さっぽろオータムフェスト2023は北海道民こそ行くべきイベント!その理由とは
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 「観光客のためのイベントなのでは?」と勝手に思いながら初日の会場に足を運んでみ...
9月8日(土)から大通公園4~11丁目で開催中の、北海道の秋の味覚が集結するグルメイベント『さっぽろオータムフェスト2023』。 「観光客のためのイベントなのでは?」と勝手に思いながら初日の会場に足を運んでみ...
大通公園4~11丁目を舞台に、北海道・札幌の秋の味覚が集結するグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2023」が今年も開催! 全会場の見どころを徹底紹介します! 「さっぽろオータムフェスト2023」で食べられ...
※この記事は2023年8月のg通JOURNALで掲載したものです。 札幌には、誕生日当日や誕生月に素敵な特典が受けられる施設がありますが「え?ここにもあるの?」と意外なところでも誕生日特典があります。今回は知って...
ついにグランドオープンした、札幌中心部・狸小路のmoyuk SAPPORO(モユクサッポロ)。 「モユク」とはアイヌ語で「たぬき」という意味だそうです。 ペンギンなど250種4000点の生物が展示される都市型水族館AOAO ...
待ちに待った大通ビアガーデンが開幕 7月21日、金曜日。 ついにこの日がやって来ました。待ちに待った大通ビアガーデンが今日、開幕です。 札幌は晴天。16時現在の気温は29度。 道産子にとっては暑くてぐったりだ...
札幌の夏の風物詩、大通ビアガーデンが今年も始まりました! 開催日程は7月21日(金)~8月16日(水)。営業時間は12:00から21:00(ラストオーダー20:45)まで。 昨年は、席数を絞り、感染対策を取りながらの実施で...
※この記事は2023年7月のasatanサイトで掲載したものです。 2023年夏、旭川市で開催中のビアガーデンをご紹介します! 北海道ブラッスリー リラ ビアテラス アートホテル旭川の1階にある『北海道ブラッスリー リラ...
札幌の中心部に位置する市民の憩いの場である大通公園。 大通公園では、札幌雪まつり、札幌ホワイトイルミネーション等、一年を通しての多くのイベントが開催されています。 そんな大通公園で現在開催中のイベン...
すっかり間が空いてしまいましたが、忘年会もいくつかあり、年末も飲んでおりました。(というかすでに新年会もちょいちょい) 相変わらずどこまでニーズがあるかわかりませんが、「魅惑の北酒場〜普段使いの居酒...
北海道内にある「居酒屋」さんはそれぞれの地域特性を活かした名店ばかり! 今回は仕事で行った「美唄市」にて美味しくて楽しい居酒屋さんへ伺ってきました。 美唄市民が足繁く通う居酒屋「あべちゃんち」とは? ...
休日の昼呑みも好きであります。 週に一度、早朝からお昼過ぎまでの仕事があり、その日は体内時計的にはもう夕方なので、遅めのランチがてら…みたいなのもアリです。 ということで、第3回目の居酒屋リストは、ど...
今回の「なまらビューなグルメ」は、旭川発祥のご当地グルメ塩ホルモンを御紹介します! 炭や 御紹介するお店は、テレビでも紹介された超有名店の「炭や」です。 私もそうですが、北海道民はホルモン好きが多いと...
「魅惑の北酒場〜普段使いの居酒屋リスト」第2弾です。 普段、酒席ではひたすらに飲み・食べ・話してるので、写真を撮る習慣がなく、これまで訪れた数多くの名酒場の写真を探すべくiPhoneの中を漁ってみるも、出...
趣味はいくつかあるけれど、MouLaが掲げる『北海道のムーブメントやその裏側をはじめ、まだあまり知られていない旬でリアルな北海道のヒト・モノ・コトを日々発掘し、発信』にハマりそうなネタってなんだろう?と...
さらっとの次はふらっと 『さらっTRIP & EAT@羊ヶ丘展望台』に続く"大人の社会見学ツアー"は銭函〜小樽。 前回よりは遠く、特に目的地も決めずだったのでふらっと。 ご先祖さまたちが眠る我が家のお墓がある...
札幌の南区に位置する"住所非公開の森のレストラン"をご存知だろうか? 昨夏のオープン以来、季節ごとに違った表情を見せる自然のもと、それぞれの季節に応じたコンテンツやイベントも積極的に展開する『mountain...
石山通ウエスト?! 北海道、特に札幌にお住まいの方で『石山通ウエスト』って耳にしたことはありませんか? えーっと…僕はないです。 遡ること20年ほど前から、地下鉄大通駅のある中心部から西に離れた狸小路7〜...