【函館】ブギウギ専務 聖地巡礼 「奥の細道はここから始まった!!」
↑↑画像を見て、ブギ聖地だと ピンときた方は ブギファンですね♡ 「ブギウギ専務」のロケ地をブギ聖地とし 2022年夏からMouLa HOKKAIDOで ブギウギ奥の細道を町ごとに紹介しています。(サイト内検索バーでブギウギ...
↑↑画像を見て、ブギ聖地だと ピンときた方は ブギファンですね♡ 「ブギウギ専務」のロケ地をブギ聖地とし 2022年夏からMouLa HOKKAIDOで ブギウギ奥の細道を町ごとに紹介しています。(サイト内検索バーでブギウギ...
小樽のお土産といえば、かま栄のかまぼこやルタオのチーズケーキなど、美味しいものがたくさんありますよね。でも、いつも同じお土産を買ってませんか? そんなあなたにご紹介したいのは、老舗和菓子やさんの“か...
札幌に住んでいる方は、小樽はいつでも行けるから、わざわざ泊まらなくても…と思っていませんか?私がそうでした。子どもの分の準備も考えると日帰りでいいかな…と。笑 でも、宿泊して丸1日ゆっくり過ごすと、非...
小樽の国指定の重要文化財(建造物)は2022年12月現在で3つあります。 旧日本郵船株式会社小樽支店 旧手宮鉄道施設 旧三井銀行小樽支店 そのうちの旧手宮鉄道施設は小樽市総合博物館 本館で夏期の間、 旧三井銀...
「青い池」 まず私がこの時期おすすめする観光スポットは、北海道を代表する観光地の一つ、美瑛町にある「青い池」です。 コンピュータ画面の壁紙で世界的に有名な場所になりました。 コバルトブルーの水面と枯れ...
お待たせしました!! 前回のブギ聖地巡礼 【森町】の、つづきでございます☆ お約束通り、 隣町の「八雲町落部」を紹介致します。 STV「ブギウギ専務」の大型企画 「ブギウギ奥の細道 第一幕」は ウエスギ芭蕉こ...
※この記事は2022年9月のasatanサイトで掲載したものです。 北海道は本当に自然豊かな土地柄ですね。そういった兼ね合いもあり各地でおいしい湧水が手に入ります。そもそも旭川自体が大雪山の伏流水の恩恵を強く受...
日本最北端の村!猿払村!! 猿払村は、北海道で言う【道北エリア】にあり、札幌市から車で約7時間。稚内市から車で約1時間。 札幌市から車で行くより【約7時間】東京から飛行機を使って来た方が早いんです(笑) ...
北海道内のドライブでは欠かせない「道の駅」やレトロスタイルの「ドライブイン」地域の野菜や海産物などを販売する「産直販売所」などが北海道内でも話題です。 北海道観光に車やバイクを利用する際には絶対寄っ...
上杉周大ファンの元道民です。 ブギウギ専務で上杉周大さんを知り、その後、上杉さんがミュージシャンいやブルースマンだと知ってライブで曲を聴いてから、その歌唱力と表現力に魅了され、大ファンになりました。...
札幌に生まれ、長らく暮らしているけれど、道内のいわゆる観光スポット的な場所にあまり縁がない僕が、ド定番スポットのひとつであろう、さっぽろ羊ヶ丘展望台に行ってみました。 小学生の頃とか学校行事で行って...