【中央区】アレルギーでも安心♪円山にあるヴィーガンお菓子屋さん
もうすぐバレンタインですね! スーパーや百貨店、ケーキ屋さんには美味しそうなチョコレート菓子やスイーツがたくさん…♡ なのですが! 我が家には乳・卵アレルギーの子がいます。(急にすみません) 普通に売ら...
もうすぐバレンタインですね! スーパーや百貨店、ケーキ屋さんには美味しそうなチョコレート菓子やスイーツがたくさん…♡ なのですが! 我が家には乳・卵アレルギーの子がいます。(急にすみません) 普通に売ら...
今回は、美味しいお豆のまち本別町の ブギ聖地をご紹介致します。 日本の豆 生産地一位はやっぱり北海道!! 特に十勝地方は、昔から、豆を育てるのに向いている恵まれた環境で 美味しいお豆が採れる場所として有...
今金町のパン屋さん、つぶら屋さんのおすすめパンの記事はお読みいただけましたか? つぶら屋さんではおいしいお菓子も製造されており、洋菓子・和菓子ともに町民からの人気も高いです。 今回はおみやげとして人...
北海道内で「もち処一久大福堂」を12店舗運営する株式会社一久が北海道食材を使用し 素材の良さを最大限に生かしたカステラ専門店「KENJI KAWAGUCHI 北海道加須底羅 一久大福堂」を白石区のもち処一久大福堂南郷8...
はじめまして!いくらと申します。 今回は、ホテル「メルキュール札幌」のランチビュッフェについてご紹介します。 ゆっくり食事を楽しみたい方、ワイン好きな方は必見です! メルキュール札幌のレストラン「ボル...
はじめまして! 5歳と1歳の姉妹の育児奮闘中、札幌在住のけいちゃんです♪ ママだって、たまには息抜きしたい!!美味しいもの食べたい!!! でも子連れだとなかなかおしゃれなところに行けない… という方、い...
※この記事は2022年12月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川にも午前中に行かないと売り切れてしまうほどの人気商品がいくつか存在するんです。 今回はその中でもおすすめの3つをご紹介。 今年も販売が始まっ...
やはり今のご時世、旅行に行きたくてたまらない方多いんじゃないでしょうか? 私もその一人です……ですが! そんな私も、そこに行って写真を撮ったりするだけで大満足した場所が札幌市内にありました! 3つあるの...
※この記事は2022年12月のasatanサイトで掲載したものに一部加筆したものです。 旭川にも半額専門店があるって知ってましたか? ずっと気になっていたので潜入してきました! TOA mart 旭川市内では1店舗のみ存在...
はじめまして!ゆりんごです♩ 札幌の不動産屋として、 主にお部屋探しのお仕事をしています。 仕事柄、札幌市内いろんなエリアに出没したり、 食べることが大好きなので、 いろんな素敵なお店をご紹介していけた...
昨今の自粛モードが、少しずつ緩和されて 北海道に 旅行や帰省する方も増えてきていると思います。 北海道の定番お土産と言えば、「白い恋人」や、ROYCE’の「ポテトチップチョコレート」でしょうか? 美味しいで...
旭川にもスイーツやお肉、アクセサリーまで面白い自販機が増えましたね。 北海道にはまだまだ、名物自販機があります。 道内唯一の面白い自販機を2つご紹介します。 【美瑛】道内最後!“うどん・そば”のレトロ自...
※この記事は2022年10月のasatanサイトで掲載したものです。 見るのは好きだけど、入ったら何か買わないと出にくい… そんな敷居の高いお店ではなく、 見るだけでも大丈夫な旭川のお店を紹介します。 シャンブル永...
パンが大好きアスリートの沢田愛里です(^^) こんにちは。 練習帰りや遠征先で、ちょっとパン屋さんに寄ってくるのが楽しみです。 今日はそんな楽しみの中で出会った、素敵な店主の作るカヌレをご紹介しますね。 ...
※この記事は2022年10月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川市内にはたくさんのケーキ屋さんがありますね! どのお店も魅力的な商品ばかりで、迷ってしまう方のお店選びの参考になれば!と思います♪ 旭川市外...
北海道初上陸!ネコがモチーフのチョコレート専門店♫ 10月14日に新規オープンしたばかりの「CACAOCAT」×「Chocolate Origin」札幌南郷通店。 土日のお昼すぎに行ったせいか、駐車場も店内にもお客様が賑わってお...
札幌から出発する秋のドライブは、紅葉や観光地を目指して小樽まで行かれる方多いのではないでしょうか。 札幌近郊のドライブコースとして手軽に行けるところがいいですよね♪ ただ、小樽の手前で終わるのはもった...
4月のオープン以来、すっかり[SNOW] CHEESEの虜になってしまった私の元に先日衝撃的なニュースが飛び込んできました!なんと、酪農王国十勝の世界的チーズ工房「共働学舎新得農場」のチーズとコラボした商品が完...
第四回目の「北海道銘菓と紙粘土動物」シリーズです! 今回は、私の大好きな“雪の妖精”シマエナガちゃんを作ってみました! 白くて、丸っこくて、小さくて、もふもふで、かわいい。。 北海道で大人気な野鳥です。...
期間限定で愛犬と山頂を目指せる! と知って、早速登ってきました。 雪の無いスキー場、初潜入! 札幌市南区定山渓にある、 札幌国際スキー場 。 札幌で育ち、ウインタースポーツを積極的にやっていない私SATOは...
皆さん和菓子って普段食べていますか? 若い人だとケーキやチョコレートなどの洋菓子ばかりで、あまり和菓子を好むような人は少ないように感じますが、私自身は和菓子が大好きです。大福やお団子はあのもちもちと...
こちらは名寄の中心部から10Kほど南に位置する道の駅「もち米の里なよろ」のソフトクリーム。 質、量ともに最高! 将来は、ソフトクリームソムリエになりたいと思うほどのソフトクリーム好きの私が 北海道の数...
※この記事は2022年9月のasatanサイトで掲載したものです。 旭山動物園近くにお店の周りのロケーションがとても素敵でゆっくりできるカフェがありますよ。 古民家と言われる感じの建物を気の向くままにリノベーシ...
※この記事は2022年8月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川には美味しいソフトクリームがたくさんありますが、最近食べた中でも特におすすめの3つをご紹介します。ソフトクリーム界のフェラーリと名高い新商...
第一印象「ギャグじゃん!」 「レストラワン」 レストラワンって何! 思わず吹き出して笑った私を、今の私は嘲笑いたい。 何故ならここは今や、愛犬マルメが最も好きなレストランであり、私も最も落ち着いて食事...
パン好きの皆さんこんにちは! 今回は甘~いスイーツ系のパンからしょっぱいお惣菜系のパンまで揃っている、どちらを選んでもおいしいパン屋さんを3店舗ご紹介します! メインのお食事にも、小腹が空いたときに...
北海道はすっかり秋の気候ですね。秋の風物詩といえば、秋の夜空に浮かぶ美しい月を眺める「お月見(十五夜)」。2022年の十五夜は9月10日(土)です。お月見では月に見立てたお団子をお供えすることで、月に収穫...
8月に第一寶亭留が運営するお店が新に3店舗オープンしました。(別の記事でご紹介します!) パン屋さんがあった山ノ風マチエリアに増設された感じですね。 そのお店に行くことが目的で定山渓に行ったのですが、...
今話題の『山ノ風マチ』エリアに誕生した【風マチビルヂング】 皆さんはご存じでしょうか? 『山ノ風マチ』エリアとは・・・ 第一寶亭留が運営する、 「雨ノ日と雪ノ日」 「エクスクラメーションベーカリー」 「...
第三回目となりました「北海道銘菓と紙粘土動物」シリーズw 私自身は結構楽しんでやっているのですが、見てくれている方からしたらどうなのだろうか・・・といつも思っています・・・w(まぁ続けますけど) 今...