【小樽さんぽ】ふらっTRIP & EAT@銭函〜小樽
さらっとの次はふらっと 『さらっTRIP & EAT@羊ヶ丘展望台』に続く"大人の社会見学ツアー"は銭函〜小樽。 前回よりは遠く... 続きを読む
さらっとの次はふらっと 『さらっTRIP & EAT@羊ヶ丘展望台』に続く"大人の社会見学ツアー"は銭函〜小樽。 前回よりは遠く... 続きを読む
観光地として全国的知名度の小樽。小樽といえば、海鮮、スイーツ、運河、歴史的建造物などの印象だと思いますが、実は意外に... 続きを読む
毎月3日・4日・5日は、みたらし団子の記念日って知ってましたか?私は最近まで全然知りませんでした。ちなみこの日が記念日に... 続きを読む
最近北海道でも少しずつ気温が上がり、ようやく本格的な夏が始まりそうですね!北海道の夏は短いので思いっきり楽しみたい!... 続きを読む
ランチ場所を決めるときに日替わりメニューをチェックする人は多いと思いますが“セットメニュー”に注目したことはありますか... 続きを読む
お肉好きな方の主な理由は「一気にスタミナがつく」とか「肉を食べると元気になる」など、魚や野菜よりもエネルギーやパワー... 続きを読む
北海道のアイドルといえばシマエナガですよね!! もふもふの羽、丸々とした愛らしいフォルムは見る人を魅了します。。 そん... 続きを読む
昨今の高級食パンブームもあって、最近ではいろんなタイプのパン屋さんが増えましたよね。スタンダート系から個性豊かなパン... 続きを読む
作家のこだわりが詰まった雑貨や小物が並んでいるだけでキュン♡としますよね。お気に入りの雑貨や小物と出会えたらおうちに連... 続きを読む
酪農王国北海道といえば、なんといっても乳製品の人気が高いですよね。特に夏の甘味の主役と言えば「ソフトクリーム」「アイ... 続きを読む
老若男女から愛され、食卓メニューとしてダントツ知名度のポテサラですが、意外にもその地位って軽視されがちで。副菜のカテ... 続きを読む
突然ですがみなさん、パフェはお好きですか?酪農王国北海道には全道各地に「パフェスポット」がありますが、札幌の隣町小樽... 続きを読む
日本人のソウルフードと言っても過言ではないほど昔から老若男女に愛され続けるカレーライス。おうちのルーカレーはもちろん... 続きを読む
”趣味は釣り”な私の兄。 今回はよく行く釣りスポットを紹介してもらいましたので、私が代わりにここでご紹介しようと思います... 続きを読む
真っ白いお餅にドット柄のように散りばめられた豆がとってもPOPでキュートな豆大福。材料も見た目もシンプルなのに、見ている... 続きを読む
シュークリームのシューとはフランス語で「キャベツ」の意味で、焼き上がりの形がキャベツに似ているところから命名されたの... 続きを読む
今日のお昼ご飯は何にしようかな?と迷ったときに、無意識にいつも同じようなメニューを選んでいる時ってないですか?意外と... 続きを読む
暑い日に食べたくなる、おすすめのアイスクリームをご紹介。 アイスクリーム大好きな私は一日に2食以上食べることもあります... 続きを読む