旭川に新しくオープンした24時間無人販売店の商品を調理してみた
※この記事は2022年10月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川に新しくオープンした24時間無人販売のお店2軒。今回はそのお店で購入した商品を実際に調理してご紹介します。 肉屋の肉ヤ旭川東光店 旭川市内で2...
※この記事は2022年10月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川に新しくオープンした24時間無人販売のお店2軒。今回はそのお店で購入した商品を実際に調理してご紹介します。 肉屋の肉ヤ旭川東光店 旭川市内で2...
この度、アイスホッケーの普及プロジェクトとして『大澤ちほスマイルプロジェクト』をスタートします! 立ち上げの思い 小さい頃から続けてきただいすきなアイスホッケー界の低迷をはじめウィンタースポーツの盛...
4月のオープン以来、すっかり[SNOW] CHEESEの虜になってしまった私の元に先日衝撃的なニュースが飛び込んできました!なんと、酪農王国十勝の世界的チーズ工房「共働学舎新得農場」のチーズとコラボした商品が完...
期間限定で愛犬と山頂を目指せる! と知って、早速登ってきました。 雪の無いスキー場、初潜入! 札幌市南区定山渓にある、 札幌国際スキー場 。 札幌で育ち、ウインタースポーツを積極的にやっていない私SATOは...
今回は十勝・池田町で地域おこし協力隊で活動されている福家さん・星川さんのお二人に話をお伺いいたしました。 池田町役場の外にあるブドウ棚の前にて (左)星川さん・(右)福家さん 池田町地域おこし協力隊に参加...
引越しシーズンといえば春を連想しますが、転勤が多い9月も引越しのハイシーズンですよね。春と同様に秋もブライダルシーズンなので、新生活の引っ越しも多く行われているようです。引越しは家具を買い替えるチャ...
國本農場について 自然豊かな町!栗山町に今年の4月から新たな農場があります。 國本さん夫婦が営む【國本農場】です! 実は、國本さんと私は同級生で【大学は違いますけど・・(笑)僕も北大に行きたかった~(笑)...
北海道を代表する観光地である支笏湖。新千歳空港や札幌からほど近い場所でありながら、豊かな自然が感じられます。 支笏湖の老舗温泉旅館といえば、大正4年創業の「丸駒温泉旅館」です。 丸駒名物の支笏湖と繋が...
まずは、はじめに牛乳パックで見てほしい所! 皆さんは、牛乳を買う時何処を見て買いますか? ほとんどの方が賞味期限を見て買うのではないでしょうか。 私もその1人です(笑) でも、次回から見てほしい所がもう1...
第一印象「ギャグじゃん!」 「レストラワン」 レストラワンって何! 思わず吹き出して笑った私を、今の私は嘲笑いたい。 何故ならここは今や、愛犬マルメが最も好きなレストランであり、私も最も落ち着いて食事...
釧路市の住宅街、「緑ヶ丘」地区にひっそりとたたずむスーパー『雷さとう』という店をご存じでしょうか? カミナリ?さとう?何が売ってるの?攻めてる名前のこのお店、ほんの一部ですが魅力を取材してきました!...
第三回目となりました「北海道銘菓と紙粘土動物」シリーズw 私自身は結構楽しんでやっているのですが、見てくれている方からしたらどうなのだろうか・・・といつも思っています・・・w(まぁ続けますけど) 今...
こんにちは。鈴木彩可です。 あなたはサウナーですか?私はサウナーではありません。 でも、今年の夏、サウナってちょっといいかも!な、場所に出会いました。 それが、お仕事で訪れた当麻町にある「koti private...
こんにちは! AIR−G‘のパーソナリティ鈴木彩可です。 今年の夏は、娘が小学校一年生ということで、はじめての夏休みを経験しました。 私自身も、いつもよりも少し休みの日を増やしたりして、夏を満喫! 楽しい思...
夏と言えば海!そしてプール! 札幌市の手稲区民に愛されているプールと言えば?そう、「ていねプール」ですよね! 手稲区民ならろうにゃくにゃんにょ、もとい老若男女(言いにくいな)全員ご存知の手稲区のオア...
※この記事は2022年7月のasatanサイトで掲載したものです。 大事な人へのプレゼントや、自分へのご褒美など、可愛い雑貨がそろってるお店を紹介します Ideal【イデアル】 旭神にある雑貨屋さんです。 私も何かと...
みなさん夏を楽しんでいますでしょうか? 苫小牧の8月前半のイベント情報に続き、後半の情報もお届けします! 8月前半の記事で紹介したとまこまい港まつりには、私も行ってきました! 3年ぶりの開催ということ...
前回のペンギンに引き続き、次は何を作ろうかと思っていたのですがyoutubeでラッコの可愛い動画を見つけてから虜になってしまいました。。 なので今回はラッコを紙粘土で作っていこうと思います! ちなみに北海道...
最近、新しい趣味を作ろうと思ったのですがせっかくなら形に残るものをと思いまして、、。 紙粘土で動物を作ることにしてみたのです。そんでお菓子持たせたら可愛くね?と思ったのでそうしました!笑 面白いかは...
2022年4月12日に大丸札幌店に登場した「SNOW CHEESE」(スノーチーズ)というチーズ菓子専門店をご存知ですか?4月のグランドオープン以来、毎日のように長蛇の列ができ、お昼前後には全商品売切れるという大人気...
8月は北海道各地でさまざまなイベントが開催されているかと思います! 私の地元苫小牧でもたくさんのイベントが開催されているので、一部ご紹介させて頂きます。 苫小牧は冬のイメージが強いかもしれないですが...
放送系や音響エンジニア・コンサート照明オペレーターなど、私の周りにはたくさんの「テクニカルスタッフ」が存在しています。 その方々のほぼ100%?が知っている札幌の名店「梅澤無線電機」というお店をみなさ...
貴重な水場を兼ね備えたちょうどいいサイズの中規模公園!! こんにちは! 現在保育園に通っている娘が一人いる、パパレベル1のcutterと申します。 近年、北海道も夏場は30℃を超える猛暑日が何回かあったりします...
北海道新幹線札幌開業や2030年の冬季オリンピック・パラリンピックなどに向け、ここ数年で札幌の再開発がどんどん進んできています! 札幌近郊も再開発に盛り上がりが見えますよね。 建物自体の老朽化などで閉店...
はじめまして! 犬見知りな犬と、その飼い主です。 ゲストモウラーとして、なまらゆるめに活動する事になりました。 AIR-G'「fika」ナビゲーターSATO(サト)です。 もうすぐ1歳5ヶ月になるマルプーのマルメ♂と、...
幌延町が地域おこし協力隊を募集すると言う噂を聞いたのでインタビューしてみました! 幌延町に確認した所、 幌延町役場 企画政策課長の角山さんがご対応して下さいました。 加藤 角山さんこんにちは。幌延町の...
モウラ読者の皆さんはじめまして!サウナーの豊澤瞳です。 サウナが好きでサウナのことしか考えていない私から、オススメのサウナをご紹介します。 今回ご紹介するのは、札幌を代表する人気施設「月見湯」。 1957...
※この記事は2020年3月のasatanサイトで掲載したものです。 知らないと違反もあり!? 旭川市内の戸惑い道路5ヵ所 なんとなくで車を運転しちゃダメですが、正直???って思って疑問を持ったまま運転しているところ...
子どもも大人も楽しめる! 広大な芝生とバリエーション豊富な遊具が魅力の月寒公園!! こんにちは! 現在保育園に通っている娘が一人いる、パパレベル1のcutterと申します。 このブログでは、パパ目線で見た札幌...
昨年7月、約800坪の開放感あるドッグラン「ケンケン」がオープン。 大型、小型犬用に分かれ、東屋で休憩することもできる。 スタンダードプードルなど5匹を飼う愛犬家、上田直人さんが営む。 上田さんは「人の交...