ライジングサンロックフェスティバルの入場券が今年も石狩市のふるさと納税返礼品に!
昨年に引き続き今年も、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO」の開催地である石狩市のふるさと納税返礼品として『RSR2024入場券』が登場します! 6月12日(水)の12時からチケットぴあ限定で、寄附額47,000円~...
昨年に引き続き今年も、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO」の開催地である石狩市のふるさと納税返礼品として『RSR2024入場券』が登場します! 6月12日(水)の12時からチケットぴあ限定で、寄附額47,000円~...
EZO LEATHELR WORKSさんの紹介 広大な畑の中に突如現れるD型ハウス。 D型ハウスの床には枕木が敷き詰められていて、その中にタイニーハウスが建っています。 ここには鹿革の作品の展示や生活空間、倉庫があり、い...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、6月に札幌で開催されるライブをご紹介し...
ウェルダー(WELLDER)とは? ウェルダー(WELLDER)とは、コムデギャルソンで手腕を振るい自身のブランド「ネーム(Name.)」の元デザイナー 清水則之氏が手掛けるユニセックスブランド。 2019年春夏コレクションよ...
2024年6月末をもって、61年の歴史に幕を閉じる「道新ホール」。 その感謝と惜別の気持ちを込めて実施している『ありがとう道新ホール』企画の一環として、皆様が体験した道新ホールの『思い出』と『一言メッセー...
2024年6月末をもって、61年の歴史に幕を閉じる「道新ホール」。 その感謝と惜別の気持ちを込めて実施している『ありがとう道新ホール』企画の一環として、道新ホール1階に閉館までのカウントダウンボード & ...
浜中町は「ルパン三世」の作者 故モンキー・パンチ氏の生まれ故郷です。 また 酪農がさかんで「ハーゲンダッツアイスクリーム」の原料に浜中町の牛乳が使われている事でも有名ですね(^^)凄いです♡ あと、これは忘...
N-3 UTILITY JACKET(US NAVY N-3 HBT)って何? 「N-3 UTILITY JACKET」については、具体的なモデルとして「N-3」が指すのは一般には防寒用のフライトジャケット(N-3Bなど)を指すことが多いですが、HBT(Herri...
~潮風香る港を舞台にソーラン節を熱く舞う~ 今回は北海道広尾町の歴史あるチーム『十勝港ソー乱舞』さんを皆さんにご紹介していきたいと思います。 よさこいとは よさこいと聞いてもピンとこない方もいらっしゃ...
コロナ禍の牛乳消費低迷に苦しむ酪農家を応援しようと始まった牛乳消費拡大キャンペーン。昨年からは酪農だけではなく農業や漁業、私たちの暮らしを支えるすべての食糧生産者へ感謝の気持ちを届けようと「ミルク...
以前の私の記事『ドラマ「あぶない刑事」のロケ地に行ってみた!』の中でご紹介しましたが、『あぶない刑事』の新作映画『帰ってきた あぶない刑事』が5月24日(金)から全国で公開されます。 前作、『さらば あ...
個人事業主、起業家、学生など幅広い層に利用されているコワーキングスペースやシェアオフィス。札幌市内でも札幌駅や大通駅周辺で、さまざまなコンセプトや設備、料金帯の施設が出来ています。 そんな中、2024年...
5/12(日)@KLUB COUNTER ACTION Limited Express (has gone?) 京都出身のオルタナティブ・パンクバンド、リミテッド・エキスプレス・ハズ・ゴーンが来札。 対バンは、ColorMeBloodRed, DON KARNAGE 5/25(土)@KLU...
2024年6月末をもって、61年の歴史に幕を閉じる「道新ホール」。 その感謝と惜別の気持ちを込めて実施している『ありがとう道新ホール』企画の一環として、道新ホール1階に閉館までのカウントダウンボード & ...
北海道のライブ会場からアーティストの音声メッセージをお届けします♪ 今回は…【綾野ましろ】さん。数年ぶりの復帰ライブ直後にメッセージを頂きました。 MouLaユーザーへの貴重な音声メッセージを頂きました。 ↓...
別海町は、写真愛好家のためのソーシャルネットワークサービス「東京カメラ部」10選の写真家 柄木孝志氏が撮影したフォトスポットを厳選し、同氏の監修のもとで、撮影のポイント、季節、時間、コツなどを開設した...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、4月に札幌で開催されるライブをご紹介し...
先日、【札幌千秋庵「山親爺」のテレビ CMが約26年ぶりに復活します。 こちらのCMソングの歌唱をYUKIが担当】 という衝撃的なニュースが入ってきました。 もちろん、いい意味の衝撃です☆ 26年ぶりに山親爺のパッ...
先日、STV「ブギウギ専務」が3月末で放送終了という発表がありました。 悲しくて寂しくて、茫然自失で言葉が見つからない、、、。同じ気持ちの方も多いと思います。実際にX(旧Twitter)でトレンドになるほどの大き...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、3月に札幌で開催されるライブをご紹介し...
生涯現役が望まれる現代において、社会のどんなステージでも学び直しをするリカレント教育が注目されています。 本シンポジウムでは、今後のリカレント教育や地域課題解決を考えるきっかけとなるよう、大人の学び...
札幌ドームで1月19日・20日・21日に開催された札幌モビリティショー2024。 開催3日間の入場者数は7万3290人を数えました。 国内外のメーカー各社が、最新技術を搭載した未来のモビリティを紹介するなか、札幌地区...
2011年10月TVアニメ「Fate/Zero」のEDテーマ「MEMORIA」でメジャーデビュー。一気に人気アーティストへの階段を駆け上がった藍井エイル。動画サイトへカバー曲を投稿した事がきっかけでプロデューサーの安田史生...
1月20日から未来劇場(東1丁目劇場施設)、北海道立近代美術館など札幌市内6会場を中心に始まった『札幌国際芸術祭2024』。 メイン会場の一つである『未来劇場』での体験についてご紹介します! 札幌国際芸術祭2024...
札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、2月に札幌で開催されるライブをご紹介し...
1月19~21日に札幌ドームで開かれた「札幌モビリティショー2024」。各メーカー自慢のコンセプトカーがずらりと並ぶ中、「NFT」という最新のデジタル技術を活用した二つのイベントを開催しました。そ...
「札幌モビリティショー2024」は、2024年1月19日(金)~21日(日)まで札幌ドームで開催されます。今回より「札幌モーターショー」から名称を変更し、国内外の自動車をはじめ、次世代の移動手段も含む最新技術が披露...