北海道でトライアスロン㏌勇払
北海道にも歴史あるトライアスロンの大会があるのをご存じですが? それが通称“ハスカップトライアスロン”! 第34回苫小牧ハスカップトライアスロン大会 in 勇払(2022)/北海道ブロック選手権が約1か月前に開催...
北海道にも歴史あるトライアスロンの大会があるのをご存じですが? それが通称“ハスカップトライアスロン”! 第34回苫小牧ハスカップトライアスロン大会 in 勇払(2022)/北海道ブロック選手権が約1か月前に開催...
2022年9月に北海道の会場で開催されるスポーツの試合情報をまとめてみました! 気になる試合があれば詳細をご確認の上、ぜひ会場に足を運んでみてください。 北海道日本ハムファイターズ(男子野球) 北海道コン...
8月11日〜14日の期間、釧路でのアイスホッケーキャンプにコーチとして参加してきました。 その際に利用していた宿泊施設がとってもステキだったので、ご紹介します! Villa ASHIHARA(あしはらの杜) 202...
2022年8月25日〜9月4日にデンマークのヘアニングにて女子アイスホッケーの世界選手権が開催されます! 女子アイスホッケーの世界選手権とは・・・? 国際アイスホッケー連盟によって毎シーズン行われて...
今年は去年ほど暑い感じがなかったので、外遊びを全然していなかったのですがふと思い立って札幌近郊でBBQ(バーベキュー)をすることに。 札幌市南区にある十五島公園です!豊平川上流なので川の水もとてもきれ...
6月24日に行われた『令和4年度 第52回公益財団法人苫小牧市スポーツ協会スポーツ賞表彰式・第37回苫小牧市スポーツ少年団表彰式』に出席してきました! ≪令和4度 苫小牧市スポーツ協会スポーツ賞表彰≫ ...
新年会や忘年会など仕事仲間や友達と行うことで馴染みのあるボウリングですが。 実は遊戯としてではなく、スポーツの一種として学校の部活や社会人のコミュティ等もあるんです!笑 ボーリングではなくボウリング...
女子アイスホッケーの大澤ちほです。 私事で大変恐縮ですが、スポーツ情報の1つとしてご報告をさせていただきます。 この度、先シーズン(2021-22シーズン)をもって現役選手を引退することを決めました。 たく...
ご存知の通り、北海道は広大です。観光スポットも多種多様。その中で、「ハイキングが楽しめる北海道の高地湿原」を取り上げます。北海道には高地にある湿原が点在し、雄大な自然を眺め、非日常な体験ができるハ...
子供の夏休みどう過ごす!? こんにちは!AIR−G‘でパーソナリティをしています鈴木彩可です。 暑いですね。皆さん元気ですか? 私現在子育て中でして、我が家には小学校1年生の女子がいるのですが、 今一番の関心...
こんにちは。四季の中では夏が一番好きです。 日焼け止めを塗っても塗っても日焼けが止まりませんが、それでも夏が好き! 北海道の短い夏を全力で楽しむべく、日々を送っています。 こないだは、旭山動物園に行っ...
今話題のおしゃれで贅沢なグランピングを「びらとり温泉 美味い宿 ゆから」で体験してみよう! グランピングとは、イギリス発祥のアウトドアの新しい楽しみ方。「グラマラス(魅力的な)」と「キャンピング」を組...
はじめまして、女子アイスホッケーの大澤ちほと申します。 このたび、MouLa HOKKAIDOのゲストモウラーに就任しました! 北海道内のスポーツや地元苫小牧についてをメインにまだまだ知らない情報をお伝えしていけ...
”趣味は釣り”な私の兄。 今回はよく行く釣りスポットを紹介してもらいましたので、私が代わりにここでご紹介しようと思います笑 私も何度か一緒に行ったことがあるのですが、釣れるとほんとに楽しいですよね。 か...
十勝連峰属している、標高約1,748mの三段山。 もちろん夏の登山も可能ですが、スノートレッキング・バックカントリーのスポットとして人気の山です! 私が実際にスノーシューで登山した、吹上登山口~三段山コー...
昔から札幌市民の憩いの場として愛されている円山公園。初詣には多くの参拝者で賑わう北海道神宮や、北国ならではの動物が多数見られる円山動物園もあり、ピクニックやデートスポットとしておすすめですが、実は...
川遊びが楽しめる琴似発寒川の穴場スポットを紹介します! 実はあんまり人には教えたくないんです…なぜって? 駐車場が狭いから!(涙 駐車場は20台程度しか止められず、車同士も近く、ライン引いてないとこにま...
健康のためになにか運動しなくては…そんな風に思っている方が多いのではないでしょうか?そこでおすすめするのが、ハイキングやトレッキングです。無理なく気軽にできる有酸素運動で心地良い汗をかき、かつ自然の...