道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

和菓子

札幌で食べられる秋限定の栗スイーツ12選!種類別に紹介【2025年情報】

札幌で食べられる秋限定の栗スイーツ12選!種類別に紹介【2025年情報】

秋といえば、旬の栗を使ったスイーツが楽しみな方も多いはず(筆者もその1人です)。モンブランをはじめ、洋菓子から和菓子まで幅広い栗味お菓子のラインナップが登場する時期ですね。 この記事では、2025年に札...

g通JOURNAL g通JOURNAL
月初めのお楽しみ!札幌で味わえる朔日餅と朔日おこわ

月初めのお楽しみ!札幌で味わえる朔日餅と朔日おこわ

古くから、毎月の朔日(ついたち)は月の始まりの日を指し、餅や菓子を供えて健やかな日々を願う風習が受け継がれてきました。そんな新しい月の始まりをちょっと特別に迎えたい方にぴったりなのが、札幌で楽しめ...

Arisa Arisa
【札幌】心落ち着く「和スイーツ」が自慢のカフェ6選

【札幌】心落ち着く「和スイーツ」が自慢のカフェ6選

繊細な味わいや美しい見た目、日本の四季の美しさを感じる季節感…、さまざまな魅力が詰まった「和スイーツ」の世界。素材の風味を生かした優しい甘さで、体の内側からホッとリラックスできますよね。そんな「和ス...

maiko maiko
【新千歳空港を遊び尽くす!第三弾】新千歳空港限定・期間限定・北海道限定グルメ編

【新千歳空港を遊び尽くす!第三弾】新千歳空港限定・期間限定・北海道限定グルメ編

【新千歳空港には北海道の美味しいもの、楽しいことが詰まってる!】 最近、旅の目的を空港泊のみで計画する方も増えている。ということで、道外住みの私が「飛行機に乗ってでも行きたい新千歳空港」で一泊二日間...

おおでまり おおでまり
【実食レポ】2025年夏!セイコーマートのひんやりグルメ10選!スイーツやさっぱり麺・爽やかドリンクも!

【実食レポ】2025年夏!セイコーマートのひんやりグルメ10選!スイーツやさっぱり麺・爽やかドリンクも!

道民から愛されるローカルコンビニ・セイコーマート。1971年に札幌で1号店が開店した“セコマ”は、現存する日本最古のコンビニエンスストアの一つとされています。地域に根ざしたサービスで9年連続顧客満足度1位を...

maiko maiko
【函館編】異国情緒漂う街でお散歩を楽しもう!「一人旅」おすすめスポット

【函館編】異国情緒漂う街でお散歩を楽しもう!「一人旅」おすすめスポット

街歩きを楽しんだり、気のむくままにお茶やお買い物を楽しんだり…。誰にも気を遣わず、好きなことだけ楽しめるのが一人旅の魅力です。異国情緒漂う街並みがおしゃれな函館は、そんな一人旅におすすめのエリアです...

maiko maiko
【おとなの遠足】④セイコーマート南8条店編|おやつは1000円まで

【おとなの遠足】④セイコーマート南8条店編|おやつは1000円まで

道民の皆様には「セイコーマートでおやつ1000円分買う情報など必要無いよ」とは存じます。わかります。セイコーマートは日常ですものね。なんか、すみません(^_^;) しかし今回はあえてやります。その代わり、 ・...

おおでまり おおでまり
【おとなの遠足】②根室中標津空港編|おやつは1000円まで

【おとなの遠足】②根室中標津空港編|おやつは1000円まで

え?根室中標津空港?と思った方もいらっしゃるかも?ですね。中標津空港じゃないの? 「中標津空港」のホームページに「根室中標津空港」とありますので、こちらでは「根室中標津空港」と呼ばせていただきます。...

おおでまり おおでまり
花より団子!? 手稲区のおすすめ和スイーツ特集

花より団子!? 手稲区のおすすめ和スイーツ特集

春といえばお花見。今年の道内の桜前線も、やっとゴールに到達しそうです。 「花より団子」派の皆さんにとっては、やっぱりスイーツが主役かもしれませんね。 札幌市手稲区には、そんな甘党の心をくすぐる和スイ...

g通JOURNAL g通JOURNAL
【厳選10ヵ所】北海道の道の駅グルメをエリア別に一挙紹介!

【厳選10ヵ所】北海道の道の駅グルメをエリア別に一挙紹介!

北海道の長い冬が終わって春が来ると、ドライブしておでかけを楽しみたくなりますね。せっかくなら、道の駅をめぐってロングドライブを楽しむのはいかがでしょうか。こちらの記事では、北海道の4つのエリアから地...

g通JOURNAL g通JOURNAL
【2025年最新】札幌で優雅にアフタヌーンティーを楽しむ♩人気おすすめ16選【カフェ&ホテル】

【2025年最新】札幌で優雅にアフタヌーンティーを楽しむ♩人気おすすめ16選【カフェ&ホテル】

【2025年3月更新】 イギリスの伝統的な紅茶文化「アフタヌーンティー」。 見た目もさることながら、非日常を味わうことができることから自分へのご褒美としても人気がありますね♪ 最近では、伝統的な英国式のもの...

manaka manaka
【菓子博 in 旭川】前売券が超お得☆&「壺屋 き花の杜」を体験せよ!

【菓子博 in 旭川】前売券が超お得☆&「壺屋 き花の杜」を体験せよ!

今年5月30日から6月15日に旭川で行われる第28回全国菓子大博覧会・北海道がすでにアツい!!前売り券が超お得でオススメなんです。 そして、菓子博で旭川に行く方に是非とも紹介したい場所があります。 第28回全...

おおでまり おおでまり
【~2/11】「砂川だいすき発見スイートウォーク」で、アローラロコン&ロコンのポストカードをゲットしてみた!

【~2/11】「砂川だいすき発見スイートウォーク」で、アローラロコン&ロコンのポストカードをゲットしてみた!

札幌市と旭川市のちょうど中間部にある砂川市。実はココが「スイーツのまち」だというのは、ご存じでしょうか? そんな砂川市と、北海道の“推しポケモン”である「北海道だいすき発見隊」のアローラロコン&ロコン...

北海道中央バス『Notte.』 北海道中央バス『Notte.』
【さっぽろオータムフェスト2024】肉と海鮮が好きな私が気になるお店8選

【さっぽろオータムフェスト2024】肉と海鮮が好きな私が気になるお店8選

今年も「さっぽろオータムフェスト」がやってくる! 札幌の中心部にある大通公園では、毎年秋のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」を開催して、歩いても約15分ほどの距離の4丁目〜11丁目会場にたくさんの...

mätt mätt
【札幌・すすきの】新食感!すすきので食べられるザクザクきんつばの正体とは!?

【札幌・すすきの】新食感!すすきので食べられるザクザクきんつばの正体とは!?

初めての食感!ザクザクの正体に迫る 札幌すすきのに店を構える『あんと茶と』 北海道のお豆と、静岡のお茶を楽しめるお店です。 きんつばのイメージとは少し違うルックスですが、このフライのようなものこそが...

みのたけ夫婦 みのたけ夫婦
【浜中町】ルパンのように颯爽と⁈ ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 

【浜中町】ルパンのように颯爽と⁈ ブギウギ奥の細道 聖地巡礼 

浜中町は「ルパン三世」の作者 故モンキー・パンチ氏の生まれ故郷です。 また 酪農がさかんで「ハーゲンダッツアイスクリーム」の原料に浜中町の牛乳が使われている事でも有名ですね(^^)凄いです♡ あと、これは忘...

おおでまり おおでまり
北海道産のお豆を使ったあんこ菓子×静岡県産のお茶で、ほっこりカフェタイム。【あんと茶と】

北海道産のお豆を使ったあんこ菓子×静岡県産のお茶で、ほっこりカフェタイム。【あんと茶と】

※この記事は2024年5月のg通JOURNALで掲載したものです。 2024年5月9日にグランドオープンした和菓子と静岡茶のカフェ。やわらかさと木の温もりを感じる和モダンな店内。時間がゆっくりと過ぎていくような感覚にな...

g通JOURNAL g通JOURNAL
【新発見】北海道神宮第一鳥居グルメストリート

【新発見】北海道神宮第一鳥居グルメストリート

※この記事は2024年4月のg通JOURNALで掲載したものです。 札幌には美味しいご飯屋さんやスイーツショップがたくさんありますが、 実は地元民からもあまり知られていないグルメストリートがあります。 その名も「北...

g通JOURNAL g通JOURNAL
カワイイ美味しい「りんご飴」を深掘る!「CANDY FACTORY1号店」

カワイイ美味しい「りんご飴」を深掘る!「CANDY FACTORY1号店」

「りんご飴」皆さん最近食べました? その昔 お祭りで買って食べにくかった「りんご飴」が、今や カットされ透明カップに入ってる!!見てカワイイ、食べて美味しい◎ 「りんご飴」をカットして売ることを考えた人...

おおでまり おおでまり