【新冠町】専務初めての乗馬に感激!ブギウギ奥の細道 聖地巡礼
いつもランダムで聖地巡礼の場所を選択しています。今回は「新冠町」です。 なぜ今回新冠町を選んだかと言うと、 7月27日 ウエスギ専務こと上杉周大さんが出演されているSTVどさんこWEEKEND(ウィーケン)のイン...
いつもランダムで聖地巡礼の場所を選択しています。今回は「新冠町」です。 なぜ今回新冠町を選んだかと言うと、 7月27日 ウエスギ専務こと上杉周大さんが出演されているSTVどさんこWEEKEND(ウィーケン)のイン...
札幌といえば美味しい食べ物がたくさんありますが、その中でも特に有名なのが味噌ラーメンです。地元の人にも観光客にも大人気で、行列ができるのは当たり前。夕食時には2時間待ちになることも珍しくありません。...
ご無沙汰しておりました! 久しぶりの「なまらビューなグルメ」は、私がお勧めする旭川のラーメン 第三弾!を御紹介致します! 北海道には御存知のとおり、ご当地ラーメンが数多く存在しており、有名どころ...
札幌・大通周辺のビジネスパーソンが集まるランチスポット「敷島ビル」。チカホ(札幌駅前通地下広場)の5番出口横からビルに直結していて、その日の気分に合わせてバラエティに富んだお店から選べるのも魅力です...
初夏の新緑が美しく、爽やかな風が吹く季節です。 夏は北海道でもいろいろなお花が見頃となり、7月初旬には羊ケ丘展望台にてラベンダーの刈り取り体験が行われるそうです♪ 観光地としても有名な羊ヶ丘展望台周辺...
今、爆発的に人気のチェーン店「ラーメン山岡家」 コロナ禍で飲食店が営業していない中、煌々と光る赤い看板にお世話になった方も多いのでは・・・ 席数が多い店舗多い中、昼時になると並んでいる光景もしばしば...
北海道・札幌の名物グルメといえば、味噌ラーメン、ジンギスカン、スープカレー、ザンギ…と様々です。 今回は、狸小路商店街「1丁目」にある札幌名物を食べることができるお店を紹介します! 狸小路(たぬきこう...
浜中町は「ルパン三世」の作者 故モンキー・パンチ氏の生まれ故郷です。 また 酪農がさかんで「ハーゲンダッツアイスクリーム」の原料に浜中町の牛乳が使われている事でも有名ですね(^^)凄いです♡ あと、これは忘...
「ポルトムインターナショナル北海道」は、2020年2月にオープンした新千歳空港直結のラグジュアリーホテルです。 私がいつかは泊まりたいと思っていたホテルでした。 今回ご縁で宿泊のご招待をいただき、高級感溢...
釧路行ったら締めは「つぶ焼とラーメン」だよね? 釧路といえば、和商市場で勝手丼・スパカツ・ザンギ・炉ばた焼き・海鮮!色々と美味しい食べ物がいっぱいです。しかしながら釧路の人は締めにつぶ焼とラーメンと...
今年もラーメンショーの季節がやってきました! 全国有名ラーメン店が一堂に会する「札幌ラーメンショー」が昨年に続きに大通公園で開催中! 第1幕、第2幕の13日間で20店舗が大集合します! 札幌ラーメンショー...
※この記事は2024年4月のg通JOURNALで掲載したものです。 札幌には美味しいご飯屋さんやスイーツショップがたくさんありますが、 実は地元民からもあまり知られていないグルメストリートがあります。 その名も「北...
2024年1月9日(火)~2月5日(月)の期間で、神奈川県にある新横浜ラーメン博物館の地下1階にて、あの銘店をもう一度といったタイトルで、すみれを卒業したお弟子さん達が集結し、すみれオールスターズとして出店...
札幌市西区にあるおいしいラーメン屋を紹介します!王道からちょっとコアなお店まで色々とピックアップしてみましたが、今回ご紹介するお店に共通している点は「スープが飲み干せてしまうお店」です。体に悪い?...
新千歳空港は、北海道の玄関口として多くの観光客やビジネスマンで賑わいます。空港内には北海道グルメを味わえる多種多様な飲食店があり、その中でも特に人気なのがラーメン店です。北海道といえば道内各地でラ...
観光客として訪れるなら、街の魅力を最大限に味わうべき瞬間があります。モーニングは、その日の始まりを特別なものに変える大切な瞬間。 街の味、雰囲気、そして観光名所の近くで楽しめる朝のひととき。旅の思い...
北海道第二の都市・旭川。人口は約32万超(令和5年12月1日現在)の大きな町です。 旭山動物園が一躍有名になったので、訪れた事がある方も多いことでしょう。 冬場の目玉である「ペンギンのお散歩」は、例年12月下...
北海道・札幌の寒い冬、熱々スープのラーメンで体の芯から温まりたくなります。特にしょうがの効いたラーメンは味のアクセントだけでなく、食べ終わった後もじんわりと身体が温まって最高です! 札幌と言えばみそ...
※こちらの記事は2023年12月に公開された記事なります。 2024年8月より「醤油・塩らーめん」は500円→600円に改定されました。 12月に入って北海道内は雪も積もり、ますます寒くなって来ましたね〜。 と同時に、こ...
自身のインスタグラムで、ずっと続けていることがある。大好きなラーメンを食べに行った際に写真を撮り、日付、メニュー、お店の場所、ちょっとした感想を入れた日記?備忘録みたいなものだ。 ルールというほど...
札幌のご当地グルメといえば、まず思い浮かぶのは『味噌ラーメン』ですよね。 私も札幌に行く度に、今度はどこのラーメン屋に行こうか考えます。 札幌には、美味しい味噌ラーメンを出す店が沢山ありますが、今回...
お待たせしました! 石狩ラーメン街道特集の後編です。有名店も登場しますのでぜひ最後までご覧ください。 ラーメン山岡家 説明するまでもない有名店ですね。今や全国に店舗があります。 24時間営業の店舗もあり...
「何これ!面白い!!」 道内のおもしろ看板を見つけて紹介しております。共感していただけたら嬉しいです♪ 今回は、札幌市の狸小路商店街・すすきの付近で見つけたものをまとめました。 気になる【おもしろ看板...
※この記事は2023年9月のg通JOURNALで掲載したものです。 今、定山渓の人気スポット「山ノ風マチ」エリアで行われている秋の催し「風マチ市」が10月20日(金)~11月26日(日)までの期間限定で開催中です! みな...
石狩ラーメン街道とは? 「石狩ラーメン街道」を知っていますか? 石狩手稲通(道道44号線)沿いはラーメン屋さんが多くあり、石狩ラーメン街道と呼ばれています。 今回は前編・後編に分けて、石狩ラーメン街道沿い...
日本で唯一の「サンタランド」 広尾町はサンタクロースの故郷ノルウェーが認めた国外初、日本で唯一の「サンタランド」です。 唯一、って凄いですよね!! 大丸山森林公園には、クリスマスグッズを一年中販売する...
最近札幌市内でスイーツ、韓国料理、スープカレーなど「行列のできるお店」が増えているような気がします。しかし行列といえば、自分はすぐに「ラーメン」を連想しちゃいます。寒くなってきたし、尚更ラーメンが...
全国屈指のラーメン激戦区・札幌。 濃厚な味噌味のスープに中部とのちぢれ麺、そして油で炒めた玉ねぎやもやしをのせた「みそラーメン」が札幌の伝統的なスタイルといわれています。 この「みそラーメン」発祥の...
大通公園を会場に、9月8日(金)~30日(土)まで開催されるグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」。 カレーやピザ、スイーツにアルコールまで北海道内のイチオシグルメが勢ぞろいしますが、特に多く集まる...
大通公園4~11丁目を舞台に、北海道・札幌の秋の味覚が集結するグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」が今年も開催! 全会場の見どころを徹底紹介します! 「さっぽろオータムフェスト2023」で食べられ...