夏の七飯町ドライブで、自然とグルメを堪能!
函館の隣にある七飯町をドライブしました。絶景の景色、夏を感じるひまわり畑、そして七飯町グルメを体験してきました。今回訪れたのは、城岱(しろたい)牧場展望台・ひまわりの山里・カフェダイアンです。 城岱...
函館の隣にある七飯町をドライブしました。絶景の景色、夏を感じるひまわり畑、そして七飯町グルメを体験してきました。今回訪れたのは、城岱(しろたい)牧場展望台・ひまわりの山里・カフェダイアンです。 城岱...
夏の北海道での海を眺めながらのドライブは、日常を忘れてリフレッシュするのにぴったりです。 この記事では、北海道各地の美しい海と、その周辺で立ち寄りたいスポットを厳選してご紹介します。海水浴ではなく“...
札幌で「記念日におすすめなお店」といえば、一度は名があがる「ふしみグリエ」。伏見稲荷神社すぐ、藻岩山麓通り沿いの老舗展望レストランです。札幌の夜景を一望出来る大人のための上質空間で久しぶりにディナ...
一人でゆっくりと景色を眺め、気の向くままに散策をすれば、日々の喧騒を忘れリフレッシュできます。北海道の短い夏を彩る鮮やかな花々が特徴の富良野・美瑛エリアは、そんな一人旅にぴったりのエリアです。 旅の...
2025年7月12日(土)〜21日(月・祝)、上富良野・日の出公園ラベンダー園で「ラベンダーフェスタかみふらの」が開催されます。 「ラベンダーフェスタかみふらの」とは? 北海道・上富良野町で毎年夏に開催される花...
夏はラベンダー!冬はスキー! 季節ごとに顔を変えながら、訪れる人を楽しませてくれる富良野。 これからはお花が楽しめる時期になります♪ 北海道の短い夏、是非富良野を訪れてみてください!! ファーム富田 歩...
札幌市豊平区にある天神山緑地に華麗に咲き誇る「天神藤」をはじめて見に行きました。一面に咲き誇る藤も素敵ですが、淡い紫色の花からは華やかな香りが漂い、見た目のみならず鼻からも楽しむことができました。 ...
今回ご紹介するのは釧路市北部に位置する阿寒湖周辺。 世界でも稀な大型のマリモが群生する自然豊かな阿寒湖。ここではカヌー体験や夜のナイトウォーキングなど、魅力的な体験ができるスポットがたくさんありまし...
今回ご紹介するのは、札幌に住んでいるとなかなか行く機会がない道東の「釧路市」です。初めて訪れましたが、雄大な自然が広がるとても素敵なところでした! 釧路和商市場で「勝手丼」を食す 北海道三大市場のひ...
【まえがき】「今」の釧路をよく知らなかった 港町として一時代を築いた釧路市。今なお水産の拠点として名を馳せている。そして、私が生まれた場所でもある。北大通を歩くと秋刀魚とシシャモの方が人口を上回って...
今回ご紹介するのは、夏の定番ドライブ「美瑛町」です。 定番の観光スポットはどこも混んでいるので、人ごみを避けながらゆったり楽しめるおすすめのスポットを5つご紹介します。 ケンとメリーの木 昭和40年代日...
北海道の夏の定番ドライブといえば「積丹」。 みなさんも一度は足を運んだことがあるはず。今回は「積丹」を遊びつくす中でも「積丹ブルー」をとことん堪能できるおすすめ5選をご紹介します。 積丹ブルーの絶景...
引き込まれるような深いブルーの海と豊かな海の幸が自慢の積丹半島の先、日本海を望む圧倒的な眺望の露天風呂とサウナが有名な「岬の湯しゃこたん」。地元客はもとより観光客やサウナーにも人気のスポットとして...
今回は北海道ならではの山や海、湖などを眺めることができる景色が美しいキャンプ場をエリアごとに厳選! 豊かな自然の中で、リラックスしながら非日常を味わえるおすすめのスポットです。 北海道の短い夏を楽し...
北海道の雄大な自然は、一年を通じて様々な美しい表情を見せてくれます。そんな大自然を満喫したいときはドライブが一番です!美しい景色が広がる北海道は普通に車を走らせるだけで「絶景」に出会うことができま...
気温も上がり、徐々に夏へと近づいてきましたね! 夏といえば、みんなが行きたくなるのは海ですよね。北海道内には友人や家族と一緒に楽しめる海水浴場がたくさんあります。 ということで、道内の海水浴場を8つ厳...
「宮島沼のねぐら立ち」 ブギウギ奥の細道で見て、いつか自分の目で見たいと思っていました。 見れるチャンスは春と秋の年2回、まもなくシーズン突入しますよ! 専務も感動で涙した「ねぐら立ち」を動画付きで ご...
別海町は、写真愛好家のためのソーシャルネットワークサービス「東京カメラ部」10選の写真家 柄木孝志氏が撮影したフォトスポットを厳選し、同氏の監修のもとで、撮影のポイント、季節、時間、コツなどを開設した...
はじめに 「佐藤水産」というと、知っている方もたくさんいらっしゃると思います。 札幌駅前や百貨店をはじめとした直営店8店と、なんと羽田空港にも店舗があるんです! その中でも石狩市新港にある工場直結の「...
【終了】8月6日(日)、親子で楽しめる職業体験イベント「札幌技能フェスティバル」開催! 木のイス製作や塗装体験、銅板レリーフ製作など、普段できない職業体験がいっぱいの「札幌技能フェスティバル」が、...
『一度は自分の目で、積丹の青を見てみたかった!!』 念願の青を浴びに行ってきました。 皆さんに、積丹ブルーのお裾分です(^o^) 念願の初積丹。快晴だ!万歳!! 「いよいよ来たぞ!来ることが出来たぞ!」 神...
青の洞窟といえば「イタリア・カプリ島」がありますが、北海道にも小樽・積丹・函館の3か所にあるらしい。 今回は、小樽運河で有名な小樽の青の洞窟クルーズに参加してきたので、その時の様子をご紹介します! こ...
今年も始まった「小樽雪あかりの路」。冬の1番寒いこの時期に、ろうそくの温かなあかりに照らされた路を楽しむイベントです。決して派手ではないけれど、レトロな街、小樽にピッタリだと思いませんか? 会場と開...
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです。 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ冬景色の札幌。 寒いとイルミネーションや夜景がとっても綺麗に見えますよね☆彡 大通のホワイトイルミネーションや藻岩山から...
※この記事は2023年1月のasatanサイトで掲載したものです。 新しい年が始まり、どこかにお出かけしましたか? 北海道には冬だけの幻想的な風景、冬に美味しい旬な食べものがあり、 楽しまないともったいない!そこ...
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです。 札幌も雪がどっさり降りましたね! 子どもたちと雪かきするだけで汗だく、良い運動になるのは良いのですが。 でも、ちょっと雪の無いところに行きたい…。 北海...
※この記事は2022年11月のasatanサイトで掲載したものです。 オホーツク総合振興局の中核都市で人口約11万人の北見市へ。 食べたいものを食べ見たいものを見てきた、なんてことない1日をご紹介。 北見市良いところ...
※この記事は2022年11月のasatanサイトで掲載したものです。 上富良野町の絶景スポットと美味しいパン屋さんをご紹介します♪ 今回は旭川→西神楽→美瑛→上富良野のコースで移動しました! 日が落ちるのも早くなりま...