道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

CULTURE

【池田町】皮を革として蘇らせる!エゾレザーワークスさんに鹿革を購入しに行ってきた!!

【池田町】皮を革として蘇らせる!エゾレザーワークスさんに鹿革を購入しに行ってきた!!

EZO LEATHELR WORKSさんの紹介 広大な畑の中に突如現れるD型ハウス。 D型ハウスの床には枕木が敷き詰められていて、その中にタイニーハウスが建っています。 ここには鹿革の作品の展示や生活空間、倉庫があり、い...

snowpinky snowpinky
2024年6月の気になるライブ

2024年6月の気になるライブ

札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、6月に札幌で開催されるライブをご紹介し...

札幌ライブ情報 札幌ライブ情報
ヤバ!ウェルダー(WELLDER)の限定リングが北海道で買える最後のチャンス!?

ヤバ!ウェルダー(WELLDER)の限定リングが北海道で買える最後のチャンス!?

ウェルダー(WELLDER)とは? ウェルダー(WELLDER)とは、コムデギャルソンで手腕を振るい自身のブランド「ネーム(Name.)」の元デザイナー 清水則之氏が手掛けるユニセックスブランド。 2019年春夏コレクションよ...

ポイ活大好き道民 ポイ活大好き道民
【ありがとう道新ホール】メッセージボードのスペースを増設しました!

【ありがとう道新ホール】メッセージボードのスペースを増設しました!

2024年6月末をもって、61年の歴史に幕を閉じる「道新ホール」。 その感謝と惜別の気持ちを込めて実施している『ありがとう道新ホール』企画の一環として、道新ホール1階に閉館までのカウントダウンボード & ...

MouLa編集部 MouLa編集部
【浜中町】ルパンのように颯爽と⁈ ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 

【浜中町】ルパンのように颯爽と⁈ ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 

浜中町は「ルパン三世」の作者 故モンキー・パンチ氏の生まれ故郷です。 また 酪農がさかんで「ハーゲンダッツアイスクリーム」の原料に浜中町の牛乳が使われている事でも有名ですね(^^)凄いです♡ あと、これは忘...

おおでまり おおでまり
『ミルクにカンパイ!感謝を込めて』キャンペーン2024

『ミルクにカンパイ!感謝を込めて』キャンペーン2024

コロナ禍の牛乳消費低迷に苦しむ酪農家を応援しようと始まった牛乳消費拡大キャンペーン。昨年からは酪農だけではなく農業や漁業、私たちの暮らしを支えるすべての食糧生産者へ感謝の気持ちを届けようと「ミルク...

PRToshi
探して!見つけて!【おもしろ看板】第6弾 北海道内各地

探して!見つけて!【おもしろ看板】第6弾 北海道内各地

形状は さまざま。人の注意や関心を引きつけるのに有効な看板いろいろ 「何これ!面白い!!」 「おもしろ看板」の紹介も今回で第6弾。 (第1〜5弾は記事最後にリンクしてます♪) 私が道内各地で見つけた おもしろ...

おおでまり おおでまり
札幌駅前にAI・xR領域特化のインキュベーション施設「Deep-Tech CORE SAPPORO」が5/5オープン

札幌駅前にAI・xR領域特化のインキュベーション施設「Deep-Tech CORE SAPPORO」が5/5オープン

個人事業主、起業家、学生など幅広い層に利用されているコワーキングスペースやシェアオフィス。札幌市内でも札幌駅や大通駅周辺で、さまざまなコンセプトや設備、料金帯の施設が出来ています。 そんな中、2024年...

MouLa編集部 MouLa編集部
2024年5月の気になるライブ

2024年5月の気になるライブ

5/12(日)@KLUB COUNTER ACTION Limited Express (has gone?) 京都出身のオルタナティブ・パンクバンド、リミテッド・エキスプレス・ハズ・ゴーンが来札。 対バンは、ColorMeBloodRed, DON KARNAGE 5/25(土)@KLU...

札幌ライブ情報 札幌ライブ情報
【顔はめパネル第6弾】北海道内各地でレッツ、トライ!!

【顔はめパネル第6弾】北海道内各地でレッツ、トライ!!

道内各地にある「顔はめパネル」を紹介してきました渾身のシリーズも 今回で第6弾。シリーズをご覧いただいた方が何処かで顔はめパネルに出会った時、MouLa HOKKAIDOを思い出してくれてる、かな? もしくは、顔は...

おおでまり おおでまり
【綾野ましろ】 in HOKKAIDO !!

【綾野ましろ】 in HOKKAIDO !!

北海道のライブ会場からアーティストの音声メッセージをお届けします♪ 今回は…【綾野ましろ】さん。数年ぶりの復帰ライブ直後にメッセージを頂きました。 MouLaユーザーへの貴重な音声メッセージを頂きました。 ↓...

Fumio Yasuda Fumio Yasuda
【北海道別海町×東京カメラ部】写真と位置情報からフォトスポットを探せるサイト『カメラで魅つける別海町』を公開

【北海道別海町×東京カメラ部】写真と位置情報からフォトスポットを探せるサイト『カメラで魅つける別海町』を公開

別海町は、写真愛好家のためのソーシャルネットワークサービス「東京カメラ部」10選の写真家 柄木孝志氏が撮影したフォトスポットを厳選し、同氏の監修のもとで、撮影のポイント、季節、時間、コツなどを開設した...

MouLa編集部 MouLa編集部
2024年4月の気になるライブ

2024年4月の気になるライブ

札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、4月に札幌で開催されるライブをご紹介し...

札幌ライブ情報 札幌ライブ情報
2024年3月の気になるライブ

2024年3月の気になるライブ

札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、3月に札幌で開催されるライブをご紹介し...

札幌ライブ情報 札幌ライブ情報
【参加募集】3/4(月) 北海道リカレント教育プラットフォームに関するシンポジウム開催

【参加募集】3/4(月) 北海道リカレント教育プラットフォームに関するシンポジウム開催

生涯現役が望まれる現代において、社会のどんなステージでも学び直しをするリカレント教育が注目されています。 本シンポジウムでは、今後のリカレント教育や地域課題解決を考えるきっかけとなるよう、大人の学び...

PRMouLa編集部
【札幌モビリティショー2024】札幌地区トヨタ販売店が未来のモビリティ体験に高校生を招待!

【札幌モビリティショー2024】札幌地区トヨタ販売店が未来のモビリティ体験に高校生を招待!

札幌ドームで1月19日・20日・21日に開催された札幌モビリティショー2024。 開催3日間の入場者数は7万3290人を数えました。 国内外のメーカー各社が、最新技術を搭載した未来のモビリティを紹介するなか、札幌地区...

PRMouLa編集部
【インタビュー】藍井エイル✕安田史生 一年間の沈黙と「今も支えてくれる皆さんへ」伝えたいこと

【インタビュー】藍井エイル✕安田史生 一年間の沈黙と「今も支えてくれる皆さんへ」伝えたいこと

2011年10月TVアニメ「Fate/Zero」のEDテーマ「MEMORIA」でメジャーデビュー。一気に人気アーティストへの階段を駆け上がった藍井エイル。動画サイトへカバー曲を投稿した事がきっかけでプロデューサーの安田史生...

加藤学 加藤学
【レポート】未来劇場で体験する『札幌国際芸術祭2024』~未来を体験し、考え、行動へ

【レポート】未来劇場で体験する『札幌国際芸術祭2024』~未来を体験し、考え、行動へ

1月20日から未来劇場(東1丁目劇場施設)、北海道立近代美術館など札幌市内6会場を中心に始まった『札幌国際芸術祭2024』。 メイン会場の一つである『未来劇場』での体験についてご紹介します! 札幌国際芸術祭2024...

Matthew Matthew
2024年2月の気になるライブ

2024年2月の気になるライブ

札幌には大小たくさんのライブハウスがあり、毎日、札幌市内や道内のアーティストのほか、道外から来札するアーティストのライブが行われています。 僕が気になっている、2月に札幌で開催されるライブをご紹介し...

札幌ライブ情報 札幌ライブ情報
見つけてハッピー!道内各地の おもしろ看板 第5弾

見つけてハッピー!道内各地の おもしろ看板 第5弾

形状は さまざま。人の注意や関心を引きつけるのに有効な看板いろいろ 「何これ!面白い!!」 「おもしろ看板」を紹介してきて今回で第5弾。 今回は道内各地の看板を見ていただきます(^^) 知ってるものは あるか...

おおでまり おおでまり
「NFTペンギンスタンプラリー in 札幌モビリティショー2024」を1月19日~21日に札幌ドームで開催!

「NFTペンギンスタンプラリー in 札幌モビリティショー2024」を1月19日~21日に札幌ドームで開催!

「札幌モビリティショー2024」は、2024年1月19日(金)~21日(日)まで札幌ドームで開催されます。今回より「札幌モーターショー」から名称を変更し、国内外の自動車をはじめ、次世代の移動手段も含む最新技術が披露...

PRNFHプロジェクト