北海道と宮崎で愛される【ヨーグルッペ】比較してみた!
道産牛乳で製造された乳酸菌飲料「ヨーグルッペ」は馴染み深いご当地飲料ですね♪ 飲んだことあるでしょう?道民の皆さん! 遠く宮崎県で愛されている同名称「ヨーグルッペ」の存在はご存知でしょうか。 飲み比べ...
商店街応援マガジン「まいど。」とは 札幌市経済観光局が発行する電子版の商店街紹介冊子です。 札幌市には67もの商店街がありますが、その実態を知る人は多くありません。 「商店街ってどこにあるの?」「何をし...
札幌市内の観光地で極上のサウナを楽しむためにはじまったサウナイベント「サウナの街サっぽろ」。10/11(金)〜15(火)の日程で開催された今回は8回目。テーマが “ALL Hokkaido Sauna” とあるように、会場の「...
道南・知内(しりうち)町の旬の味覚が勢ぞろい!2024年11月9日(土)~10日(日)の2日間、札幌市北3条広場 アカプラ(駅前通側)で、「しりうち つながる食のフェスタin札幌」を開催します! 知内町自慢の各種特産品...
スマホ・ゲームとのちょうど良い距離って・・・? NHK関連会社の「すくコム」の調査によると 『「本当は、子どもにはスマホを使わせたくないのだけど、実際には使わせてしまっている」が54.4%である』 という回...
「最近、お腹まわりが気になるのよね」「腸活って何から始めたらいいの?」 そんな悩みを抱える方におすすめなのが、雪印メグミルクの「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」シリーズです。 YOUさんとMEGUMIさんが...
秋も深まり、すっかり肌寒くなりましたが、体調などお変わりないでしょうか。 気候も穏やかなこの季節に、健康のことや日頃のお金について、じっくり振り返るのもよいかと思います。 今回の「お金と暮らし学びの...
『DOSHINプラウ』とは 北海道新聞 北見版に第2、第4金曜日に折り込まれている生活情報誌です。 山岳写真を中心に動物、ランドスケープ、ポートレートなど幅広いジャンルで撮影している北見市在住の写真家 三浦...
2024年5月30日(木)午後1時に大丸札幌店にオープンした「ニセコメイプルバター」って知ってますか?毎日行列が絶えないほど盛況なのでご存知の方も多いはず。 「ニセコメイプルバター」は、過去にMouLaでも紹介...
長年石狩市などでボランティア犬として活躍し、あいさつ運動を行ってきたダックスフントの”ラッキー”。 小樽市銭函の商業施設「ゼニバコテラス」では、そんなラッキーのおみせ「ラッキーのうた」が夏期限定で営業...
北海道最大級の宿泊・外食産業の企業と商談ができる展示会「第7回 観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO 2024」を10月9日(水)、10日(木)に札幌市白石区のアクセスサッポロで開催します。 サービス産業専門の展...
10月9日(水)、10日(木)に札幌市白石区のアクセスサッポロで4つの展示商談会が同時開催されます。 このページでは、まちづくりの現場を支える建設業界必見の「北海道 都市開発・建設総合展」、安全・安心な国...
さぁ夏が来た!お祭りや盆踊りが各地で開催されます。 2024年夏、【釧路近郊】で開催されるお祭りなど夏のイベントを特集します! ※秋祭り追加しました。 9月23日 鶴居村ふるさとまつり 令和6年9月23日(月曜日)...
札幌市豊平区西岡にあるスーパー銭湯と北欧スタイルが融合された「サウナコタンサッポロ」に行ってきました!「サウナコタン」という名前には、フィンランド語のコタ(小谷)と、アイヌ語のコタン(集落)の意味が込...
北海道の夏本番も終わり、9月に入りお昼と夜の気温差が激しくなってきました。 ゆっくり体を休めながら、人生について考える月にしてみても良いかもしれません。 今回の「お金と暮らし学びのテラス」では、毎月好...
札幌の秋の新たな風物詩として初開催の「HBA Special Night 道新・秋華火」。 花火チケットの半券を持って対象店舗へ行くと受けられる嬉しい特典『GO!GO!半券キャンペーン』の対象店をご紹介します。 半券は捨...
8/31・9/1に行われた第29回「幌加内町新そば祭り」に行ってきました。 幌加内町そばの里大使を務める上杉周大さんがお祭り会場でアツいライブを魅せてくれる!という事で馳せ参じた次第です。 幌加内町に訪れ...
MouLa HOKKAIDOと同じく、主に一般の方々が、そこに暮らす生活者の視点でピックアップした情報を発信する「キュレーション・メディア」として、特に旭川および周辺のエリアに特化した「asatan(アサタン)」から...
「クスサン」は、全国に生息するヤママユガ科の大型の蛾です。ここ数年は札幌市内の繁華街などでも大量発生し、夜な夜な飛び交う怪獣モスラのような巨大な姿が市民や観光客を恐怖のどん底に陥れています。 この恐...
史上最大の株価大暴落があった8月も終わりに近づきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 夏の暑さも和らぎ始め、読書の秋とも言いますが、学びにも快適なシーズンかと思います。 今回の「お金と暮らし学びのテラ...
「道民がいざというときのために正しい備えを学ぶ場」として、道新みんなで考える防災展を9月14日(土)、15日(日)の二日間で開催します。過去の災害から日頃からできる防災を学びましょう。 ※基調講演・セミナーを...
さぁ夏が来た!お祭りや盆踊りが各地で開催されます。 2024年夏、【北見市・オホーツク管内】で開催されるお祭りなど夏のイベントを特集します! 北見市のお祭り・イベント 8月25日(日) 第46回たんの太陽まつり@...
「One Action」とは 「One Action」は、北海道新聞社、北海道文化放送(UHB)、FM北海道(AIR-G’)のグループ各社でSDGs啓発活動を自由に考え、その内容をグループ3社で共有して、協力し合いながら実行に移してい...
さぁ夏が来た!お祭りや盆踊りが各地で開催されます。 2024年夏、【旭川市・上川管内】で開催されるお祭りなど夏のイベントを特集します! 旭川市のお祭り・イベント 8月1日(木) 第72回 道新納涼花火大会@旭川市...