道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

モウラー記事 / Page 56

ピエトロ イオンモール札幌発寒店(レストラン/札幌市西区)

【新店/開店】ピエトロ イオンモール札幌発寒店(レストラン/札幌市西区)

ドレッシングで有名な「ピエトロ」のカジュアルイタリアン 『ピエトロ イオンモール札幌発寒店』 が2023年4月20日(木)、札幌市西区のイオンモール札幌発寒店 1階にオープンします。 イオン北海道初出店です。 ※...

MouLa編集部 MouLa編集部
山本のハンバーグ イオンモール札幌発寒店(レストラン/札幌市西区)

【新店/開店】山本のハンバーグ イオンモール札幌発寒店(レストラン/札幌市西区)

“大人になってもわくわくする“ゴチソウ”としてみんなにハンバーグを楽しんでほしい“をコンセプトに展開する 『山本のハンバーグ イオンモール札幌発寒店』 が2023年4月20日(木)、札幌市西区のイオンモール札幌...

MouLa編集部 MouLa編集部
mipig cafe(マイピッグカフェ) イオンモール札幌発寒店(カフェ/札幌市西区)

【新店/開店】mipig cafe(マイピッグカフェ) イオンモール札幌発寒店(カフェ/札幌市西区)

マイクロブタとふれあえるカフェ 『mipig cafe(マイピッグカフェ)  イオンモール札幌発寒店』 が2023年4月20日(木)、札幌市西区のイオンモール札幌発寒店 3階にオープンします。北海道初出店です。 北海道...

MouLa編集部 MouLa編集部
【摩天楼オペラ】 in HOKKAIDO !!

【摩天楼オペラ】 in HOKKAIDO !!

北海道のライブ会場からアーティストの楽屋メッセージをお届けします♪ 今回は…【摩天楼オペラ】の5人。 MouLaユーザーへの貴重な音声メッセージを頂きました。 ↓↓ ↑↑ こちらをタップしてお聞き下さい。 ※ピアノB...

Fumio Yasuda Fumio Yasuda
方言ではなく標準語だと思っている道民多数!?北海道ローカルな言葉たち

方言ではなく標準語だと思っている道民多数!?北海道ローカルな言葉たち

転勤や新入学などで、この春北海道に来られる方もいらっしゃいますよね。 ようこそ北海道へ! ほぼ標準語を喋っていると自負していた道産子の私。 横浜から引っ越してきた友人に「それ、どういう意味?」と聞かれ...

けいちゃん けいちゃん
北海道新聞2023年1月28日(土)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2023年1月28日(土)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

極寒の演技 幸恵の思いも背負い*「カムイのうた」東神楽で冬季撮影 北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 【東神楽】明治・大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵の生涯を題材にした映画「カムイのうた」(菅原浩...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道新聞2023年1月25日(水)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2023年1月25日(水)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

映画「カムイのうた」きょうから東川などで撮影*菅原監督*厳冬の自然下 演技見たい*「無知から来る偏見が差別に」 北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 【東川】町が企画・製作し、明治・大正期のアイヌ文化...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道新聞2022年9月1日(木)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2022年9月1日(木)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

金田一、知里のやりとりイメージ*映画「カムイのうた」 記者が郵便配達役*東川で撮影*現場入り1時間、4回目でOK 北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 【東川】明治、大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道新聞2022年7月23日(土)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2022年7月23日(土)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

アイヌ民族に思いはせ撮影*開拓の村*映画「カムイのうた」ロケ 北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 明治・大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵の生涯を描く映画「カムイのうた」の撮影が、札幌市厚別区の北...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道新聞2022年7月14日(木)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2022年7月14日(木)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

知里幸恵の映画撮影開始*「すてきなアイヌ文化届けたい」*主演・吉田さんら意気込み 北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 【美瑛】明治・大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵の生涯を描く映画「カムイのうた」...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道新聞2022年5月21日(土)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2022年5月21日(土)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

差別に遭っている人に 力強く生きる力を*映画「カムイのうた」 東川で製作発表*監督や出演者 意気込み 北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 【東川】町が企画・製作し、明治・大正のアイヌ文化伝承者で「アイ...

MouLa編集部 MouLa編集部
北海道新聞2022年4月24日(日)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

北海道新聞2022年4月24日(日)に 映画「カムイのうた」に関する記事が掲載されました。

東川町企画 知里幸恵描く映画*150人が出演アピール ※北海道新聞社許諾D2303-2503-00026383 【東川】登別生まれ、旭川育ちで明治、大正期のアイヌ文化伝承者、知里幸恵(1903~22年)の生涯を題材にした...

MouLa編集部 MouLa編集部
【厚岸町】ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 私の頭蓋も共鳴しました!

【厚岸町】ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 私の頭蓋も共鳴しました!

今回のブギ聖地巡礼は【厚岸町】です。 厚岸町と言えば、牡蠣と厚岸ウイスキーが 思い浮かぶ方、多いのでは?と思います。 それと、厚岸町にある「道の駅厚岸味覚ターミナル コンキリエ」のCMは、 インパクトがあ...

おおでまり おおでまり
【札幌市東区】からあげが!がっつり中華が食べたい!ならば中華食堂サウスヴィラ(南苑)!

【札幌市東区】からあげが!がっつり中華が食べたい!ならば中華食堂サウスヴィラ(南苑)!

0歳の子どもがいる、札幌生まれ札幌育ちのsatokaです。 今回は、札幌市東区苗穂にある行列店、中華食堂サウスヴィラ(南苑)を紹介します! 中華食堂サウスヴィラ(南苑)について <iframe src="https://www.g...

satoka satoka
新入園!揃えるべきおすすめ文房具

新入園!揃えるべきおすすめ文房具

新学期、入園、入学準備で忙しい春 これから文房具を買い揃える方も多いですよね! 親子で買い物ついでに、SDGsの学習しながら楽しく進学準備をしてみましょう♪ 日本製!小さい子も安心、キットパス! 北海道美唄...

Sunao✴︎すなお Sunao✴︎すなお
【札幌】店員さんはおばあちゃんだけ!?ぬくもりあふれるお店の絶品スープカレー

【札幌】店員さんはおばあちゃんだけ!?ぬくもりあふれるお店の絶品スープカレー

いまや札幌のソウルフードにもなっているスープカレー。 きっとお気に入りのお店がある方も多いはず! 子どもが生まれてからはあまり行く機会もなかったのですが、子ども歓迎、個室ありのスープカレー屋さんがあ...

けいちゃん けいちゃん
子鉄が喜ぶ!運転できる鉄道模型のお店

子鉄が喜ぶ!運転できる鉄道模型のお店

大通りの本屋さん「ジュンク堂」内にある子鉄(鉄道好きの子)が喜ぶこと間違いなしの運転体験ができるお店に行ってきました。 買い物中の待ち時間を楽しむ遊び場としてもおすすめです♪ 運転手気分?本格的な操縦...

ひなた ひなた
【江別】【札幌近郊】日本茶・甘み処あずきで絶品寿司ランチ&和スイーツ♪

【江別】【札幌近郊】日本茶・甘み処あずきで絶品寿司ランチ&和スイーツ♪

初めまして! 0歳の子どもがいる、札幌生まれ札幌育ちのsatokaです。 今回は、札幌のおとなり、江別にある「日本茶・甘み処あずき」さんを紹介したいと思います! 日本茶・甘み処 あずき 「日本茶・甘み処あずき...

satoka satoka
【イマを分析!】ラーメン店の行列、〇〇分待ちが道民の限界!?

【イマを分析!】ラーメン店の行列、〇〇分待ちが道民の限界!?

道内でも見られる人気ラーメン店の行列。空腹のときなど、並んで待つか? 諦めて他の店を探すか? 迷うところです。 今回はラーメン店の待ち時間の限界について分析します。 【イマを分析! ラーメン編】 ①やっぱ...

MouLa編集部 MouLa編集部
食品展示会に行ってみたら北海道感あふれる最強キャンプめしが完成した

食品展示会に行ってみたら北海道感あふれる最強キャンプめしが完成した

アイビック食品が主催する「食品展示会ビジネスマッチング」に行ってきたのですが、それはもうワクワクする商品に溢れていました。その中でも、気になった商品を3つご紹介します。 北海道土産としてもおすすめな...

Matthew Matthew