脱定番!地元民オススメの札幌みやげ【3選】
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです! 札幌の定番みやげのお菓子といえば、みなさんは何を思い浮かべますか? 白い恋人? マルセイバターサンド? じゃがぽっくる? もちろんどれも美味しいです。私...
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです! 札幌の定番みやげのお菓子といえば、みなさんは何を思い浮かべますか? 白い恋人? マルセイバターサンド? じゃがぽっくる? もちろんどれも美味しいです。私...
※この記事は2023年1月のasatanサイトで掲載したものです。 ラーメンの具材といえば、チャーシューにメンマ、ネギが一般的。その中でもメンマは目立たない脇役的な存在ですよね。今回は、そんなメンマに注目してメ...
ここで紹介するお土産は「常温」保管できるものだけ! だから旅の初日に買っても安心♪ 【北海道土産】まだまだあります!! ー第1弾ー 【北海道土産】スーパー・コンビニで北海道土産を探してみよう ー第2弾ー ...
出典:公式HP 全国旅行支援 1月10日から始まりましたね!! 札幌から車で2時間半 千歳空港から車で1時間半でスノーリゾートへ!! 【星野リゾート トマム】へ行こうとしましたが なんと!!全国旅行支援対象外...
すっかり間が空いてしまいましたが、忘年会もいくつかあり、年末も飲んでおりました。(というかすでに新年会もちょいちょい) 相変わらずどこまでニーズがあるかわかりませんが、「魅惑の北酒場〜普段使いの居酒...
※この記事は2023年1月のasatanサイトで掲載したものです。 いつものお料理がちょっとリッチで深い味わいに感じられる『デミグラスソース』。 おうちでもカレーのようにハッシュドビーフやハヤシライス、オムライ...
檜山北部にある農業のまち、今金町。 人口約4800人の小さなまちではありますが、このまちに住む子どもたちはみんな元気いっぱい! なぜ、今金キッズは元気な子が多いのか? その秘密は、学校給食で・高校の売店で...
5歳と1歳の姉妹のママ、札幌在住けいちゃんです。 札幌も雪がどっさり降りましたね! 子どもたちと雪かきするだけで汗だく、良い運動になるのは良いのですが。 でも、ちょっと雪の無いところに行きたい…。 北海...
二条食堂街の民家を改築したBAR 二条市場横の二条食堂街。創成川イーストと呼ばれ再開発が進むこの地域に、昔ながらのたたずまいを残す横丁があります。今回、おじゃましたのは「BAR INAZO」。民家を改築したお店...
クリスマスも終わり、年が明けた今、無性にインドカレーが食べたい!! 札幌のおすすめインドカレーを紹介します! 本格インドカレーの館 SPICE スペシャル先輩セット(1300円) 2種類のカレーと、プレーンラッシ...
北海道内にある「居酒屋」さんはそれぞれの地域特性を活かした名店ばかり! 今回は仕事で行った「美唄市」にて美味しくて楽しい居酒屋さんへ伺ってきました。 美唄市民が足繁く通う居酒屋「あべちゃんち」とは? ...
↑↑画像を見て、ブギ聖地だと ピンときた方は ブギファンですね♡ 「ブギウギ専務」のロケ地をブギ聖地とし 2022年夏からMouLa HOKKAIDOで ブギウギ奥の細道を町ごとに紹介しています。(サイト内検索バーでブギウギ...
小樽のお土産といえば、かま栄のかまぼこやルタオのチーズケーキなど、美味しいものがたくさんありますよね。でも、いつも同じお土産を買ってませんか? そんなあなたにご紹介したいのは、老舗和菓子やさんの“か...
江別市の5丁目通りにポツンと屋台のようなピザ屋さんがあります。 アメリカ人オーナーが経営する【ピザ国】。 日本語がペラペラでメニューを頼むのに何も心配いりません! たびたびTVでも取り挙げられているので...
今回の「なまらビューなグルメ」は、私がお勧めする旭川のラーメン 第二弾!を御紹介したいと思います。 北海道には御存知のとおり、ご当地ラーメンが数多く存在しており、有名どころでは札幌の味噌ラーメ...
お待たせしました!! 北海道土産の紹介第3弾です☆ ー第1弾ー 【北海道土産】スーパー・コンビニで北海道土産を探してみよう ー第2弾ー 【北海道土産】第2弾!スーパー・コンビニは北海道土産の宝庫 第1弾、...
1988年から「音楽」と「お酒」で札幌のカルチャーを担ってきた名店が復活 都通で1988年に営業を開始したMiss JAMAICA。音楽通を中心に支持を集め、いつしか札幌のカルチャー愛好家やバンドマンが集う店になってい...
産後も、食事の栄養面って気になりますよね。 いろんな種類の野菜を使って料理したいと思っても、いつも決まっている野菜ばかりになってしまうのは、私です。 そんな時はお店で美味しい野菜、身体にやさしいもの...
美味しいラーメンがたくさんあるラーメン大国の北海道。年末年始だってラーメン食べたいですよね! モウラ編集部もそう思います。 ということで、2022-2023年の年末年始に営業している北海道のラーメン店をまとめ...
「福袋」 本当に久しぶりに購入しました。 ここ何年も、 欲しいものが入ってない不安に負けて 遠ざかっておりましたが、 今回、円山ジェラートの福袋をゲットして ものすごくハッピーな気分でワクワクしたので、...
はじめまして! 5歳と1歳の姉妹の育児奮闘中、札幌在住のけいちゃんです♪ ママだって、たまには息抜きしたい!!美味しいもの食べたい!!! でも子連れだとなかなかおしゃれなところに行けない… という方、い...
はじめまして!いくらと申します。 今回は、ホテル「メルキュール札幌」のランチビュッフェについてご紹介します。 ゆっくり食事を楽しみたい方、ワイン好きな方は必見です! メルキュール札幌のレストラン「ボル...
札幌もすっかり雪が積もって、溶ける間もなくツルツル路面ですね、、、 そんな大雪でも!吹雪でも!JR琴似駅直結でいけるお店の紹介です♪ 琴似はランチできるお店沢山ありますが、お昼時は何処もサラリーマンの皆...
※この記事は2022年12月のasatanサイトで掲載したものです。 食べ放題と聞くと夜ご飯のイメージがありませんか? 確かに昼からガツガツたくさん食べる人ってなかなかいないかもしれませんが、中にはお昼からガッツ...
「青い池」 まず私がこの時期おすすめする観光スポットは、北海道を代表する観光地の一つ、美瑛町にある「青い池」です。 コンピュータ画面の壁紙で世界的に有名な場所になりました。 コバルトブルーの水面と枯れ...
私自身、実家では猫と一緒に暮らしていましたが、一人暮らしで離ればなれになってからは猫ちゃんと気軽にふれあえる機会が少なくなってしましました。。頻繁には帰れないし・・・。 猫が恋しい!もふもふしたい!...
札幌市営地下鉄東西線『西18丁目駅』周辺って美味しすぎるお店が沢山あるんですよね・・・。 その中でも私のお気に入りのお店を5店舗ご紹介していこうと思います。 どこも人気のあるお店なので、行ってみて損はな...
※この記事は2022年12月のasatanサイトで掲載したものです。 旭川にも午前中に行かないと売り切れてしまうほどの人気商品がいくつか存在するんです。 今回はその中でもおすすめの3つをご紹介。 今年も販売が始まっ...
今回ご紹介する「豊富町」は 日本の秘境100選の一つである。 広さ20,000ha以上のサロベツ原野と、 酪農が有名ですね。 この飲むヨーグルトなどなど セイコーマートで売ってる乳製品の多くで 豊富町の牛乳が使われ...
やはり今のご時世、旅行に行きたくてたまらない方多いんじゃないでしょうか? 私もその一人です……ですが! そんな私も、そこに行って写真を撮ったりするだけで大満足した場所が札幌市内にありました! 3つあるの...