【実食レポ】マルセイバターサンド〈生ブルーベリー〉はレーズンが苦手でもおいしく食べられるのか?
新商品!マルセイバターサンドに「生ブルーベリー」が誕生! 北海道が誇る銘菓、六花亭の「マルセイバターサンド」に2025年夏、衝撃の新作が登場しました。 ——マルセイバターサンド〈生ブルーベリー〉 北海道民は...
しっかりめの固さが懐かしいタイプから、とろ〜りなめらかな口あたりのものまで、プリンの魅力は幅広く、根強いファンも多いスイーツ。そんなプリンを主役にしたパフェが楽しめるお店が、札幌にも続々登場してい...
2025年7月25日、札幌の観光名所「赤れんが庁舎」が5年あまりの改修工事を終え、ついにリニューアルオープンしました!歴史ある建物が生まれ変わり、限定グッズや北海道らしいスイーツが並ぶミュージアムショップ...
道民の皆様には「セイコーマートでおやつ1000円分買う情報など必要無いよ」とは存じます。わかります。セイコーマートは日常ですものね。なんか、すみません(^_^;) しかし今回はあえてやります。その代わり、 ・...
ケーキの美味しさで評判のお店の中には、実はパンにも力を入れているところがあるんです。札幌にも、スイーツだけでなくパンもおいしい穴場的なケーキ屋さんがいくつもあります。今回は、そんなパン好きにも嬉し...
近ごろ話題の「生ドーナツ」は、ふんわり空気を含んだような軽やかな食感が魅力。札幌にも、そんな生ドーナツを楽しめるお店が続々と登場しています。定番の味はもちろん、季節のフレーバーなど、お店ごとのこだ...
朗報!みんなに伝えたい!!女満別空港に「オニオンスープの出る蛇口」が設置されるよ! 本題より先に緊急告知!! 女満別空港にまつわる面白いニュースが発表されました!! 【全国初!女満別空港に "オニオンス...
え?根室中標津空港?と思った方もいらっしゃるかも?ですね。中標津空港じゃないの? 「中標津空港」のホームページに「根室中標津空港」とありますので、こちらでは「根室中標津空港」と呼ばせていただきます。...
コーヒーは毎日飲むけれど、正直あまり詳しくない――。そんな私が、2025年5月21日(水)に開幕した「Coffee Pairing Festival 2025 in Sapporo」の初日に参加してきました。場所は大丸札幌店7階催事場。 全国から...
【おとなの遠足・おやつは1000円まで】はじめまーす! 昔々の子供時代、遠足のおやつは300円まででした!(バナナはおやつに入るんでしたっけ?) おとなだって遠足・旅行にはおやつが必要。おとなだから1000円で、...
札幌中心部より車で約50分。札幌市近郊の当別町にあるロイズタウン工場直売店に行ってきました。JR「ロイズタウン駅」関連商品や限定商品の販売、工場に併設の体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」...
春といえばお花見。今年の道内の桜前線も、やっとゴールに到達しそうです。 「花より団子」派の皆さんにとっては、やっぱりスイーツが主役かもしれませんね。 札幌市手稲区には、そんな甘党の心をくすぐる和スイ...
旭川から道内各地へ店舗を拡大させている老舗のお菓子屋さんを紹介します 老舗の定義は ・代々続いて同じ商売をしている格式・信用のある店」 ・「先祖代々の家業を守り継いでいる店」 とのことです。 旭川は、明...
今年の2月に札幌市西区の発寒エリアにオープンしたカフェ「パフェ&パンケーキ専門店 つきてらす Tsuki Terrace」へ行きました。ふわふわのパンケーキや、北海道浜中町産の厳選牛乳を使用したソフトクリーム・パ...
2025年4月16日(水)から21日(月)までの6日間にわたり、大丸札幌店で「バウムクーヘン博覧会2025」が開催されます。全国各地から選りすぐりのバウムクーヘンが集結する、日本最大級の“バウム”の祭典。北海道で...
今年5月30日から6月15日に旭川で行われる第28回全国菓子大博覧会・北海道がすでにアツい!!前売り券が超お得でオススメなんです。 そして、菓子博で旭川に行く方に是非とも紹介したい場所があります。 第28回全...
日本最大級のお菓子の祭典「全国菓子大博覧会」がなんと57年ぶりに北海道の旭川市で開かれます。2月には開催100日前となる記者発表会が行われました。 全国菓子大博覧会とは? 和菓子を中心に、洋菓子やスナック...
札幌市と旭川市のちょうど中間部にある砂川市。実はココが「スイーツのまち」だというのは、ご存じでしょうか? そんな砂川市と、北海道の“推しポケモン”である「北海道だいすき発見隊」のアローラロコン&ロコン...
2024年5月30日(木)午後1時に大丸札幌店にオープンした「ニセコメイプルバター」って知ってますか?毎日行列が絶えないほど盛況なのでご存知の方も多いはず。 「ニセコメイプルバター」は、過去にMouLaでも紹介...
あなたは朝食は米派?それともパン派? 私はパン派です。朝はパンしか受け付けない体になっています。 日本人なら米だろ米!と思われるかたもいると思いますが、おそらく私の前世はイタリア人で、朝食はカプチー...
北海道を代表するクッキーと言えば、札幌農学校の北海道ミルククッキーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? その札幌農学校が2024年7月24日(水)に新千歳空港の国際ターミナルビル2Fにオープン! なん...
※この記事は2024年5月のg通JOURNALで掲載したものです。 ご飯を食べに行くときや、病院にかかるときなど、Googleマップで口コミをチェックすることって多くないですか?Googleマップでは、実際に自分が訪れた場所...
※この記事は2024年4月のg通JOURNALで掲載したものです。 「休日、読書でもしにカフェへ出かけたい」 「美味しいスイーツを食べながらお友達とおしゃべりしたい」 そんな時にぴったりなのがカフェですよね。 今回...
長い冬が過ぎて 日陰の雪も溶ける頃、いよいよ北海道へ桜前線が北上しますね。 あのピンクを見ると嬉しくなります。 儚い全盛期を逃すことなく楽しみましょう! 3月29日、気象庁職員による観測で 東京・靖...
先日、【札幌千秋庵「山親爺」のテレビ CMが約26年ぶりに復活します。 こちらのCMソングの歌唱をYUKIが担当】 という衝撃的なニュースが入ってきました。 もちろん、いい意味の衝撃です☆ 26年ぶりに山親爺のパッ...
「りんご飴」皆さん最近食べました? その昔 お祭りで買って食べにくかった「りんご飴」が、今や カットされ透明カップに入ってる!!見てカワイイ、食べて美味しい◎ 「りんご飴」をカットして売ることを考えた人...
年が明けたと思ったら、あっという間に1月も後半。 自分へのご褒美チョコを買う季節がやってきました。笑 今年も、大丸札幌店で開催中のバレンタインイベント「Chocolat Promenade(ショコラプロムナード)」を紹...
2018年に発売して以来、瞬く間にスイーツ好きの間で話題になり、今や栃木県那須の新銘菓として大人気の『バターのいとこ』。 開店から行列が出来て、午前中に売り切れてしまう店舗もあるとか。 そんな今話題のス...
※こちらは2023年3月17日に公開された記事を最新情報に更新したものです 冬季限定のお菓子「スノーサンド」はご存じですか? クッキーの中に生チョコが入っている、大人気のお菓子です。 先日、新千歳空港で偶然見...