【2025秋】北海道・紅葉を眺めながら露天風呂を楽しめる温泉10選
少しずつ木々が色づき始めた北海道の秋。この記事では、色鮮やかな紅葉を眺めながら露天風呂でゆっくりできる北海道の温泉をピックアップしてご紹介します。日帰りでサクッと楽しむもよし、宿に宿泊して贅沢に楽...
少しずつ木々が色づき始めた北海道の秋。この記事では、色鮮やかな紅葉を眺めながら露天風呂でゆっくりできる北海道の温泉をピックアップしてご紹介します。日帰りでサクッと楽しむもよし、宿に宿泊して贅沢に楽...
1泊2日で洞爺湖へ行きました。札幌からは車で約2時間で行くことができます。山々と湖が美しく、自然を堪能してのんびりとした時間を過ごせました。毎年恒例の洞爺湖ロングラン花火大会も楽しんできました。 レー...
北海道の秋は短く、気がつけば朝晩の空気が冷たくなり、ストーブが恋しい季節へと移っていきます。だからこそ、青空の広がる週末は「思い立ったが吉日」!我が家は小5の息子と小1の娘のいる4人家族です。普段の休...
秋の北海道は、本州とは一味違う鮮やかな紅葉が魅力です。札幌市内から車で1時間圏内には、温泉と紅葉を同時に楽しめる定山渓や、ダムの絶景が広がる豊平峡など、気軽にアクセスできる紅葉名所が点在しています。...
一人でも訪れやすい旅先をまとめた「一人旅」おすすめスポットシリーズ、今回は阿寒・摩周・屈斜路編です。 国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」が生息するここでしか見られない自然景観や、アイヌ文化に触れら...
「ブギウギ専務」ファンの皆さんと、幕別町に詳しい方々に面白いと思っていただけたら嬉しいなぁ、と思って記事を書いています。 この記事を機会に聖地巡礼される方がいらっしゃったら私が大変喜びます♪♪参考にな...
秋の行楽シーズン真っ只中の10月。この記事では、カップルや夫婦で楽しみたい、デートにおすすめのイベント&スポットをピックアップしてご紹介します。「芸術の秋」や「食欲の秋」を満喫できるイベントや、カ...
北海道南部にある鹿部町は、函館駅から車で1時間ほどの場所にあります。スケソウダラをはじめ、昆布やホタテなどの豊富な水産物が水揚げされ「水産王国」と称されている町です。また、噴火湾に面した自然豊かな町...
サウナ好きの皆さん、お待たせしました!北海道オホーツク地域のサウナを巡って楽しめるとっておきのキャンペーン「2025オホーツクサウナ巡り特集」を2025年8月1日(金)から10月26日(日)まで開催しています。 サウ...
ただ“泊まるだけ”のホテルではちょっともったいない!子どもとの貴重な旅行、せっかくなら「遊べる」「思い出に残る」「安心できる」場所を選びたいですよね。初めてのホテルはどんな施設があって、どんなサービ...
「札幌の夏は涼しくて過ごしやすい」といわれるけれど、近年はやっぱり気温も湿度も高い日が増えてきたなあ…そんな風に感じていませんか?今年の夏も快適に楽しく過ごしたい!そんなあなたのために、札幌ローカル...
個室サウナ(プライベートサウナ)では、1人で気兼ねなくサウナを満喫できるのが最大のメリットです!プライベートだから音楽をかけたりなんかもOK。 また、普段は一緒に入ることのできないカップルでの利用もで...
ゆっくりと羽を伸ばし、日頃の疲れを解放してリフレッシュできる温泉宿ステイ。極上の癒しを求めるからこそ、宿選びは重要なポイントです。この記事では利用者からの口コミ評価の高い、おすすめの温泉宿をまとめ...
6月下旬の週末、「オートリゾート苫小牧アルテン」に行って来ました。今回初めて利用しましたが、噂通り素晴らしいキャンプ場でした。そんなアルテンの魅力と共に、苫小牧周辺でランチにおすすめしたいお店を3店...
今回のブギウギ奥の細道聖地巡礼は「壮瞥町」です。 話の流れ上、「洞爺湖町」と繋がっているシーンがある関係で、「洞爺湖町」→「壮瞥町」と続けてます。 このブギウギ奥の細道・壮瞥町編を見て、 「ここがロケ...
北海道札幌市から車でおよそ40分。”地産地消の健康グルメ村”と銘打つ新篠津村の湯宿「天然温泉たっぷの湯」に行ってきました。源泉かけ流し100%の温泉と地元野菜をふんだんに使用したメニューが楽しめるお食事...
「ほっと一句♨ほっかいどう温泉川柳」を初開催! 北海道の温泉にまつわる思い出や魅力を「五・七・五」に込めて-。 北海道内の宿泊施設予約サイト「ぐうたび北海道」が「ほっと一句♨ほっかいどう温泉川柳」を募...
日帰り温泉を利用しに「びらとり温泉ゆから」へ行きました。楽しみなのはお風呂だけではありません。館内のレストランで、びらとり和牛グルメも堪能しちゃいます。 日帰り温泉の営業時間と入浴料 「びらとり温泉...
美唄市の高台にある「ピパの湯 ゆ〜りん館」へ行きました。「美肌の湯」「清涼の湯」と言われている温泉で、心も体もきれいにリフレッシュできました。 日帰り温泉の営業時間と入浴料 「ピパの湯 ゆ〜りん館」の...
最近お疲れ気味なので「癒されたい」。そんなときにぜひおすすめしたいのが温泉ですね。 札幌中心部より車で約45分の「石狩天然温泉 番屋の湯」では、お湯と食事とカピバラで心身ともに癒される温泉でした。 石狩...
江別市は、札幌駅からJRで約20分の場所に位置する人口約12万人が暮らすまち。 都市と自然のバランスがちょうどよく、子育て環境が良い・マイホームを建てやすいなど子育て世帯から高い支持を得ているそうです。暮...
日帰り温泉や観光で一度は訪れたことはある定山渓温泉。いざ宿泊となると、どこのホテルがいいのかな?と迷われている方にぜひおすすめしたいホテル「章月グランドホテル」をご紹介します。 15:30 まずはお部屋...
北海道でキャンプといえば「夏にするもの」ってイメージする方が多いのではないでしょうか?ここ数年、特に道央エリアでは、9〜10月は日中の気温は高くても湿度は低く、夜は涼しい風も吹くので、快適な秋キャンプ...
今回は「美深町」のブギ聖地紹介です。 いつもランダムに紹介する市町村を決めていまして「次は美深町にしようかな〜」と なんとなく書き始めた直後にたまたま見た【YouTube 北海道ニュース UHBチャンネル「北海...
今回の【東川町に行ってきた!後編】では「ラビスタ大雪山」の宿泊レポートと周辺散歩を紹介します。 前回【東川町に行ってきた!前編】水・虹・木工 見どころがたくさん!の続編です。 では、イッテミヨー! ち...
引き込まれるような深いブルーの海と豊かな海の幸が自慢の積丹半島の先、日本海を望む圧倒的な眺望の露天風呂とサウナが有名な「岬の湯しゃこたん」。地元客はもとより観光客やサウナーにも人気のスポットとして...
花の湯温泉について 花の湯温泉は昭和62年(1987年)に営業を開始しました。 白老町、虎杖浜には多数の温泉があります。 今回は家族で楽しめる温泉を紹介したいと思います。 花の湯温泉 白老町虎杖浜40-2 営業時...
はじめに言っておきます。 ぜひ一度は泊まってみてください!後悔させませんよ奥さん!! 嘘っぽく聞こえるかもしれませんが、本当に本当にいいホテルです。おすすめ度100点、いえ1兆点です! 「ポルトムインター...
先日のGW、帯広に行き、様々な美味しいお店で食を堪能してきたのですが、それと同時に温泉・サウナが充実していることを実感しました。スーパー銭湯のような施設でも、入浴料が銭湯と同じ料金(大人490円)ってと...