「SHIRO」なのに黄色!? SHIRO北海道砂川本店の限定「フルーツブーケ」香り体験と工房見学ガイド【2025年3月更新】
【2025年3月現在の情報を加筆】 2023年4月28日(金)にオープンし、現在も北海道の人気観光スポットとして注目を集める、フレグランスブランド「SHIRO(シロ)」の「みんなの工場」。ショップ・カフェ・ラウンジを...
【2025年3月現在の情報を加筆】 2023年4月28日(金)にオープンし、現在も北海道の人気観光スポットとして注目を集める、フレグランスブランド「SHIRO(シロ)」の「みんなの工場」。ショップ・カフェ・ラウンジを...
「今年こそ北海道へ旅行に行きたいけど、免許がない」 「北海道へ観光に行きたいけど、広いから車が必要?」 「車なしでも北海道観光ができる周り方ってないかな」 とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 地...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、済州在住ホンさんのコリア通信です。 最新版「2025-2026韓国観光100選」 今年1月、韓国文化体育観光部と韓国観光公社は、韓...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、釜山在住えぎさんのコリア通信です。 お好みの韓国伝統衣装&ヘアメイクで大変身! 以前、韓国旅行に訪れた外国人観光客に...
今回のブギウギ奥の細道聖地巡礼は釧路市 を紹介します。 2005年(平成17年)に釧路市・阿寒町・音別町が合併して新しい『釧路市』となり、釧路市の聖地巡礼も広範囲に渡るため【釧路3部作】として①〜③に分け、以下...
冬の阿寒湖と言えば、 厳しい寒さと温泉と冬レジャー、ですよね 冬だからこそ楽しい阿寒湖☆ アイヌコタンの冬も、夜の灯りが素敵♪ 素敵なお宿に泊まって、ゆっくりもいいですね〜! 冬レジャーは、 盛りだくさん...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、釜山在住えぎさんのコリア通信です。 注目の海ルート!釜山 ~ 福岡、大阪、対馬(長崎)、下関(山口) そろそろ韓国も冬休み...
カジャ!コリアでは、韓国在住の皆さんからライブ感あふれる情報を毎週配信! 今週は、北海道新聞社ソウル支局 玉邑記者のコリア通信です。 北朝鮮を眺められる観光スポット ソウル繁華街から路線バスで約1時間で...
今週は韓国旅行のエキスパート、エイチ・アイ・エスの後藤麻美さんのコラム第3弾です。 ソウルのホットエリア「明洞」で泊まるならここ! 今回は私が実際に体験した中で、 特におすすめしたい明洞エリアのホテル...
北海道の観光地として常に人気である函館市。夏は花火大会・冬はクリスマスイベントなど季節によって様々な表情を見せています。 そんな函館市ですが、実は日本で最初の国際貿易港として開港しており、発展と共に...
国内外から多くの観光客が訪れる冬の人気イベント「さっぽろホワイトイルミネーション」。11月22日(金)に開幕し、札幌の街並みを色鮮やかな光が幻想的に彩ります。 第44回となる今回、公式コラボレートソングに...
今回ご紹介するのは釧路市北部に位置する阿寒湖周辺。 世界でも稀な大型のマリモが群生する自然豊かな阿寒湖。ここではカヌー体験や夜のナイトウォーキングなど、魅力的な体験ができるスポットがたくさんありまし...
【小樽の手宮洞窟保存館】【余市のフゴッペ洞窟】日本に2ヶ所だけの古代ロマン。岩壁に描かれた壁面彫刻を見に行ってきた! ※TOP画像は手宮洞窟保存館のものです 洞窟、、、なんの話?と お思いの方も、是非読み...
今回ご紹介するのは、札幌に住んでいるとなかなか行く機会がない道東の「釧路市」です。初めて訪れましたが、雄大な自然が広がるとても素敵なところでした! 釧路和商市場で「勝手丼」を食す 北海道三大市場のひ...
北海道で出会うJejuトークイベントに参加 7月1日(月)に駐札幌大韓民国総領事館主催の「北海道で出会うJejuトークイベント」が開催! K-POPやコスメ、ファッションは好きですが正直、韓国の観光スポットなどにはか...
カジャ!コリアでは、韓国各地の選りすぐりの情報を毎週配信! KOREA DO?特別編として、北海道庁国際課のソンさんのコラムをお届けいたします。 1.私の故郷「全州(チョンジュ)」 全州は韓国の西側中央に位置し...
※この記事は2024年8月のg通JOURNALで掲載したものです。 秋の風が心地よく感じられる札幌は、家族で楽しめる観光スポットがたくさんあります。色づく紅葉が美しい公園から人気の観光スポットまで、訪れるだけで季...
今回ご紹介するのは、夏の定番ドライブ「美瑛町」です。 定番の観光スポットはどこも混んでいるので、人ごみを避けながらゆったり楽しめるおすすめのスポットを5つご紹介します。 ケンとメリーの木 昭和40年代日...
札幌は地方都市ながら、豊かな自然、歴史、文化、グルメなど、様々な魅力が詰まった場所。比較的渋滞が少ないので、車での移動でも効率よく観光することができます。 この記事では、札幌へ来た方がサクッと観光...
日本統一ファンの皆さん、任侠女子の皆さん。 お待たせ致しました。 『日本統一 北海道編』第三弾(後編) 第9話、第10話(最終話) 札幌編のロケ地をご紹介致します。 『日本統一 北海道編』...
今年で43回目を迎える、冬の札幌を彩る風物詩「さっぽろホワイトイルミネーション」。いまでは国内を代表する冬のイベントになっており、毎年多くの道内外の観光客の方が美しくきらめくイルミネーションを楽しん...
日本統一ファンの皆さん、任侠女子の皆さん。 お待たせ致しました。 『日本統一 北海道編』 第7話から第10話(最終話) 札幌編のロケ地をご紹介致します。 今回の札幌編は、前編(第7話、第8話)・後...
10月28日29日 札幌大倉山ジャンプ競技場で第36回UHB杯ジャンプ大会がありました。 その大会での ''生ける伝説!51歳現役最年長ジャンパー'' レジェンド葛西紀明さんの大ジャンプは圧巻!いよいよジャンプシ...
ポケットモンスターがデザインされているマンホール「ポケふた」。 1枚1枚がオリジナルデザインのポケモンマンホールは全国に150以上設置されています。 北海道にもその土地ならではの景観や自然とともに描かれた...
日本統一ファンの皆さん、任侠女子の皆さん。 お待たせ致しました。 『日本統一 北海道編』 第4話から第6話 小樽編のロケ地をご紹介致します。 『日本統一』とは、『北海道編』とは何...
北海道の観光名所として有名な札幌市時計台は、なぜがっかりスポットと言われてしまうのでしょうか?そんな時計台の真相や歴史、そして隠れた魅力をお伝えします。北海道で観光を楽しむ際には、ぜひ札幌時計台も...
日本を代表するロックバンド【B'z】(ビーズ)。 北海道 札幌にも彼らと深い縁を持つ場所がいくつか存在します。 今回は、札幌市内に点在するB'zにゆかりのある場所を一挙ご紹介します。 彼らの音楽や映像と共に...
はじめに 「佐藤水産」というと、知っている方もたくさんいらっしゃると思います。 札幌駅前や百貨店をはじめとした直営店8店と、なんと羽田空港にも店舗があるんです! その中でも石狩市新港にある工場直結の「...
【終了】8月6日(日)、親子で楽しめる職業体験イベント「札幌技能フェスティバル」開催! 木のイス製作や塗装体験、銅板レリーフ製作など、普段できない職業体験がいっぱいの「札幌技能フェスティバル」が、...