をそそり、一口食べれば素材のおいしさがしっかりと感じられる特別な一枚。訪れる...
蒸したての湯気とともに広がる香り、素材そのものの旨みを引き立てるのが「せいろ蒸し」の魅力。油を使わず、野菜やお肉だけでなくパンなどもふっくらと仕上げてくれるため、ヘルシーながら食べ応えも十分です。...
9月12日(金)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2025』。 インスタグラムで人気のグルメインフルエンサーの方々も次々とオータムフェストのお...
カエル好きによるカエル好きのためのおまつり!!「札幌カエルまつり」 「札幌カエルまつり」は、カエルを愛する人々が札幌のみならず全道から集うユニークなお祭り。今年で2回目を迎え、SNSでも注目を集めています...
個性的でレアなアイテムとの出会いが楽しめる、古着屋さん。古いものを大切に受け繋いでいくスタイルは、サステナビリティなおしゃれとして、近年ますます注目されています。バイヤー独自の目線で厳選されたアイ...
すっかり札幌の秋の風物詩となった食のビッグイベント「さっぽろオータムフェスト」。今年も大通公園を会場に、2025年は9月12日(金)~10月4日(土)まで開催されます。 カレーやピザ、スイーツ、アルコールまで...